
男の子の名付けについて、主人は画数を気にせず凶の名前を選びたいが、奇抜な名前になる。凶だと知っているが気に入っている名前を使うべきか、また一から考え直すべきか悩んでいます。
男の子の名付けについてです。
所詮占い程度だから画数は気にしないという主人なんですが
こっそり候補の中で姓名判断をしたところことごとく凶ばかりでした💦
このまま気にせずつけて良いのか悩みます…
主人がどうしても付けたい漢字があるものの
それを含めるとほとんど凶になります。
その漢字を含む苗字と相性の良い候補を見ると、奇抜な名前ばかり…
画数を気にしないという主人は
もうこの名前が良い!!と決まっている感じで💦
私もその名前が良いと思うのですが
凶だと知ってしまった以上少し引っかかります。
また一から考え直すにはどうすべきですか?
同じような方いらっしゃいませんか?
- りり(6歳, 8歳)

りり
こんな感じになります…💦

まるまる
oh
うちは旦那が響きを決めて、念の為画数みて、書き出してあーでもないこーでもないって言って決めました(笑)

退会ユーザー
私は画数気にする派なので
ことごとく凶なら考え直します😅
一度、ダメ元でご主人に
話してみてはどうでしょうか?
下の子の名前を考えてる時に
ほとんどが凶だったので
名前ごと考え直しました😂
-
退会ユーザー
画像見ました。
これは嫌ですね・・・😱
ご主人に見せてみてください!- 7月23日

まー
男の子は一生背負っていく名前ですから余計に慎重になりますよね😅
うちもいろいろとつけたい名前ありましたが、やはり全部凶だったりで考えましたよー!
信じないといっても結果悪いことばかり起きるようだとどうしても名前が悪かった?なんて思うと思いますし。
昔の言い伝えとかって結構理にかなっていたりとかするし、月だったり星だったりも昔の人の考え方なのかもしれないですけど、今も星座や星占いとして残っているくらいなので私は関係はゼロじゃないと思ってます☆

退会ユーザー
私たち夫婦は、気にしてしまいます。
でも、全く気にしない人は気にしないと思います。
戌の日に安産祈願する人もいれば、しない人もいます。
自分も夫も画数いい名前をつけて貰ったので、子どもにもと思っています。
ただ、これは考え方次第なので、夫婦でよく話し合ったらいいと思います。

とり
画数気になりますよね💦
男の子は、一生名前が変わらないので、可能であれば吉以上にしてあげた放置が良いのかなと思います。

AAA
私は何かあった時に「あの時こうしておけば」と思いたくないので、画数気にしてつけました。
悩んでいらっしゃる以上、生まれて役所に提出するまで新しい名前の候補を考え続けても良いのではないでしょうか?
考えて考えてやっぱりこの名前が良い!と思った名前が凶なら後悔は無いと思います☺️

(*´꒳`*)
私もこのサイトの姓名判断してましたが、実際占い師さんに聞いたものと違っていたので、なんかあんまりアテにならないのかな?と思いました笑笑 その占い師さんの占いはよく当たっていたので、その人のいいと言った名前に決定しました☺️❤️

sei
わたしも画数はあまり拘りませんでした!
画数が良くても犯罪をする人もいれば、画数が悪くても真っ当な人生を歩んでいる人もいるので、、
画数の悪い人ばかりが挫折を味わったり、嫌なことばかり起きるの?というわけでもないでしょうし。
旦那さんには凶のことはお伝えされたのでしょうか?
大切なのは、子どもが自分の名前の運勢が凶だと知ったときに悲しむかも知れないということです。そのことをしっかり話してみると、考え直せるかも知れないですね。
名前は親からの初めてのプレゼントになるので、こちら側のエゴを押し付けても産まれてくる赤ちゃんは喜ぶのか?というところをしっかり2人で話してみるのが大切なのでは?と思います。

three
うちは逆で主人は気にしないんですが私が画数を気にする方で、男の子だから苗字が変わら事の方が多いし…と余計に気にしてました😂
なので凶が出たら考え直してました💦

じゃむ
同じサイト見てますー💦
うちも響きの良い名前だとほぼ凶に😭
考え方なんですよね、気にしないか、ここは!と決めるか…
うちも苗字で凶出ちゃってて、吉以上になるように調べまくり、やっとこの画数なら!という所まで辿り着いた感じです😂
うちの場合、夫婦で気にするタイプなので…😅
1番はこういう意味、願いを込めてつけたんだよーって言える名前が良いなと思ってます😌

mm
私も最初は気にしてました!
が、占いの宗派?によって結果が変わると聞いて、アホらし!と思い、使いたい漢字で名付けました。(笑)

あんこコーヒー
名前の画数占いって、昭和四年に主婦の友社が雑誌の付録として出版したのが広まるきっかけだったそうです。
しかも画数占いが生まれた中国では、どマイナーな占いだとか😅
中国は人口多すぎてサンプルにならないそうで。
気にしない、と言う旦那さんの気持ちも分かります。
とは私もついつい見ちゃっています(笑)
女の子だと特に、大人になってから何気なく検索してショック受けたりしないかな…とか考えなくもなく。
個人的には、最近は音声学に関連した名付けに関心があります。
子供向け商品にはパ行、男性向け商品には濁音、ま行は柔らかな印象…などです。
何度も呼ばれてその人のイメージを形づくるのは音、と言われるとそんな気もしするなぁと。
なので、音と漢字の成り立ち重視になってきました!
ご参考までに☺️

38cat
すばらしく凶ですね💦
うちは、女の子ですがこだわりました。
特に、男の子は苗字も名も変わることが無いので、画数はちゃんとした方が良いかな?と思います。
名は体を表すと言うように、少なからず影響があるかな?と思うので。
ですが、一番はやはりどうなって欲しいとか、願いとかそういったものが、上手く画数と合うのがいいですよね!
こればかりは、ご両親次第かな?と思います。

まりも
これサイトかなんかで調べたんですよね?
我が家も悩みました。
男の子なので一生使う名前になるし。
また、途中で名前を変えたいとなったら余計かわいそう。
だから、京都の晴明神社に名前を5つ出してもらいました。
私がすぐこれ!!絶対これ!!と思う名前がありそれにしました。

退会ユーザー
私も旧姓の名前が凶ばかりだったんですが画数なんて気にせず生きてきました。
結婚して姓が変わり、名前が吉に変わりました。
すると、トラブルに巻き込まれなくなりました。
考えてみたら、旧姓時代はトラブルばかりで心も身体も病んでいました。
今は身体に悪いところはなく、特に悩みもありません!
自身の経験から、画数は大事なんだと気付かされました。
我が子は二人とも女児ですが、画数は大吉のものにしましたよ。

退会ユーザー
私は凶でも気にせずつけましたよー☻
占いで気に入った名前諦める事はないかなと。

なち
私の旧姓と全く同じです😳
23年間いい事ばかりで悪い事何もなかったですよ笑
私は姓名判断全く気にしないので男の子ですが凶何個かあります♪

りり
まとめてのお返事になりすみません💦
主人にも、凶である事を伝えています。
所詮占い的なもんでしょ。と言われていますが
もう一度伝えてみて時間のある限りじっくりと
少し考えてみようと思います☺️
私が凶だと知ってしまった以上気にもなるので💦
ありがとうございました😊!
コメント