
コメント

にこちゃん
あの辺に住んだことありますか?😊
今までどの辺に住んだことがあるかで感想はかわるとは思いますが…
私は小さい頃ずっと大野城市役所の辺りに住んでいました😄✨
社会人になって親と別で暮らしてる時、一時期実家(戸建)が月の浦にありましたが、一言で言えば『山』です。冬めちゃくちゃ寒かったし、親の車には雪が積もってるけど、こっちは積もってないことはザラにありました😅💦
坂は多いし、5号線やフォレストシティまでは混むし、3号線沿いまで出るのに30分はかかるし、駅は遠いし、夜は暗いし、私は苦手でした😂
ただ、フォレストシティで買い物は殆ど済ませられるので、昔よりは便利になっていますよ🙌✨
あの辺りなら土地が大野城にしては安いので、上記の所が気にならなければ、大丈夫かと思います🙆♀️✨

おはぎ
平野台のすぐ近くの牛頸に住んでいます!
私は田舎で育ったのであまり不便とは思ったことなかったのですが💦
でも車がないと不便だと思います…
最寄りのバス停まで近ければ、割りといいのかなーと思いましたが…
そして○○台というだけあってやはり坂は多いです!
朝は平野台〜月の浦を通ってフォレストシティを抜けての出勤ですが、フォレストシティはかなり混みます💦
-
mama⑅
車があるのでわたしはなんでも大丈夫です☺︎こどもが不便で帰ってきたくない家に住みたくなくて(T_T)徒歩2分の距離にバス停あります!フォレストシティのところいつもこんでますよね💦 環境はどんなかんじですか?近所付き合い、地域のイベントなど- 7月24日
-
おはぎ
バス停が近いなら十分ではないのかなーと思います!
お子さんおいくつくらいでしょうか…?
中学生ならバスで通ったりしている子もいますし、少しくらい歩いた方が健康にもいいと思ってしまうので💦
公民館等は違ってしまいますが、大野城自体は子育て環境整っていると思います!
支援センターに加えて各地区のコミュニティセンターもありますし、ファミリー交流センター等もありますよ✨
そして中学校子育てサロンもされていて、中3の家庭科の授業で地域の赤ちゃんや子どもと触れ合う機会もあります。
今からの季節だと各地区で夏祭りも開催されますよー!
近所付き合いは戸建てじゃないのであんまり詳しくはないですが💦
同じマンションの方とは会った時に挨拶する程度ですかね…?
マンションだからか子育て世帯が多いように感じます!
平野台を通る時には通学している小中高生も多く見られますよー!
因みに平野中はマンモス校になります💡- 7月24日
-
mama⑅
細かくありがとうございます♡
こどもは7ヶ月になります!
南区や春日、大野城は子育て環境が評判が良いのでおうちの購入する場所はここにきめました☺️
このまえの災害で避難地域になってたのが気になるのですがどうでしたか?😢- 7月25日
-
おはぎ
グッドアンサーありがとうございます✨
あ、お子さんお1人目なんですね😃
お子さんの不便さとかすごく考えられていたので、てっきり上のお子さんとかがいらっしゃるのかなーと思っていました💦
細かいところまでしっかり考えられていて素敵です✨
私も雰囲気いいなーと思ってたまたま住み始めましたがすごくいいですよね😁
大野城市のハザードマップを見られると1番正確な情報かと思いますが、感覚的には大丈夫なのかなーと思いました!
牛頸ダムは前日夕方に放水していて危ないかなと思いましたが💦
私の住んでいるところは避難警告止まりで、マンションの駐車場側が山なので念のため義実家に避難はしましたが土砂も流れている感じはしませんでした💡
因みに義実家はフォレストシティの近くでしたが、警告とかはありませんでした!
どちらかというと大野城市役所方面の御笠川の氾濫の危険性や太宰府インター方面の土砂崩れの危険性の方が高いように感じました💦
平野台というだけあって山を切り開いていると思うので、地盤がしっかりしているなら川からの浸水はないのかなーと…
山や崖が近かったら心配ですけどね😣
怖かったのは505号線いけいけ通りの白水大池公園付近が浸水していました💦- 7月25日
-
mama⑅
親バカで😂(笑) こどもの心配しかなくて💦わたしも雰囲気すきです!住んでみていいんですね、安心しました!山や崖近くのお家も検討してたのですが、たしかにフォレスト付近は安全ですし被害もなく大丈夫だったのとりおくんママのアドバイスのおかげでこちらのお家購入で進めています。本当にありがとうございました🙇♀️ 近くですのでいつか会ったときはよろしくお願いします♡- 7月27日

すずめ
私は直ぐ近くの若草に住んでいます!
買い物するところは至る所にある為困りませんし、幼稚園も近くにあります🙂公園も結構ある方だと思います!
デメリットとしては、交通の便があまりないので子供の通学、自分たちの飲み会などは結構不便です😭
あと、ほとんどの住宅が20年くらい前にニュータウンとして立ち揃ってるので、同じ世代のご近所さん〜というよりも、子どもが大きいご家族さんが多いかもしれませんね!
-
mama⑅
中央区に住んでて大野城市がよくわからなくて😥平野台からお近くなんですね!幼稚園、学校、フォレシティ、公園がちかくにあり魅力を感じ購入検討中です✨
交通の便はわたしは車なのでどこでも大丈夫なのですがこどもが不便で帰りたくないと思ってしまうようになるならイヤなんですよね。- 7月23日

まーみ
同じ中学校エリアに住んでいます。
坂道が多いので子どもが大変なことも多いかもしれません。
スーパーなど徒歩圏内にはないので、歳をとってからどうかなぁと思うこともあります。
でも私は静かなところが気に入ってます。
あと、自治体でもらえるハザードマップも参考にしてください。
今回の大雨のように災害がどんどん増えるでしょうし、知らずに家を買われる方多いので💦
もちろん絶対に安全な場所はないと思いますが、自分たちで知っておくことが大切だと思います!
-
mama⑅
フォレストシティのすぐ側で幼稚園、学校、公園もあり検討しています🙂そうですね、きちんと調べてみます。ハザードマップ!ありがとうございます♡- 7月23日

coco
近くに住んでますが、ここら辺はどうしても交通の便が悪くてそこが1番気になるところです…😱💦
車が一台あれば、周りにお店はたくさんあるので楽ですし、フォレストシティとかもあって便利です!
ただ、本当に学生時代から駅まで行くのにも交通の便が悪すぎて、うちはバス停まで15分も歩かなくてはならなかったのでそこが本当にマイナスポイントでした😭
-
mama⑅
わたしは車なのでどこでも住めますがこどもが不便に思うところには住みたくなくて😥おうちに徒歩2分くらいにバス停があります!でも不便ですか?🤔- 7月23日
-
coco
バス停があるならまだ大丈夫だと思います!
ただ、雨の日のバスは必ず時間通りに来ないし、つかないしで学生の時は本当に大変でした😅- 7月23日
-
mama⑅
ありがとうございます☺︎参考にさせてもらいます😭🙏
- 7月24日
mama⑅
いままで中央区に住んでるのでこちらがまったくわからず(T_T)
学校、幼稚園が5分〜であってフォレストシティが車で2分なのでいいかも!っておもいまして☺︎
わたしが不便なぶんはぜんぜん平気ですがこどもが不便な思いするのがイヤなんですよね。