
名護市在住の方で格安SIMやスマホをお使いの方いますか?2年前に中古機種を購入し、SIMはauで契約中。料金を抑えたいため、格安SIMやスマホに変えようか検討中。電波の問題や情報を知りたいです。
沖縄県名護市にお住まいの方で、格安SIMや、格安スマホお使いの方いらっしゃいますか😊?
現在は、機種は中古で買って、端末持ち込みでSIMだけauで契約しています❗️
そろそろ2年が経ちますが、もう少し料金を抑えたいので、格安スマホや格安SIMに変えようかな?🤔と検討中です。
でも、今でも雨の日とか電波入りづらいですし、自宅の中だと、常に2本以下の電波しか入らなかったりなので、格安に変えても電波とか、ちゃんと入るのかなー🤔?と心配です😂
あと、どこに店舗とかがあるのかも分からないので、もしご利用の方がいらっしゃいましたら、店舗や何を使っているのか、月々いくらぐらいなのか、電波情況はどうなのか等々。。。いろいろ教えて頂きたいです‼️
よろしくお願いします🙇
- あもされ(7歳, 10歳, 11歳)
コメント

COCO
以前、知人が代理店を始めた時にiPad用で格安データSIM使ったことあります。
そのSIMはドコモ回線だったのですが、エリアや家の中でも部屋によって電波の入り方が違いました。
夜20時以降など回線が混み合う時間帯は通信速度もかなり遅くて使えないし最低契約期間経過した時にすぐ解約しました😅

ひろ
元インターネットのアドバイザーです!
沖縄県 とくに北部での格安SIM利用はあまりオススメできません(><)
基本的に電波は大手キャリア契約者から優先されるので、大手キャリアの電波が良くなければ格安SIMはそれ以下です(><)
-
あもされ
コメントありがとうございます‼️
やっぱり北部では難しいですよねー😂
地元に全力投球‼️のauですら、今の時点で、イライラするぐらいの電波情況なので、いくら料金が安くても繋がらなければ意味ないですもんね😂- 7月22日

むぎこ
那覇住みですが質問に答えちゃってすみません。
1年前に格安SIMに変えてから、なんの不都合もなく使ってます。
本州から那覇に引っ越してきて数ヶ月経ちましたが、向こうとこっちは何も変わらず普通に使えてます!
ただ、回線が混み合う時間、特に昼間などは少し繋がりにくくなるかな〜とは思いますね。
ちなみにマイネオでdocomo回線、月3GBで1700円ちょいくらいです。
YAMADA電機で色々な格安SIMが売ってるので、お近くのYAMADA電機行って話聞かれるだけでも何か分かると思いますよ!
繋がりにくくないのか心配で、、など質問するとちゃんと答えてくれると思います!
格安SIMの中では電波が強いと有名なUQmobileなどオススメされるかもしれませんね!
-
あもされ
いえいえ‼️コメントありがとうございます😊
やっぱり那覇だと、使えるんですね‼️
羨ましいです~😂
ヤマダ電機でSIM売ってるんですねー❗️情報ありがとうごさいます🙇
UQmobile気になってたんですよー😆
さっそく、聞きに行きたいと思います🎵
乗り換えられるならラッキーですし、色々聞いて、無理なら納得出来そうです😂- 7月22日

kasumi
那覇住みですが…最近auからUQに変えました!旦那と2人で乗り換えて機種代なしの税込約3000円くらいです😊那覇では特に問題ないですが、UQはau回線なのでauとほぼ変わらないと言われましたよー!
エディオンや、ベスト電気などの電気屋さんにUQの窓口ありました!エディオンで契約したらサンエー商品券貰えましたよー笑
-
あもされ
コメントありがとうございます‼️
エディオンで契約でサンエー商品券👀⁉️
買い物はいつもサンエーを利用するので、とっても魅力的です😍ー🎵✨(笑)
買い物ついでに覗いてみたいと思います😊- 7月22日

ゆうき
半年前に、UQに変えましたよ!
名護市の十字路あたりに住んでいましたがなんの不都合なく使えました!
UQはauの回線を使ってるので
auの電波が少ない場合UQも
繋がりにくい場合が高いみたいですよ!あとは、docomoの回線を使っている会社もあったかな?
どちらも、為又GEOさんが
対応してるので、話だけでも
聞いてみては?
-
あもされ
コメントありがとうございます‼️
UQは十字路辺りは使えたんですね🎵
それなら、乗り換えても大丈夫そうな気がしてきました😁✨
情報ありがとうごさいます😊⤴️
為又GEOさんですね‼️
いろいろ聞きに行きたいと思います🎵- 7月23日
あもされ
回答ありがとうございます‼️
やっぱり電波の入りが、場所によって変わったりしますよね😅‼️
那覇とかだと、入ったりするんですかねー😂(笑)
格安スマホも結局は、各キャリアの電波を使うので、そもそものキャリアの電波自体の入りが弱かったら、乗り換えは無理なのかなー?と思い、迷っていました😂
北部で格安スマホを快適に使えるようになるのは、まだまだ先そうですね😅(笑)