※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
j.
ココロ・悩み

おばあちゃんの霊安室にお線香を上げに行くか悩んでいます。旦那が関わりたくないと言うけど、どうしたらいいでしょうか?

私のおばあちゃんが亡くなっちゃったのですが、葬式とかは、旦那は、自営業やってるので行けないのですが、明日に、霊安室に入るみたいなのですが、家にお線香を上げに行った方いいかと思うのですが、旦那は、あまり親戚にそんな関わってないからと行かないようなのですがどーしたらいーですかね。もし、自分の旦那がそうであったらどうしますか?
たしかに、私のおばあちゃんなので特に関係はないと思うのですが親がうるさくて。

コメント

ライナー

私からしたらあり得ないですね😅
お悔やみに1度も行かないなんて💧
親がうるさいなんて当たり前かと😅

deleted user

どうしても!外せない仕事だったら後日改めて...という考えも浮かぶかもしれませんが、基本的には行くべきだと思います。親御さんが言ってるならなおさら。
私の主人がそんなこと言い出したら人間性疑います。

もき

ご結婚されてますし、ご両親が来なくていいと言っているわけではないのでしたら、私は旦那さんの判断に関係なく行った方が良いと思います😣自分だったら、上記を夫に言います😣

deleted user

ありえないです。
親がうるさく言うのは当たり前ですね。
普通の神経してたら行きます。

ママ

関わってなくても行くのが当たり前だと思います

ママ

旦那にとったら義祖母で立派な旦那のおばあちゃんです。行かないなんてありえないです。離婚まで考えちゃうかも。親戚を大事にしないってことは妻、子供も大事にできない人なんだろうなと考えちゃいます。

ぴらぴらぴらちゅ

おばぁちゃんですよね?😭必ず来てもらいます!自営業ということですが、、、うちの主人は会社員なので休むと思います😭✋
逆の立場なら私は主人のおばあ様が亡くなられたら仕事を休んででも参加します💦うちはよく会ってよくしてくださっているというのもありますが😂💦

あや

海外にいてすぐ帰って来れないとかじゃないなら
お線香の1つあげに行くのは当たり前だと思います💦
てか常識だと思うんですが旦那さん知らないんですか?😅
大切な人の大切な人を大事に出来ない人は
ちょっと………。

こはね

当たり前に行かせます。