![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
愚痴らせてもらいます今日子ども向けキャラクターのコンサートに行きま…
愚痴らせてもらいます
今日子ども向けキャラクターのコンサートに行きました。
私は子どもを膝に座らせ一緒に観ながら「みてみて!すごいねー」「わー○○出てきたよー!」とか言ってました。
一方で旦那は。
背もたれにでーんともたれ開始早々居眠り。
起きたかと思えば暗い中ずっと携帯ゲーム。
挙句の果てスタッフさんに携帯触らないでくださいと注意されてました。携帯、カメラ使用禁止の紙はホールの壁など見えるところに貼ってありました。
私が注意すべきところだったのかもしれませんが呆れてものも言えず、スタッフさんに注意されて心底ざまぁみろと思ってしまいました。
携帯ゲームをやめたあとはひたすら無言、ふざけてヤジ入れるような人間なので、私に「あれ?あいつ何キャラ?おっさんじゃんwwww」などといちいちしょーもない小言を挟んできたりして、ストレスでしかなかったです。
せっかく子どものために来てるのに、どこまでも自分本位で子ども目線に立てないような父親です。
子どもを膝に座らせて子どもに声かけてるお父さんはたっっっくさんいたので、羨ましくもあり、なんでこんなんと結婚したんだろうという気持ちがひしひしわいてきました。なんかもう隣の芝生は青いだけで済ませれないというか…
再婚するならこんな人がいいなぁ~とかの妄想が止まりません。こんな夜中にひとりでタルト食べてます。はぁ…癒される……泣
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の弟もまさに同じかんじみたいです。
よく義妹からそんなグチLINEが来て、実の弟ながら悲しくなるというか、申し訳ない気持ちになります。
はじめてのママリ🔰
無言でみるのは男だし仕方ないかなと思える部分はあるのですが、マナー違反をしたり(わざわざ劇中に携帯ゲーム)、しょーもないおふざけヤジを入れてきたりするところがもはや人として本当に呆れます…
退会ユーザー
ほんとですよね
弟は子育て広場に連れて行ったら
ひたすらスマホゲームしてたらしく
スタッフの方に「父親の存在感がない」って言われたらしいです
なぜ自分中心になるのかが不思議です
はじめてのママリ🔰
うちの旦那と同じ感じですね💧
子どものために行ってる場所で携帯ゲームする神経がわかりません
でも、スタッフの立場でその一言放つ人もなんだかなかなかの度胸ですね(^^;
退会ユーザー
スタッフの方は義妹に伝えたようで、それを弟に言ったら逆ギレっぽいリアクションだったみたいです。
なので、1歳の甥っ子は弟に甘えないそうです。子供が一番察しているなんて悲しい限りです。
はじめてのママリ🔰
弟さんはあかの他人にそう言われたことに腹たったんですかね。まあそれは少しの理解はできますが嫁的にはそもそもお父さんがそれじゃあ言われるだろうよと思います💧
父親モードになれない、自分がかわいいのか何なのか…旦那には常々悩まされます。