
嫌われてるとわかっていて、一緒に生活できますか?旦那のことです。私も…
嫌われてるとわかっていて、一緒に生活できますか?
旦那のことです。
私も色々我慢してます。けれど、私の事を旦那が嫌っている事実がわかり、もう疲れました。
義実家とのお付き合いも理不尽な事だらけで、子育ての事なんて何も考えてくれず、私にばかり負担が来てます。その上旦那も義実家から守ってくれないし、嫌われているなんて、もうショックです😂
離婚したいと何度も考えてきました。
何度も踏み止まりましたが、もう無理です。
本当に離婚してしまいそうです。
もう何もかも嫌で、辛いです。
子どもの事を考えると、まだやれるんじゃないかと思ってしまいます。けれど、結局楽しくないんです。
私はどうしたらよいですか?
知恵を貸してください。
- たた(2歳6ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

退会ユーザー
旦那様とちゃんと話し合われたことはありますか(´;Д;`)?
どうして嫌いなのかどこが嫌なのかとか(´;Д;`)

H∂R∪T♂
あなたが離婚したいなら
離婚しても大丈夫だと思います!
ギクシャクしてる環境よりも
ストレスフリーな環境の方が
子育てには向いてるし
何より役に立たず負担になってる人達と一緒にいても
なんのメリットもないし
だったら養育費もらって離婚の方が
子供も幸せになれると思います😊
-
たた
そうですよね!
明るく前向きに離婚を考えていこうと思います。ありがとうございます😊- 7月22日

退会ユーザー
離婚しても良いと思えるほどならば、無理に義実家に愛想よくしなくても良いんじゃないでしょうか。
嫌なものは嫌だと強く主張して、結果嫌われても離婚する事にくらべたらどってことないでしょうし。
もし一番うまいこといけば嫌ったりはしないで、遠慮してくれるようになるかも…?
離婚はお子さんの事があるから難しいですよね。ゆっくり考えれば良いと思います。
-
たた
そうですよね。
私も自己主張するようにし、はっきり伝えるようにしました。私も嫌いなので、別にいいかなと思って💧笑顔ができません💦
義両親から離婚の話を切り出されたら、それにあやかって離婚しようと思ってます😓- 7月22日
-
退会ユーザー
義両親から息子の離婚話を切り出すとはだいぶ非常識だと思いますが、そういう事をしそうな人達なんですね❓💦
苦労されているんですね😰- 7月22日

ママリ
何で嫌われてると思ったんですか?( ; ; )
旦那さんとは思ってることを言い合えないような関係ですか?
離婚を決断する前に、思ってることをちゃんと伝えて話し合えるといいですね(>_<)
-
たた
最近は言い合えるようになってきました。
そうですね、離婚前にちゃんと伝えようと思います!ありがとうございます✨- 7月22日

うにさん
わたしの知ってる人が子どもが産まれてすぐ離婚しましたが、お母さんが笑っている方が子どもは幸せ🍀と思って決めたと言っていました。
結婚生活が辛くて、無理した笑顔しか子どもに見せられないと思うなら離婚した方がいいかも…
わたしも一度離婚してますが、なんであんなに離婚するのを悩んだんだろう!ってくらい離婚した後が幸せ過ぎます☺️✨
離婚直後は、悩んだ数年の時間がもったいなかったな~って思いましたが、振り返ればやっぱり必要な時間だったなと。
簡単に答えが出るものでもないので、しっかり考えて納得できる道に決めたらいいと思います😃
たた
旦那が自由すぎるのですが、それを指摘されたのが嫌だったみたいです。
私も言いたくないけれど、ワンオペなので言いました💦