![こきんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
横浜市在住の方です。暑い日が続いており、1歳2ヶ月の娘との外出が大変です。夕方にお散歩や水遊びを楽しんでいます。買い物は旦那と一緒にまとめて行っています。外出は休日にショッピングモールや遊びに行くことが多いです。外で遊ぶことはありますか?
横浜市在住です(*^^*)
この頃ほんっっっとに毎日暑くて
嫌になっちゃいますね 😭💦💦
1歳2ヶ月の娘が居るのですが、
家は退屈みたいで玄関に行き靴を
はかせろー!といってきます。
ですが公園は暑いしスーパーも
歩いて15分。その15分も嫌です😭
私は良くても子供が可哀想で(T_T)
なので夕方、涼しくなってからお散歩と
毎日お風呂で水遊びさせています。
プールは嫌がります😣(笑)
買い物は旦那が休みの時にまとめて買い
旦那が休みの日はショッピングモールや
遊びに行っています!!
みなさんは外に遊びに行きますか?
普段どのように過ごしてますか?
- こきんちゃん(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント
![さら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さら
普通に外にでますよ!
公園も子どもが行きたそうにすれば、熱中症対策していきますし、なるべく、時間とってます!
水族館、動物園、博物館、行けるところは行きました!あとは浴衣着せて祭りくらいです!
![ナツ花](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナツ花
外いってますー(^ー^)
体力ありすぎな5歳児がいるので、1日家にいたら家がこわれます(笑)
公園とか、帽子と着替えと水分と保冷剤もっていってます♪
でも、一番暑い11~15時は避けてます!
長男は30分前後で必ず日陰で休憩をとり、首とかを保冷剤で冷やしながら水分とるようにしてます☺️
次男は常時腰に保冷剤してて、動けないなりに滑り台をちょっと楽しんだり、ブランコ乗ったり、お馬さんとかのスプリングしたりそれなりに楽しんでます(^ー^)
様子は常に観察するようにしてます♪
理想は、
8:30までに全部済ませる
朝8:30~10時公園
11:00 帰宅 シャワー浴びてお昼御飯
12:00 次男お昼寝
長男 ドリル
12:30~14:00 ゲームかタブレット
この間私も昼寝
14:00前には次男起床
14:00~15:00 がっつり長男と遊ぶ
9割戦いごっこ( ̄▽ ̄;)
次男は膝に抱っこで、私ごと悪者役(笑)
15:00 みんなで洗濯物たたむ+片付ける
16:00 一時間だけ散歩
17:00 お風呂 上がったら夕飯作る
次男はおんぶ
18:00 夕飯
19:00 テレビかタブレットかゲーム
20:00 就寝
私もここでねます(笑)
でもあくまでも理想で、朝が8:30におわりません(笑)
あと平日は長男幼稚園なので、ここまでがっつり出掛けず、散歩がてら30分くらい公園になります☺️
-
こきんちゃん
ひゃ〜〜😭♥️素晴らしい!!!
5歳児すごそう!(笑)
ママ毎日お疲れ様です(T_T)
私も見習います!!- 7月22日
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
外へ行くときは保冷バックにきゅうりや1才から飲めるアクアライトを持って大人用と子供用の麦茶を用意して行きます。日産スタジアムの噴水も気になります。今年はネットで二人で電車で行けて駅から近い海水浴場を見つけたので行きました。海は入らなくても涼しいです。暑さが全然違いますよ。
-
こきんちゃん
近くに水遊びできる所が
あるといいですよね。
回答ありがとうございます。- 7月22日
こきんちゃん
回答ありがとうございます。