
コメント

きぬこ
内科の医療事務は大変ですよ。薬はもちろん、点滴、外来管理加算とかでてきますよ。
2年に一度は改正ですね。
今は育児休業ですが、来年4月から復帰します。お互い頑張りましょう

はぁふぃ
内科の医療事務してました!
突然聞いたこともない採血が出たり、エコー、胃カメラ、ピロリ菌検査……薬の量もたくさんでしたが、Dr.のパターンも決まっているので慣れです!
耳鼻咽喉科で働いていたということなので、未経験とは違い医療事務の基本や忙しさなどはしっかり分かっていらっしゃると思うので大丈夫だと思います^_^
頑張ってください!
-
まっさん
勤務先が消化器科得意にしてるみたいなので、胃カメラ、ピロリ菌など出てきそうです!
そうですね!耳鼻咽喉科でも薬のパターンが決まっていたりしたので慣れですね(´ー`)
前の職場はカナリ忙しかったので忙しさなどは苦にならないので、新しい事楽しんで覚えたいと思います!- 11月30日

✳︎やこ✳︎
内科で医療事務してました‼︎耳鼻科よりはたくさんの見慣れない点数が出てくるかと思いますが基本PCで判断してくれますし、薬なども先生の出す傾向もパターン化してるので大丈夫だと思いますよー‼︎同時算定できないものとか覚えることもあるかと思いますがきっと慣れます!頑張ってくださいね!
-
まっさん
そうですよね!内科は算定する項目多いと思います>_<
確かに薬などは先生のパターンもあるし、検査等もパターンがありますよね!
新しく覚えることは大変かもしれませんが楽しみたいと思います꒰*´∀`*꒱- 11月30日
まっさん
やはり大変なのですね。
点滴、外来管理加算は知ってるのですがやはり内科は検査等たくさんあるんだろうなと思ってます。2年に1度よ改正大変ですよね>_<
お互い頑張りましょう!