

ダダンダン
母親だけでも悪影響にはならないと思いますが、旦那さんがちゅこさんのことを蔑ろにする場面をお子さんに見せる方が悪影響だと思います😣😣
続くようなら別居なども検討された方がいいかと。。。😣

ゆー
お子さんの前で暴言はどうかと思います...。
私の父は超多忙でほとんど休みがないため年に2回の旅行やお正月など以外ほとんど会わないレベルでしたが、父とは仲良しですし、尊敬しています!
しかし、それは母が絶対父の悪口を言わずに、良いところをいっぱい聞いてきたからだと思います。
正直、いくら時間があっても家族として崩壊している以上、離婚してしまってもいいとおもいますよ!

クロねこ
子供の前での母親にたいする暴言は悪影響になります…
実際に私の父親がそうだったので見ててものすごく不快でした

ちい
そんな姿見を見せるぐらいなら離婚します。最初からいない方がいいです

SoRa
ちゅこさんを嫌い…っていうのは旦那さんから直接言われたんですか❓
ちゅこさんは旦那さんがお好きだから一緒にいらっしゃるんでしょうか❓
母親の愛情を注いでも…両親揃ってるのに歪な両親のそういう姿を見せ続けるのはあまり良い事じゃ無い気がします。

ぽむぽむ
子どもは誰が自分を愛してくれているかわかってると思います。
私は保育園で働いていましたが、登園時「ママがいい!」とギャン泣きする子が、日中保育園に用事があり来ていたパパに対しては名前を呼ばれてもうつむいてシカトしていました。ママは自営業で忙しそうでしたが、担任が手作りのご飯用エプロンもありますよと紹介すると翌日作って持たせてくれたりしていました。もちろん子どもは大喜びでご飯前からエプロンしてました笑。保育園でパパに笑顔を向けたのはお迎えにきてくれたときだけでした(-_-;)お家に帰ればママに会えるからだろうな〜と。ちなみにこの子どもは2歳なりたてでした。
答えになっていなかったらすいません(¯―¯٥)ふと、あのパパが頭に浮かんでしまって…(-_-;)
コメント