
うどんのお汁はめんつゆですか?出汁からつくっていますか?焼そば、冷やし中華、カレーはいつからあげましたか?1歳7ヶ月になりました!ストックなどつくらず毎日メニューに悩んでいます。食事はお子さんと一緒に食べていますか?それとも後で食べていますか?おすすめの本やレシピを教えてください。
うどんの時のお汁ってめんつゆですか?それとも出汁からとってつくっていますか?焼そば、冷やし中華、カレーっていつからあげましたか?
一歳7ヶ月になりました!もうストックなどつくったりせずですか?毎日メニューになやんでます💧おすすめの本やみなさんのつくっているレシピでこれはよく食べたよなどあったらおしえてほしいです!食事ってお子さんと一緒にたべられますか?それともあとでたべていますか?すみません質問ばかりですが答えていただけると嬉しいです☺️
- くじら(8歳)
コメント

yumi
我が家はめんつゆ買わない派なのでいつも作りますよ〜!
カレーは1歳すぎてから子供用のルーで作ったやつをあげてます!
焼きそばは塩焼きそばを薄味で1歳半くらいでデビューして、冷やし中華2歳過ぎで始めて食べたと思います!
食事はいつも子どもと一緒に食べてますよ!
1歳半くらいからはほとんど大人と同じものを食べてますよ😊

はる
1歳4ヶ月の息子がいます!
たまにベビーフードあるけど、基本的にダシも全て手作りしてました\( ˙▿︎˙ )/
最近、ホットモットのドラえもんカレーや、麺つゆを使ってみました!
既製品のベーコンやソーセージとか、いつぐらいから食べさせていいか、本当悩みますよね💦
-
くじら
本当に悩みます。ソーセージなど食べている子は全然たべていますもんね。一人目だからよくわからずです💧
- 7月23日
-
はる
私のおすすめメニューは、ご飯ピザです!
卵かけご飯作る
フライパンに薄く焼く
トマト、ピーマンあればミートソース、溶けるチーズ乗せて焼きます!
大人が食べてもいいし、子供喜んで食べてくれます❤
一緒に食べたいけど、まだ大人しく椅子に座ってなくてテーブルに登るし、お皿ひっくり返したりと‥‥別々に食べてます💦- 7月24日
-
くじら
美味しそう♥️今度つくってみます!ありがとうございます♥️
- 7月24日

メメ
食事は毎食子供と一緒です😊
1人は可哀想なので💦
うどんのお汁は出汁と少しの醤油で作ったり、味噌だったり、最近はめんつゆ使う時もあります😃
焼きそばとカレーは1歳2ヶ月くらいからあげてます
カレー、最初は子供用のルーでしたが今は保育園でも使うと聞いてバーモントの甘口をみんなで食べてます😊✨
冷やし中華は昨日一口あげてみましたが、好きではなかったようです笑
うちはやっぱりカレーやシチューとかが好きですね
後、つくねとかきんぴらとか好きです🙆
-
くじら
やはり一人だと可哀相ですよね😢つくねとかおいしそうですね♥️
- 7月23日

ままり
冷やし中華はまだですが、焼きそば、カレー(子供用)は食べさせてます😊
うどんはうどん出汁使ってます。
ストックはハンバーグくらいで、大人の取り分けで食べてます😊
食事はまだご飯一人で食べれず食べさせてるので、まだ一緒には食べてないです。
-
くじら
焼そばカレーはみんな好きですよね!近々あげてみようかとおもいます!
- 7月23日

退会ユーザー
うちはそこまでこだわらないことにしたので(^^;
めんつゆも使いますし、関西なのでうどんつゆって売っているのでそれを少しだし汁で薄めて使ってます。
焼きそばはソースを一歳からのお好み焼きソースで作ってあげたらまずかったのか食べてくれず💦💦
冷やし中華はまだあげてませんが、主人が好きじゃないから作らないという理由です。
カレーはルーだけカレーの王子様を使ってます。
ストックというか好きなものを多めに作ってストックしておきますが、基本は大人の取り分けが中心です。
主人が遅い日は子どもと2人で先に食べ、主人が一緒に食べれる時は一緒に、主人が9時くらいに食べる時は子どもだけ先に食べさせてねてから夫婦で食べます。
-
くじら
色々と教えてくださりありがとうございます♥️
- 7月24日

みは
出汁からはとらず、顆粒出汁ですが作ってます。
カレーは1歳からのルーなら1歳になったときからあげてます。
中華麺を以前あげたら食べなかったので、そこからまだ試してないです😅
焼きうどんやソーメンチャンプルーなら食べます。
食事は同じメニューのときは一緒に。
別メニューのときは別々です。
朝ごはんは大抵別、昼はそのときによりけり、夜は一緒に食べるようにしてます。
ストックはカボチャの煮物や、葉物野菜をゆでたのだけストックしてます。
コーンとかも一気に食べきれないので。
あとはカレーやハンバーグも多目に作って冷凍してますが、赤ちゃんのときみたいにたくさん作って全部冷凍みたいなのはもうしてないです。
-
くじら
ソーメンチャンプルーこの季節にいいですね😃ありがとうございます☺️
- 7月24日
くじら
ありがとうございます♥️お汁って出汁とあと、なにをいれていますか?もしよろしければ教えてくださいm(__)m