※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほうじ茶
子育て・グッズ

ベビースイミングは抱っこして入ります。市民プールで6ヶ月から参加可能。入る時間や感染症について心配しています。

ベビースイミングについてなのですが、スクールは高いので通う気がありません。近くの市民プールで6ヶ月から入っていいということなのでそちらに行こうと思います。
そこで質問なのですが、ベビースイミングって抱っこして入るんですか?どんなことをするんですか?入る時間、菌や感染症、シラミなどは大丈夫なのでしょうか…。

コメント

クッキーつくったよー

ベビースイミングは抱っこして入りますよ(^_^)うちのところでは、抱っこしてママが水中ウォーキングしたり、プールサイドに座って足バチャバチャ、おもちゃ取りなどをします。
菌や感染症は概ね大丈夫だと思いますが、心配ならやめたほうがいいかもしれないですね。

  • ほうじ茶

    ほうじ茶

    そうなんですね!
    スイミングスクールと市民プールはやっぱ衛生面がちがうんですかね…

    • 7月23日
deleted user

抱っこをして入りますよ。水中でウォーキングをしたり、バタ足やけのびをしたり、水に潜ったり、おもちゃで遊んだりしています。通っている所は水を濾過する装置を新しくしていて、塩素なども市民プールに比べたら少ないようですが綺麗だと言っていました。あとは更衣室も暖房で暖かいし、プールの後にジャグジーと採暖室もあるので身体にかかる負担も少ないかなと思います。
市民プールでも屋内で余り人がいない所なら6ヶ月の赤ちゃんでも楽しめると思います。

  • ほうじ茶

    ほうじ茶

    ありがとうございます😊
    そんな設備のいいところじゃない気がするので、不安ですね…笑

    • 7月23日