
産後の母乳の具合を見てから哺乳瓶を購入することにし、退院後にガラス製の哺乳瓶を購入したい。サイズや本数が分からず、消毒は電子レンジでできるものを検討中。母乳は一回に30前後で、ミルクで10~20足している。先輩ママさんのアドバイスが欲しい。
哺乳瓶について質問です😌
7/19に出産しました。明日(7/23)に退院します。
哺乳瓶は産後の母乳の具合をみてからの購入でいいとアドバイスいただいたのでまだ用意してません。
退院後に哺乳瓶のガラス製のものを購入したいと思っていますが、どんなサイズのものを何本用意すればいいのかわからず、、、できれば無駄買いを避けたくて、、、産院にも明日相談してみようと思いますが、先輩ママさんに実際のところを教えいただき、参考にしたいです😌よろしくお願いします。
消毒は電子レンジでできるものを検討しています。オススメあればそれも教えていただきたいです😌
ちなみに現在の母乳は一回に30前後でており、ミルクで10~20足してます。産院では初産にしてはとてもいいおっぱいだよーと言われています。
- kknm(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

えむ
私は今完母で、ピジョンの搾乳機についてきた哺乳瓶しか使ってないのですが
母に相談したところ100とか150mほどでいいんじゃない?ってことでした!
元から母乳で育てる予定だったので、
ミルク飲ませるようというよりも、お茶とか白湯を飲ませたりするようにも使えるからってことで小さめ買う予定にしてました!
完ミにする予定などあれば大きめを買うほうがいいかもですけどね!

みゆきん
ご出産おめでとうございます㊗️
私は入院時からずっと混合で、退院するときに産院で使っているものと同じものをamazonで買いました❗️
ピジョンの母乳相談室という哺乳瓶で、哺乳瓶の乳首は新生児用です。
母乳相談室は業務用?らしく、amazonでしか売ってませんでした💦
ちなみに今でもまだ同じ哺乳瓶を使ってます😄
-
kknm
コメントありがとうございます❤ネットで買うって手もありますね😌参考になりました😄産科から退院時に1本頂いたので様子みて検討してみようと思います❤
- 7月24日

あやか
おめでとうございます😊💕
ガラス製のものは早く冷えるメリットがありますが、少し重いです💦今後お出かけとかに持って行くことも考えるとプラスチック製の方が軽いのでいいかなと思います😅
とりあえず今は160mlまでのサイズで大丈夫だと思います
あまり大きいものだと付属の乳首も3ヶ月からのものになってたりするので
混合で考えてらっしゃるなら、有名どころの母乳実感がおすすめです
乳頭困難にならずに使えてます😊
母乳実感の小さいガラス製のものも可愛いのですが、すぐ飲む量も増えるので無駄遣いを避けたいのであればやはり、160mlくらいのものがおすすめです😊
-
あやか
これはガラス製で80と160mlがあります
- 7月22日
-
あやか
これは、ガラス製とプラスチック製があって160と240mlがあります😊
月齢が進むと乳首も変える必要があるので有名どころにしておけば売っている場所も多くて買いやすいです👍- 7月22日
-
あやか
貼り忘れです💦
- 7月22日
-
kknm
とっても詳しくコメントありがとうございます❗ちょうど160mlのものを退院のプレゼントとして産科から頂きました😁母乳も調子良さそうなのでひとまずこれで様子みてみようと思います😌
- 7月24日
-
あやか
退院おめでとうございます😊
プレゼントももらえて良かったですね😍
水分しっかりとって脱水に気をつけてくださいね😊- 7月24日

チッタン
哺乳瓶ムダ買いをなくすのでしたら、大きいサイズのもの(220位入るやつで充分だと思います)1~2本で様子を見られてはどうですか❔
私はほぼ母乳だったんですが、頻回授乳に疲れて乳首休憩用に哺乳瓶使っていてちっちゃいのも買いましたが使う期間が短すぎてほぼ使ってません😅
周りの出産経験した子達でほぼ母乳だった子も同じようなことを言ってきたので、多分大きいサイズのだけでいいかと❤
電子レンジの消毒のも使っておりまして、すぐ消毒できますし🎵便利でしたよ❤️
母乳、私退院のとき10とかしか出なくても優秀だよー❗と言ってもらってたのでk71さんは相当優秀だと思います❤
もしかしたら、哺乳瓶早い段階で要らなくなるかもですね❗
-
kknm
コメントありがとうございます❗なんと産科から退院のプレゼントで一本頂きました😄160mlなのでとりあえず今はこれで、今後様子みて大きいものを買いたそうと思います😌
レンジ消毒も退院してすぐ買いにいきました😌せっかく母乳の調子もいい方なので維持できるよう頑張ります🙋- 7月24日
-
チッタン
哺乳瓶❗ラッキーでしたね❗
レンジ消毒も母乳のみでいけるようになって、哺乳瓶使わなくてもマグとかで使えますし、高温で何か消毒したいときに出来るので後々も使えるので損はないかと❤
退院してこれから、大変かと思いますが頼れる人には頼って頑張りすぎない程度に頑張ってくださいね❤- 7月24日

けー
わたしは産院で使っているものを産院で買いました。
他の方もおっしゃっている母乳相談室です。そのガラス瓶で160くらいでしたがちょうどよかったです。
カンミなら240があっても良いですが、混合、または今後完母にしていくなら160がオススメです。
プラのは軽いですが衛生面考えるとやっぱりガラスかなぁと思います。
わたしは家でも外でもずっとそれを持ち歩いていましたよ。
乳首はSSサイズのみなので、その後は母乳実感の乳首にサイズ対応しています。
一本でも事足りると思います。
わたしは搾乳を手で絞り、直接哺乳瓶に落としていたので別にもう一本用意していました。搾乳をやめてからはそれに白湯を入れて冷まし、ミルクを割るのに使っていましたよ。
-
kknm
コメントありがとうございます❤ちょうど160mlのガラス瓶を産科からプレゼントで頂きました😁ひとまずこれで様子みて今後大きいものを検討しようと思います😌
- 7月24日
kknm
コメントありがとうございます❤なんと退院時に160mlのものを産科からプレゼントで頂きました❗母乳の調子も良さそうなのでひとまずこれで様子みてみようと思います😌