

みーみ
私はオマルは全く考えてなかったです😊便座に付けるタイプだけです‼️何回か成功してます(⌒▽⌒)うんちはまだまだなきがしますが(^◇^;)

ひ〜
ウチは最終的にトイレでするし移行するのが面倒だったので、補助便座でトイトレ 完了しました😊
でも、トイレを怖がってしまったりするならまずはオムツ以外で排泄する習慣をつけたいみたいな感じでオマルでもいいと思います💡

りんご
トイレに吸われて、何度か出るのならおまる入らないと思います。怖がったり泣いたり、緊張して出ないとか、うまく踏ん張れない時はおまるか、安定した踏み台があった方がいいかもしれません。
コメント