※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよ
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲まなくて困っています。夫が代わりにあげたら飲んだが、次回不安。

3ヶ月の息子を育ててます。
今日、ミルクを飲ませてる時半分くらいしか飲んでないのに暴れだして飲むのをやめ、その後口に入れても飲みませんでした。 その後、次のミルクの時間、またその次のミルクの時間も全然飲まず、お腹もすいてるやろうし、熱中症になってもダメと思い暫く口の中に哺乳瓶を当ててたら暴れるプラス泣き出して(´・ω・`)私も必死になり過ぎて
飲まないとどーするの!って怒っちゃいました。イライラもしました。 旦那が帰ってきてからは乳首のサイズが小さいかな?ってなって変えたんですが、私が飲まそうとした瞬間泣き出して、旦那に代わってもらって旦那が少しだけ寝かして寝てる隙に口に入れたら飲みました。

それを見た瞬間、この子に酷いことしたなとすごい反省しましたが
この子が私の事嫌いになってしまってないか、明日から私がミルクあげる時泣いて飲まなかったらどうしようかすごく不安です。
日中は私しかいないので飲んでくれないと心配だし。

ほんと私最低。
こんな小さい赤ちゃんにイライラするお母さんダメですね(´・ω・`)

コメント

ひ

わかりますわかります!
うちの子もそのくらいの時、同じように暴れ出して飲まなくなったりしました😥
今でも、ほとんど飲んでいないのに喋ったり笑ったり…全然飲む気がないときあります…
イライラもしますし、脱水など心配になりますよね😭
怒ってしまうのもわかります!
でも、赤ちゃんはお母さん大好きですし明日からもちゃんと飲んでくれますよ☺️✨大丈夫です!!
暑いですし、お互いあまり無理せず育児頑張りましょう☀️

  • ぴよ

    ぴよ

    私だけじゃなくて救われました!旦那はバツイチで子供もいたので子育ての経験があって余裕な感じなんです!はれもたまに腹立つ!笑
    うちの子もすでにむにゃむにゃ文句?言ってる事あります!笑

    みやさんの言葉、すごい救いになります!!お互い頑張りましょうね!

    • 7月22日
さっちゃん🐗

わかります!
イライラしたら本当に伝わります!
余計泣いたり暴れたりしますよね、、、

ミルクの途中で暴れてるのは
げっぷしたいとかじゃないですかね?

うちは半分飲んだらげっぷさせて
またあげる、、、ってしたら
暴れなくなりました😊

  • ぴよ

    ぴよ

    ゲップかな?と思いさせようとはするんですが、うちの子ゲップ下手くそでなかなかしなくて(´・ω・`)その変わり飲みながらずっとオナラしてる時があります。笑 以前、保健師さんにゲップしないと相談したらオナラしてるなら空気出てるから大丈夫と言ってもらいました!笑

    • 7月22日
  • さっちゃん🐗

    さっちゃん🐗

    そうなんですね💦
    一人一人違いますもんねー!
    アドバイスにならなくてすみません🙄
    明日はすんなり飲んでくれるといいですね🙆❤️

    • 7月22日
  • ぴよ

    ぴよ

    いえいえ!ありがとうございます!!
    同じ位の子を持つ友達がいないので凄い心強いです!!
    また色々相談乗って貰えたら助かりますm(_ _)m

    • 7月22日
deleted user

大丈夫ですよ!私もそうだし、ほかのママもこの時期同じようなことで多分悩んで来てます。

生後3ヶ月ごろからなぜか赤ちゃんはとことん飲まなくなる子が出てきます。ちなみに息子もそうだし、私も3ヶ月の時に質問したら結構な人数で『私も!』って言ってもらいました。

私もイライラして口に乳首をねじ込んだことがあります😢

完全ミルクですか?完全ミルクだと飲む量がわかりやすい分焦りもでますよね。母乳は見えない不安もありますが😖

寝ている時は寝ぼけて飲んでくれる事がありますので相当な感覚が開いてしまったら寝込みに飲ませてみるのもアリです。

私の息子もそうなんですがちょうど生後3ヶ月頃から授乳間隔が5時間、6時間空いてしまう子もざらにいるみたいです(質問したら何人かそう言ってる方がいました💦)

  • ぴよ

    ぴよ

    みなさん結構経験されてるんですね☆安心しました!!

    完ミなので量もめっちゃ見てしまうんですよね。あと、夏やから今日なんて泣く割に飲んでないから水分と思って湯冷まし飲ませたんですけどそれも少ししたら泣いて(´・ω・`)
    ついつい怒ってしまいました。反省です。

    うちの子もよく寝るのでたまに4時間以上寝たらオムツ変えて半寝の状態で飲ませます!その時は暴れる事は無いですが寝てしまいますね!笑
    ほっぺつんつんするタイミング遅かったら起きません。笑

    • 7月22日
deleted user

きっと、
そういう気分だっただけですよ(^^)
大人だって今はいいや、とか思いますよね?夏なら余計にバテるし😔
それが毎日続くようだったら心配かもしれませんが、満腹や気分が違って怒ったんだと思います♪
うちの子もたまにあって、少しトントンして落ち着かせてから飲ませたら飲む時と、怒って飲まない時は諦めてます♪
成長ですよ!素晴らしいです!

  • ぴよ

    ぴよ

    私も、飲まないならもぉいっか!って思える心のゆとりほしいです!欲しいと言うか心ゆとりもたないとダメですね。
    離乳食始まっても食べないとどーするの!ってなってしまいそうです。

    • 7月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    夏だし心配になりますよね😭
    うちなんて9時間以上寝てる時とかあって、何しても起きないし無理やり飲ませようとしても少ししか飲まないので、諦めてますよ(笑)
    もうお腹いっぱいだったんだね〜!そうだよね〜!って気楽に考えたらいいんですよ☺️
    9時間以上寝てても、
    脱水が危ない!!じゃなくて、
    そんなに眠かったのか〜って思うようにしてます!(笑)

    • 7月22日
  • ぴよ

    ぴよ

    9時間!!すごいですね!!
    旦那にもこんなずっとクーラー付いてるのに脱水とか簡単にしぃひんやろーって言われて、まぁ、確かにクーラーずっとついてるしなとも思うんですが喋らないってなかなか不便やなと思います。笑

    もっと気持ちに余裕を持って子育てしていきたいと思いますm(_ _)m

    • 7月22日