※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くろん
妊活

卵管水腫の自覚症状はありますか?

こんばんわ!!
卵管水腫の自覚症状はありますか?

コメント

deleted user

おりものが多くて、卵管水腫を疑われましたが違いました。自覚できる症状はおりものくらいじゃないのかなぁと思います!

それでも違ったので、なんとも言えませんが💦

  • くろん

    くろん

    コメントありがとうございます!!
    水腫疑われたのは、エコーとかですかね?
    卵管造影検査ででしょうか?

    • 7月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いえ、確か、おりものの量が多くて疑われたんです💦その後に検査をして、違うと分かった感じです!

    少し前のことで、はっきりとは覚えてないのですが、私、卵管造影、2回やってるんです。

    1度目は別の病院でやって、問題なかったので転院先の病院ではパスしてて。そのあと、なかなか妊娠しない中、おりものの量が多いよねーって先生に指摘されて、もう一度、うちの病院でもやってみましょうかねってなりました。

    • 7月23日
  • くろん

    くろん

    おりものの量で疑われてしまったんですね💦
    それは、内診でわかる感じでしょうか?

    2回も造影検査されたんですね😭痛みは、少なからずありましたよね😣

    病院ごとで、診断変わったりするのか、色々と不安なんですよね。

    わたしもおりものが多いのかなーっと思ってまして、卵管采の閉塞と言われたから、水腫と自分で判断したんですが、症状が分からず、聞いて見ました!

    • 7月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は内診で言われた感じです!
    自分でも多いかも…と自覚はあったのでやっぱりという感じでしたが😓まぁ、結果、多いだけだったんですけど💦

    診断そのものは、腕のいい先生に診てもらっていれば、どこに行っても大きくは変わらないと思いますよ!ただ、治療方針は先生の考え方によってかなり変わってくると思います。体外になってくるとそれが顕著に出ると思います。

    卵管采?(卵管とは違うんですかね?)の閉塞=水腫になるのかは私は勉強不足でわかりませんが、ただの卵管閉塞と水腫だと体の中で起こってることは大きく違ってきますよね。閉塞だと受精できない(片側だけなら可能)、水腫だと着床できない(困難)になるのかなぁと。なので、治療の仕方も変わってくるのかなって思います!😊

    卵管造影は1回目は死ぬほど痛かったです!😭2回目は先生が上手、というか、痛くないように考えてやってくれる先生で、かなりマシでした!ちなみに激痛にも関わらず、詰まってなかったです。

    • 7月24日
  • くろん

    くろん

    内診で診断されてしまったんですね💦

    多いだけという事もあるんですね💡

    診断は腕のいいのか、とても、優しい先生が検査してくれました!
    なので、全然痛みなかったのですが、現実を叩きつけられた感じでした😣

    造影後、卵管閉塞と言われて、水腫と言われてないので、皆さんどうなのか気になってしまいました!

    • 7月24日
まぁぼ

片側に水腫がありましたが、排卵日頃に水のようなサラサラしたおりものが、立ったり座ったりした時にサーっと流れ出てくるのがわかるくらい出てました💦
結構な量でおりものシートをつけてました😱

  • くろん

    くろん

    コメントありがとうございます!
    わたしも、排卵日あたりになると、流れるのがわかるくらいまでではないですが、下着が湿っている感じがします。

    手術等はされましたか?

    • 7月24日
  • まぁぼ

    まぁぼ


    私は最初は自覚症状がなく、卵管造影をやってたまたま見つかった感じでした💦

    それから1年くらいして、排卵日頃に出てくるのがわかるくらいの量のサラサラしたおりものが多量に出るようになりました。。

    チョコレート嚢胞もあり長期不妊だったので、去年手術して片側の卵管をとりました!

    なので卵管は片側しかありません💦
    卵巣もほぼないので片側だけです。

    • 7月24日
  • くろん

    くろん

    こんにちは!
    私も、卵管造影で閉塞と言われてしまい、卵管采なので、水腫なのかもと思っています。

    私も、水のようなおりものが出ます。
    おりものシートは、使っていませんが下着には少しつくくらいです。
    排卵日付近でない時は、症状とかありますか??

    • 7月26日
ここあ

私は最初の病院で卵管造影の際に右閉塞、左良好と診断されました。
ですが治療法に納得がいかず、不妊専門に転院したところエコーで左は水腫っぽいと言われ、水腫は妊娠の妨げになるし今後も腹膜炎などになる可能性もあるから取った方がいいと言われ大きな病院に紹介され今月末手術予定です( ̄∇ ̄)
自覚症状は、数年前から排卵後から生理までの間、左下腹部に毎月激痛が襲ってました。
医者に相談してもPMSと診断されていましたが、水腫のせいだろうとわかりました!
それ以外はおりものも特に多くはないし他は何もないですね。
ちなみにMRIで左に大きな水腫が見事に映ってました(>人<;)
膨れて子宮などが右に寄ってる状態でした!

  • くろん

    くろん

    お返事遅くなってしまい、大変申し訳ないです💦

    わたしも、不妊専門の先生に伝えたところ、水も溜まってないと言われ、他の病院でも水が溜まってないと言われました😭💦

    ですが、卵管閉塞の場合、水腫になることが多いということだったので、このまま様子を見るか、手術をするか、今現在でも迷っています。

    手術が、先月末予定とのことでしたが、その後、ご体調どうでしょうか?

    • 9月17日
  • ここあ

    ここあ

    水腫の場合は卵管采で詰まっている場合になるので、卵管の根元から詰まっている閉塞であればほっておいても大丈夫だと思います😊
    理由は、根元から詰まっていればたとえ水腫だとしても、子宮に水腫の毒水が逆流する事はないからです。

    先月無事に手術を終えましたよ☺️
    お腹の中を実際に見たら右もダメだったらしく、結局両側卵管全摘出になってしまいました😣

    あと、腹腔鏡手術は開腹に比べて痛みも楽と書いてあったので余裕ぶっこいてたら…
    術後目を覚ました瞬間から死ぬほど痛くて痛すぎて震えが止まらず号泣しながら1番強い痛み止めを点滴してもらい、もう二度と経験したくないです😱

    自然妊娠が不可能になったので、今後は体外受精を頑張ります✨

    • 9月25日