![そうちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どこで質問すればいいか分からずここで質問させてください。今は3人目妊…
どこで質問すればいいか分からずここで質問させてください。今は3人目妊娠中ですが、2人目妊娠中の時に血液検査をしたら血液型不適合と言われて赤ちゃんとお母さんの血液型が違うとそんな反応があると言われていろいろ不安だったんですが、産まれてみたら特に異常は無かったです。そして今回3人目妊娠中の今、また血液型不適合と診断されました。これはお母さんの血液型がRHマイナスだとよく見られるらしいのですが、私はRHプラスです。なぜこんな反応が出るのか?よく分からないみたいです(´•ω•`)血液型不適合だと赤ちゃんがむくんだり、貧血になったりと意外と大変みたいです。今とても不安です(´-..-`)この血液型不適合のことわかる方いますか❔自分で調べてもよく分からなくて
- そうちゃんママ(8歳, 11歳, 16歳)
コメント
![5mam♡HaL.。.:*☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5mam♡HaL.。.:*☆
通常、母体側の血液と、胎児側の血液は混ざり合わないようになっているのですが、稀に、何らかの原因で混ざってしまう事があり、その際にお互いの血液型が違ったりした際に起こるようです。
RH式だけではなく、ABO式(ママがO型、ベビーがAかB)、不規則抗体でも現れます。
Rh式の場合は重症化があるようですが、ABO式や不規則抗体の際は重症化は殆どみられないようです。異常がない場合が多いみたいですが、出産後の黄疸が出たりなどという場合があるようです。
私自身、ABO式の血液型不適合で生まれ、三男は不規則抗体+でしたが、ちょっと黄疸が出た位で、1日の光線療法で良くなりました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
そうちゃんママ
コメントありがとうございます(❁´ω`❁)不安が和らぎました。何も無く産まれてほしいです( ˃̶̤́ ꒳ ˂̶̤̀ )