
つわりが続き、朝起きるのがつらい。仕事中に吐いてしまうので昼から出勤。家では吐き気もない。長期休みが取れず、朝のつらさをどうしたらいいか悩んでいます。
明日で11週を迎えます!まだまだ続くつわりなのか、夏だからバテてるのかよくわかりませんが、朝起きると怠くてなかなか起き上がれません😣朝早く起きて行動し、仕事に行くと100%と言っていいほど吐いてしまいます。それが嫌で最近は昼から出勤させてもらっていますがそれでも吐いてしまいます。家にいるとあんまり吐き気も催さないのに職場にいると必ず吐いてしまうのがしんどいです😢朝の怠さも「仕事に行かないと」という気から来ているのかななんて考えたりもします。長期でなかなか休みが取れないので意地でも行かないといけませんし吐いてしまうのは正直仕方ないと思っていますが、朝の怠さだけは何とかして紛らわせたいです😭みなさん朝がしんどい時どうやって乗り越えていましたか?
- 🦄
コメント

yuki
私もそれくらいの週数のとき、職場で朝一吐いてました💦(笑)
私の場合は、朝起きた時点ですでに気持ち悪かったですが😂
解決策ではないですけど、私は重症妊娠悪阻と診断され、落ち着くまで一時休職させてもらいました😱

さつき
体を休めないと行けない時だと思います。
赤ちゃんも、ママが頑張り過ぎると苦しいと思いますよ。
自分の人生の中で妊娠生活なんてほんのわずかです。
自分を苦しめずに、赤ちゃんとの妊娠生活をゆっくり過ごしてほしいです。私がそうできなかったので、あかねさんには伝えたいことです。
私もお仕事が断れずに破水する当日まで働いていました。
今思うと、妊娠中のときぐらい甘えれば良かったなと。
仕事で自分と赤ちゃんを後回しにせず、ゆっくり過ごしてほしいです^_^
-
🦄
コメントありがとうございます😊
今思えば職場の皆さんに無理しないでって言われてもしんどくなるまで頑張っているので赤ちゃんにも体にも悪い気がします…。妊娠して1人でゆっくり休むなんて初産の今しかできないですもんね…!明日ちょうど会社の管理部の方と話すので要望も伝えてみます✌🏻
背中を押してもらえました!ありがとうございます😊!- 7月22日
🦄
コメントありがとうございます😊
怠さだけではなく吐き気もあるときは本当にしんどいです😢仕事に行ける!と思っても結局しんどくなってしまうので体にも赤ちゃんにも悪いな〜と思います…。明日ちょうど会社の管理部の方と話をするので休みたい要望なども伝えてみます🌟