
コメント

ママリ
それだけの収入があったら、わたしは毎月その金額の保険、入ります✨
いけると思います!

ろこ
それだけ収入があれば大丈夫そうな気はしますが、もし、気になるようでしたら、一人は18歳完納とか、期間を変えてみてはどうですか?
3年なので、そんなに変わらないかもしれませんが、案として(o^^o)
-
トマト
コメントありがとうございます!18歳完納ですね、検討してみますね🤔
- 7月23日

はーちゃん
毎月貯金できている金額が保険料以上であれば、きつくないと思います。
児童手当も入れるなら心配なく払うことが出来ると思います。
-
トマト
コメントありがとうございます!
毎月の貯金は10万前後って感じです。銀行に預金していくよりいいかなぁと思って…💦- 7月23日

ぴよ🐣
他の支出が分かりませんが、うちはトマトさんのおうちより手取り少なくて、保険料6万ちょっとですが余裕あるので大丈夫だと思います(*´∇`*)✨
-
トマト
コメントありがとうございます!結構支出が多いです。あと途中解約できないので、毎月56000円払っていけるのか不安でした💦
- 7月23日

退会ユーザー
世帯収入50万で55400円払ってます!
家賃も9万超えと高いし車の維持費もかかってますが余裕です☺️
ちなみに食費も毎月5万超えます😂
夫が死んだらがっぽりお金入るし、貯金で学費が賄えれば寝かせておけるし、銀行に預けるよりよっぽどいいと思ってます!
-
トマト
コメントありがとうございます!同じような境遇の方のアドバイス参考になります!思い切って契約してみようと思います😊
- 7月23日
ママリ
ちなみに、児童手当含む、とはどういう意味ですか?
児童手当も使って払うということですか?
特別な大きな出費が毎月あるわけではないのなら、児童手当は使わずに貯金できるかなーと思います。
トマト
コメントありがとうございます!
わかりにくくてすみません!児童手当も使って保険料を支払おうと思っています。余裕があれば、子どもの預金通帳に貯めようかなと思いますが、どんどん子どもにお金がかかると毎月の保険料がキツくなるか心配で。
保険料を下げて、余った分を預金通帳に入れるか、思い切って56000円の保険料を支払うか迷っています。
ママリ
うちも15年払込で年払い20万のに入ってます(下の子)。
上の子は毎月1万で18年払込です。
トマトさんよりはだいぶ少ないですが、収入も少ないので😅
15年くらいなら頑張って払い続けられるかなと思って契約しました。
児童手当もノータッチで貯金できてますし、他の貯金も少額ですができてるし生活も余裕あります。
収入も保険料も違うので参考にはならないかもしれませんが😅
うちはとにかく出費が多いので、そこを減らす努力してるところです。
教育費を貯めれるのは今だけですから、お互い頑張りましょう✨
トマト
うちも支出が多くて💦でも子どものためにも、貯蓄保険頑張ってみます😊
これからもっともっといろんなところにお金がかかりますよね。ありがとうございます!