

みかん(๐•ω•๐)
カテゴリ間違いすみません(*_*)💦

はなちゃんはなちゃん
知り合いの子が、一歳半で食べてると言っていました。
うちの子は2歳ですがまだデビューしていません。
ブラインドポテトは食べたことありますが。
うちは太りやすい体質みたいなので、出来るだけ遅くしたいですね。
-
みかん(๐•ω•๐)
そうなんですね(*_*)
私はきっと4.5歳ぐらいからだろーなと、勝手に思っていたのでびっくりして二度見してしまいました笑- 11月30日

mizumomama
1歳8ヶ月の娘も食べます💦
あんまり体には良くないよーな気はしますけどね😅
なので、たまーにですけど( ˘•ω•˘ )
普通のご飯よりジャンクフード大好きです(´-ω-`)
-
みかん(๐•ω•๐)
そうなんですね(*_*)
小さいけどやっぱり美味しいと感じるんですね‼︎
マック手軽ですしね✨- 11月30日

みおりんママ
うちは3才くらいまではあまりあぶらっこいものはあげないようにしたいですね。
マックなんてカロリーの塊ですから(笑)
-
みかん(๐•ω•๐)
私もそれくらいまではあげないようにしようかなと(*_*)
一度食べたら美味しくてまた食べたいって言うかもしれないですし笑
手軽なんですけどね>_<- 11月30日

RIOママ
こればかりは親次第ですが、2歳でも気にせず食べさせてる親もいますよ(^_^;)
我が家はマクドナルドのハッピーセットの付録をお友達が持っていて、娘が同じ物を欲しがり3歳以降にデビューしましたが、私がファーストフード嫌いなので極力避けてます。
でも、お友達親子と遊ぶときなど流れで行くことになるとなかなか断れないし難しいところです(^_^;)
-
みかん(๐•ω•๐)
そうなんですね(*_*)
あー付録は欲しがりますよね>_<
昔より付録が豪華ですしね💦
お友達ママさんと流れでマックとかになりそうです💦私も出来るだけ避けようと思います。- 11月30日

みおりんママ
そうなんですよねー。
あとは、お金もかかるし。

はじめてのママリ🔰
1歳から食べさせてましたね。
ジャンクフードや添加物は気にせず好きなだけ食べたらいい!でも野菜もたくさん食べてたくさん動く!という方針でやってます。
うちの家系も旦那の家系も太れない体質の家庭なので、ファストフードピザラーメンは積極的に食べています。
それ以上に野菜や淡白なものメインで食べてて、仕事でも普段の生活でもとにかく動いてしまっているからだと思います。
それが一番健康で病気知らずです。
-
みかん(๐•ω•๐)
そうなんですね(*_*)
太れない体質の家庭とは羨ましい>_<‼︎
食べた分消費するって感じなんですね✨1歳だとどういう運動させましたか?- 11月30日
-
はじめてのママリ🔰
雨で誰も遊んでくれない日以外大抵外へ出かけます。
歩くのが運動みたいなものです(^ ^)
実家が歩いてすぐの所にあるのでばぁばがよく遊んでくれます。車で大きな公園、ショッピングモール、水族館、動物園等、旦那が休みの日もそんな感じ、
私1人で面倒見る日は1番近場の公園へ午前中行って遊ばせたり、、近所の図書館へ行ったり、駅前の子供広場へ行ったり、ショッピングモール行ったりとか。
毎日これのローテーションで1日家から出ないのは月に2.3日くらいなので、毎日毎日よく歩かせてると思います^_^;- 11月30日
-
みかん(๐•ω•๐)
お出かけした方が気分転換にもなりますしね(*^^*)
私も産まれて子供が歩けるようになったら、たくさんお出かけさせようと思います‼︎- 12月1日

🥂🐰🌙
1歳半でモスのキッズバーガーデビューしました(^_^;)
ハンバーグもパンも普通に食べてるのでいいかな…と💦
マックのハンバーガーはピクルスとか入ってるのでパンの部分しか食べさせたことないです😆笑
-
みかん(๐•ω•๐)
あ、1歳過ぎるとハンバーグとかももう食べれるんですね(*^^*)無知ですみません💦
確かに全部はあの量は食べれませんもんね>_<
パンの部分だけ‼︎私も少しずつ徐々に食べさせて行きたいと思います*\(^o^)/*- 11月30日
コメント