
コメント

y.
旦那が帰ってくる前にご飯はだいたいは用意して起きます!!
パパッと作れるものは帰って来てお風呂はいってる間とかにします!!
寝室で寝ていて、帰ってきたらわたしだけ下に降りてその間旦那とわたしの携帯でビデオ通話状態にして、わたしの携帯はムスメの近くに置いておいて、旦那の携帯をわたしの手元に置いておいて、泣いたりしたらすぐに気がつくようにしています^_^
旦那様の帰宅時間によると思いますが😭

もも
旦那が、11時に帰宅します!
それまでにご飯の用意(あとはあっためるだけ、揚げるたげ)をしとく
子どもは寝かしつけて三階の寝室へ。
旦那が帰宅後ご飯を出す。
子どもがおきたら三階へダッシュ。笑
ご飯を食べたあとは子どもがないたら旦那があやしてくれます。
その間に私が寝る準備プラス自由時間!
食器洗いは、その時の状況によります!
旦那が食べ終わった時私があやしてたら自分で洗ってくれてます!
-
nii!
回答ありがとうございます✨
うちも同じそのくらいの時間帯帰宅が多いです🙄
やっぱり子供泣いちゃいますよね💦
うちも一度寝室で寝かしつけて、下降りて家事してたら泣いてたので、それから心配でリビング寝かしちゃってます💦
ですが、物音ですぐ起きちゃいます😭- 7月22日
-
もも
うちもリビングのネムリラで寝かせてました!
ほんとすぐ起きますよね💦
うちは扉少し開けてたら声が聞こえるので、聞こえたらダッシュ💨です笑
この前アカチャンホンポでトランシーバ?が売ってたので買うか悩み中です🤔- 7月22日
-
nii!
そうなりますよね💦
中々生活リズムが定まらなくて、どんどん娘の寝る時間遅くなっちゃってどうしようってなってます😅笑
旦那がもう少し帰りが早いといいんですが、どうにもならないですしね😭
すごい!!トランシーバー売ってるんですね!!✨
うち一応ベビーモニターがあるんですが、それでも何か心配でリビングに一緒にいます💦- 7月22日

さやちゃん⓿ᴥ⓿❤️🔥
ご飯は用意しておいて帰ってきたら
レンチンして食べてもらってます☺☺
あまりにも帰りが遅ければ寝ますが
大抵リビングで起きてます( ^ω^ )✨
お皿洗いは旦那がやってくれます!
-
nii!
回答ありがとうございます✨
リビングで起きて待ってるんですね😊
その間お子様はどこにいますか??
私も最近はリビングで起きて待ってます!
物音で娘も寝ないので、結局夜ふかしです🤦🏻♀️- 7月22日
-
さやちゃん⓿ᴥ⓿❤️🔥
一緒に寝たらいいんでしょうけど
寝れないので録画したドラマ観てます✨
子供は2階の寝室で寝せていて
泣き声がしたらすぐに駆けつけます(笑)
最近は少ないですがまだ小さい時は
よく泣いて起きること多くてそんな時は
もう行き来が面倒で一緒に寝てました😂👍- 7月22日

さくらんBon
子供たちが20時過ぎに寝るので、主人のご飯はラップして私も一緒に寝室で寝ちゃってます😀
自分で温めてもらってます。
寝るまでに食器類は洗い終えますが、主人のは朝洗うかなー?
本当は夜のうちに洗いたいですが、遅すぎるし、階段下りるのが面倒で...😅
-
nii!
回答ありがとうございます✨
先に寝てる派ですね😴☝🏻
そっちのが良さそうですよね〜💦
私が器用じゃないので、娘が近くにいないとグズグズで全然家事が進まないことがよくあります😭
なので旦那が帰ってきてからご飯作ったり自分も一緒に夜ご飯食べたりすることがあって…
そうすると娘も必然的にリビングにいて、物音で寝ないので寝るのが遅い時間になったりします💦
旦那様の分は朝洗ってるんですね!やっぱり先に寝てるとなると洗ってもらうか、そうなりますよね!- 7月22日

もも
めちゃくちゃわかります😭
はよ帰ってくれたらお風呂も私のご飯も楽になるのに…って笑
仕方ないですよね、こればっかりわ💦
モニターあるんですね!うちもモニターにしようかな🤔!
たしかに泣いてすぐ隣にいてあげられないのはごめん🙏って感じですけど、私は生活リズムつけさせるの優先にしてますっ!!
どっちとるかですよね…
一軒家は難しい💦
-
nii!
ですよね😭
私器用じゃないので、娘が近くにいないとすぐギャン泣きなので、それで全然家事進めれなくて旦那帰ってきてやっと夜ご飯一緒に食べる日とかもあるんですよね😭笑
もうちょっと自分も上手くやれたら…って思うんですけど😩💨
モニター最近人から貰ったんですが、息止まったりしてたら…とか思うと怖くて💦
一軒家最近引っ越したので、まだ慣れず迷走中です。笑
本当どっち取るかですが、やっぱりリズム優先のが良いですよね😥- 7月22日

RK
うちは交替勤務なのでほとんどすれ違い生活です。私は子どもと同じ時間に寝起きします。なので帰ってきたの知ってても起きません笑 ご飯は作っておいて冷蔵庫に入れてチンして食べてもらう、自分の食器は食洗機、旦那の弁当箱と使った食器は旦那が洗ってます。
-
nii!
回答ありがとうございます✨
そうなんですね!!じゃあ旦那様とはほとんど顔合わせないっていう感じですかね😳💦
でも、その方がきっと楽ですよね〜!
帰りの遅い旦那に合わせようとすると本当大変で…💦- 7月22日
nii!
回答ありがとうございます✨
なるほど😳テレビ電話ですね!!
私も一度寝室で寝かしつけして旦那が帰ってきたら下降りて作ったりしてたんですけど、すぐ起きて泣いてたのでそれから心配でリビングで寝かせるようになりました💦
が、物音ですぐ起きちゃって結局寝るのが遅くなっちゃって😭☝🏻
旦那は大体21時〜0時位でバラバラです…💦
y.
わたしも始めそうしてました😭
すぐ起きちゃいますよね😅
テレビ電話だと、顔も見える位置に置いておけば安心なので😅よく寝返り打って見てなくなりますが(笑)
それに変えてから、規則正しく寝てくれるようになったので、よかったら試してみてください♡