※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のーん
ココロ・悩み

長女が初対面で礼儀を言えず、イライラしている。学校では問題ないが、家庭での態度に悩んでいる。スクールカウンセラーに相談したい。周りの子と比べて精神的におかしいのか心配。

長女が小学1年なんですが、保育園の時からですが初対面で名前やどこの学校と聞かれても恥ずかしいからと答えられず、遊びに行ったお宅でもお邪魔しましたやこんにちは、ごちそうさま。何か頂いてもありがとうございますとかが恥ずかしくて言えないようです。親のしつけがなってないと思われるのも嫌だし、礼儀はきちんと教えてるはずなんですが…学校では慣れてくると挙手したり、自分の名前や意見を言えてるようです…。
初対面でも、最低の礼儀くらいは言えてほしくて、家に帰ってきてなんで言えないのかなぜ言う必要があるのか聞いても恥ずかしいからしか返答がなく、だまりこむため、イライラして手をあげたり、外に出してしまったり。そんなことで解決しないのわかってるんですが…やっぱり、スクールカウンセラーとかどこに相談すればいいんでしょうか?
周りの子は元気にお話や名前など聞かれたら答えられるためうちの子は精神的におかしいのかな?と思ってしまいます。

コメント

rhy

大丈夫だと思いますよ😊
私も小さい時初対面の人にはなかなか挨拶など恥ずかしくて出来なかったです💦
でも、だんだんしなきゃいけないとか分かってくるとするようになるので今は様子見てあげる感じで大丈夫だと思いますよ😌
恥ずかしくてもお礼や挨拶はちゃんと頑張ってしようねと何回も言ってあげるしかないかなと思います💦

  • のーん

    のーん

    ありがとうございます。どうしてもイライラしてかわいそうなこと言ったり傷つけてしまいますが、大事なことは伝え見守りたいと思います

    • 7月22日
deleted user

まだまだ1年生ですよ。

もう1年生かもしれませんが、まだまだ1年生です。

他所は他所。
その子の個性。
必ず言わない方が恥ずかしいと理解できる日は来ますよ!
今はまだ怒られる事で余計に自分の殻に閉じ籠ってしまってるように感じます💦

うちの子も恥ずかしがり屋で、いつも親の陰に隠れているタイプで、小学校に入っても変わらず、自分の意見も言えず泣いてばかりでした。

親としては情けないやら、悲しいやら、息子の涙を見て切ないやら…かなり複雑でした。

でも、3年生くらいから徐々にですが変わってきました。
社会のルールが理解出来てきたんだと思います。
心と頭の成長が追い付き自己表現出来るようになったのかなと思います。

あまり責めずに、なだめるくらいでいいと思うんですが😢

  • のーん

    のーん

    私もかなり複雑で…頭では見守りたいと思っていても実際は子供の将来を思うと…と思うと逆効果ですね。
    経験を聞けて救われました。もう少し様子をみて変わってくれるのを怒らず待ちたいと思います

    • 7月22日
  • deleted user

    退会ユーザー


    息子の経験談ですが、自分からやりたい!と言った事をやらせるようにしました。
    幼稚園の年長の時からサッカーを習いたい!と言ってたんですが、この調子でサッカーなんて無理✋🏻
    すぐに泣いて、周りに馴染めず、返事も出来ないじゃ続かない!と拒否してました。

    3年生になってからもまだ、サッカーやりたい!と言い続けてたので「絶対に嫌だと思っても卒業まで続ける事!コーチの指導はきちんと素直に受けて大きな声で挨拶する事!」と約束をして入団しました。

    初めはいつも通りのウジウジ、モジモジでしたが、少しずつ自分に自信がついたのか大きな声で挨拶出来るようになりました。
    声出さないとボールも貰えませんしね😂

    何かやりたい事があれば積極的にやらせてみるのも経験としていいかもしれませんよ😊

    グッドアンサーありがとうございます

    お互いに気を長く頑張りましょう😭

    • 7月22日
hk*mm

恥ずかしいからって黙り込んでしまうだけで手をあげたり外に出すんですか⁉︎
精神的におかしいのかな?って考えるより、精神的に追い詰めてるのかな?って考えませんか💦?
怒られすぎたらプレッシャーというか、挨拶することに対して重く考えてしまうこともあるかと思います。
私も挨拶は大事だと思っているのでまずは私や旦那がしっかりやって、それが当たり前と思ってもらえるようにしてます。そういう環境、家庭で育てば自然とできると思うので。

  • のーん

    のーん

    言えばきりがないです。親は挨拶普通にやって見せてます。ちゃんとやって見せて育ててるはずなのに、お友達や大人の人に物をもらってもありがとうが言えず、一緒に遊ぼうと言われてもモジモジ。なんで言えなくなるのか、どうしたら言えるようになるのか一緒に考えてますが本人は恥ずかしいから言えないというだけ…親にも何も言わず言えず?黙りこむだけ。言いすぎて精神的に追い詰めてるのはあるかもしれません。でも親が言っても言わなくても、話せないそうゆう子なんだと思います。

    • 7月22日
ままり

親の躾がなっていないと思われるのが嫌

というのは親のエゴかと。。
とてつもなくお子さんのこと追い詰めている気がします。
挨拶できないとイライラするお気持ちはとてもわかります。
でも、恥ずかしい言えないなどお子さんの中でも葛藤があるのではないかなあと思いますよ。

  • のーん

    のーん

    恥ずかしくて言えないのは何歳まで許されますか?大人は理解できてもお友達におはようとか何かもらってもありがとうなども基本的なことが恥ずかしくて言えないようです。お友達からも話しても何も返ってこないから嫌いとも言われてるようで。どうしたらいいかわからないんです

    • 7月22日
はなちょびん

私自身も小さい時から恥ずかしがり屋で人見知りがありました。
親戚が家にくると、親に挨拶してきなさい!とか、しつこく言われ過ぎて逆に言えませんでした。
本人も挨拶などはしなくちゃいけないって、わかってると思います。
あまり、しつこくプレッシャーを与えるようにしかりつけるのは、やめた方がいいのかな?と思います。
怒るのではなくて、一緒にいる時は
ママも一緒に言うから一緒に挨拶してみよう!とか、言えることを応援してあげてみてはどおですか?

  • のーん

    のーん

    一緒に言ったこともあります。でも私だけ言って娘は言えませんでした。物をもらったらなんて言うのかな?ってその場で言っても言えません。

    • 7月22日
  • はなちょびん

    はなちょびん

    きっと、娘さんの中で何かきっかけがあったりすれば段々に言えるようになってくるかもですね!
    少なかれ、挨拶などの受け答えに対して、手をあげたりきつく叱ったりすると逆に言えなくなると思うので、応援してあげてることを何回も言い続けるしかないのかな。

    私は人見知りが激しくて、友達もあまりいませんでした。
    話かけられても、答えられなくてきっとクラスではおとなしい子と、思われていました。
    もし、早めに対処?できたり相談できるような所があれば娘さんのきっかけにもなるかもしれませんし、学校生活ももっと楽しめるんじゃないかなと思います。

    • 7月22日
  • のーん

    のーん

    ありがとうございます!明日から応援したいと思います!
    相談できる場所は何か御存知でしょうか?

    • 7月22日
nymph

私はのーんさんのような母親のもとで育ちました。
もちろん挨拶やお礼を言うことが、普段楽しく話す間柄なのになんだかかしこまった感じがして恥ずかしさや照れなどから物心ついた時から言えずよく母親から変な子❗️と言われたり、怒られてました。
でものーんさんのお子さんのように学校では言えてました。学校では私と同じような子もよくいたし、先生からは怒られる感じがしなかったり言うのを待ってくれている感じがしたかもしれません。

あと、家でこぼしたり落としたりしたときも、ごめんなさいと言えば良いとわかっていても恥ずかしさや怖さで言えずに黙り込んでいたりモジモジしていると、やはり母親がイライラしているのもわかったし、叩かれたり、外に出されたこともありました。

そのことをふと看護学生時代に話したら、そんなことで怒られたことはない、こぼしたり落としたりしてもしょうがないのに叩かれてたの?
と先生や周囲に言われ、自分が異常な環境だったと気づきました。
そこで気づいたのは私の母親にしてものーんさんにしても表に現れる"結果"しか見ていないのかな?と。
口に出せたから偉いわけでもないし、心の中ではお子様も言わなきゃとか悪かったなとわかっていますよ。ただそれが恥ずかしさや照れなどで言えないだけです。
世の中には簡単にできる人とできない人がいるんです。
私の母親も自分や周りができたからと、できない私をただただ変人扱いです。
むしろお母さんがいないところではできてました🤣
なんか監視されてない感じで。
私の場合、しまいにはお母さんになんて言われるだろうと考えてしまい些細なことも話しかけれず、またうまく喋れるかも考えてしまい💦
挙げ句の果てに、話しかけた時にどもってしまい、
最後まで話を聞かれないまま「日本語喋れ、日本語❗️」と言われ、、、今でもあの時の光景が思い浮かびます。
けして私の母親はヤンキーでもなくむしろ真面目な方です。
今でも人に話す時にはうまく喋れてるか考えながら時にはどもってしまいながら話してしまってます。

娘には同じ思いをして欲しくなかったので、
小さい頃から同じ場面の時には恥ずかしくて言えない?と聞くと、うんと。じゃぁ、ママと一緒にせーので言おうかっと言って、挨拶や、お礼、ごめんなさいを言うようにしてます。
娘も徐々に一人で言えるようになってきました。

  • のーん

    のーん

    娘を見てるとイライラすることが多くて。主人もイライラしてしまうようで二人で怒ることもあります。やってしまってから罪悪感におそわれてます。下の子も小さくお世話や子育てのストレスもありイライラを助長させてるんだと思います。子供に愛情はあるのに多分、自分がいっぱいいっぱいなんですね😹
    私も言いたくても言えないのかな?とは思うんですがつい口で言って何も返答がなくイライラして手が出てしまいます。
    実のお母さんは好きですか?

    • 7月22日
  • nymph

    nymph

    質問に対して率直に私の経験や医療的な考えを率直にお伝えするならば、
    お子さんが精神的におかしいのではもちろんないためスクールカウンセラーではなく、

    のーんさん自身がメンタルクリニックなり精神学がわかる人に話を聞いてもらったり、その方々の話を聞いた方が良いと思います。

    全て全部あってるとは思いませんが、のーんさん自身のお母様やのーんさん自身の周囲・環境が厳しいというか教育的というか、世間を重んじる感じだったりしてましたか?
    私が母親に、言えない気持ちを考えてくれない、言えなかった結果しか見てなくていつも怒られてた!
    とつい最近たまたま話せまして💦
    すると、私の母親は自分の母親(私の祖母)から結構言われてたみたいでした💦

    • 7月23日
  • のーん

    のーん

    私の母は仕事が忙しくおふくろの味もわからず祖母に育てられました。進路も自分の好きにしたら?とか放任な感じでしたが、学費は出してくれてたのでそこで愛情は感じてました。しかし、相談してもすぐダメだしもおおく、あたしの悩みより自分の悩みを聞いてほしいみたいな感じで…母からの学費以外からの愛情は感じませんでした。
    究極は私が初めての子を流産した時、大丈夫か?じゃなくお母さんはそんなのなったことないからわからないけど、大事にしてなかったんじゃない?と。多分、子育ての仕方がわからないんだと思います。私もよく、ちちに手をあげられてました

    • 7月23日
  • nymph

    nymph

    そうだったんですね。
    のーんさんも辛い環境下だった過去ともに、流産後の言われた言葉の現在も大変な思いをされてきたんですね。
    のーんさんの話を聞くと、
    私は自分の育ったようなひどいやり方であなた(娘)に接してなく、むしろ反面教師にして丁寧に向き合っているのに、どうしてあなたはできないの?って言う感じがします。

    のーんさんは真面目でむしろ優しいのでは??

    でも、のーんさんの癒えない心が人を許せない、待てない心にもなってる気がします。
    私は看護学校で精神学や心理学を勉強し母親や他者とのコミュニケーションに色々役立ってましたが、
    まだまだ悩むことはメンタルに行き先生に相談に乗ってもらってます。
    そこで色々言われてきた自分の被害者側の立場だけでなく
    言ってきた加害者側の立場の背景にある心理状態を、精神科の先生に教えてもらうことで、納得できることやそう怒ったり叩いてしまう側の心理もわかり、その時の状況を客観的に見れ、娘への対応へ役立ちました。

    精神科に行け!とかそういう頭ごなしの感じではなく、
    ただただ精神科の先生と人生相談のように話すことで、
    もっと楽観的に考えられたり、自分自身が癒され自分や他人にも優しくなれますよ🍀

    • 7月23日
butter

そういうこどもでした。外に出されたり罵倒されたりしてました。かなりトラウマです。今精神科に通っていて精神的な病気を持っています。

  • のーん

    のーん

    お母さん、お父さんにどうして欲しかったですか?子育ての仕方がわかりません

    • 7月23日
ゆん

私もそういう子どもでした。
特に親の前では挨拶やお礼など言えませんでした。
親に見られていると恥ずかしいのです。
そしてそのことについて何度も親に注意され、またそのような場面がきたときにすごく着目されているような気がして余計に言えなかったです。
もっと親が気にしていないような態度だったら言えたかもと思います。
私は中学高校に入ってからも親が部活の試合を見に来たりとか、学校公開などにくるのが嫌で来ないでと言っていました。
友達と話してる姿や部活などきちっとやってる姿を見られたくなかったのです。
小さい頃からずっとそのような感じでしたね…