※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
妊娠・出産

母子手帳をもらい、市の勉強会案内が入っていた。夫に行こうと話したら、経験済みで教える必要なしと言われた。男性はそういうものか?

母子手帳もらいました。
市がやってる勉強会みたいな案内もたくさん入ってました。
産まれるまでに行けるタイミングで一緒に行こうって夫に話したら、「いかん。もうしたことあるし教えてもらうことない。」と…。
姪っ子の面倒を見てたから、一通り分かるからという理由。
私は初めてですけど?って思ったけど、「あ、そう」で終わらせてしまいました。
男の人ってそんなもんですかね??
カテゴリ違いだったらすみません。。

コメント

YuKai⁂

うちも産まれる前は健診すら一緒には行きませんでした(´౪`)そんなもんかなって思ってましたが…
逆に産まれてからの子どもの健診とか予防接種とかは可能な限り一緒に行ってくれてるのでいいかなーって感じです(°∀°)笑

  • はな

    はな

    なるほど、産まれてからに期待かもしれないですね!
    姪っ子の面倒見てたと言っても健診、予防接種はついて行ってなかったと思うので…初めてのことだったら参加してくれるかも!
    まだ先ですが、期待してみます(^^)

    • 7月21日
  • YuKai⁂

    YuKai⁂


    私は、どうせ一人で行かないといけないんだろうなーって諦めてたんですが、たまたま休みが合って誘ってみたら来てくれてラッキーって感じでした(°∀°)笑
    少しでも協力的な旦那さんになってくれるといいですね୧⍢⃝୨♬

    • 7月22日
ゆう

経験者(面倒見たことある男性)、うらやましいです~(>_<)

うちは、姪も甥も「壊れそうで怖い」と関わらなかったそうで、自分の子供も触れないんじゃないかって心配です。

というわけで、教室系は2つは2人で行きました。市でやってる沐浴があるときのと、病院でやってる新生児との関わり方ってやつだけ。

「あとはいい」だそうで、本当に大丈夫かよ~(>_<)って思います…

触ったことがないそうかもですね(^_^;)

  • はな

    はな

    羨ましいと言ってもらえて、ハッとしました!ポジティブに考えないとだめですね(>_<)
    一緒に参加してもらえないってゆう、ガッカリした気持ちばっかりになってました。

    でもやっぱり、ご主人と一緒に教室系への参加、羨ましいです!
    2人でこれから準備していく!って感じで…

    • 7月22日
メープルラテ

世話の方法は知ってるかもしれないけど、ママと一緒に参加することが赤ちゃんのパパの役割の一歩かと思います😓
姪と我が子じゃ関わり方も違うし、こういうのに参加してもらわないと後々孤育てになっちゃいそうですね💦

私は初めてだし不安だから、付いてきて色々教えて💓みたいな言い方してうまく巻き込んでいくのが良いかもですね

  • はな

    はな

    そうそう、そういうこと感じてました!なんか一人で意気込んでる感じがして寂しくなって。。

    いい誘い方ですね!相談してよかったです!
    うまく彼に響くか分かりませんが、少し時間をあけて試してみます!
    なんか、私の心の余裕の無さもよく分かった気がします(>_<)

    • 7月22日
ろん

経験者、心強いじゃないですか~😆 新生児の頃からがんがん巻き込んでお世話してもらっちゃいましょう!
でも両親学級みたいなのは一緒に行きたいですね。姪っこさんの世話していたのが何年前か分かりませんけど、育児のやり方や常識ってどんどん変化していきますし。上の方が言うように、不安だからついてきて教えて🎵とお願いしてみるといいかもですね。

  • はな

    はな

    心強い!そうですね、そういう捉え方ができなかった自分が情けない…。
    完全にスネてました。。

    姪っ子一人目の時がもう10年前…笑
    二人目が産まれたのが6年前で、この上の子二人の面倒をよくみてたようです。
    そうですね、新しい情報ややり方もあるでしょうし、私の不安な気持ちも伝えて、時間を開けてもう一度誘ってみます!

    • 7月22日
ななん

どのくらい姪っ子を見ていたかは分かりませんが、少し知識があるだけでも、全然違うと思いますよ❗正直我が子はまた別ですけどね(^^;💦
市によってかもしれませんが、父子手帳というものがあるみたいですよ❗
もしあるようでしたら、旦那さんに渡してみてはいかがでしょうか?私は知らなかったので、内容までは把握していませんが💦すみません(泣)
私の主人は1回もそのような教室に行ったことないですし、付き添って検診に来たときに混雑していて、それ以降は来てくれたことありません(^^;私自身も仕事で後期の教室に1度だけ参加したくらいでした。
出産し退院後は、何も知識もなく、どう動けばいいか分からない主人にだいぶイライラしました(笑)

  • はな

    はな

    父子手帳、ありました!
    なんか、妊娠時期のよっての妻の体調の変化や、それに対して夫ができるサポートなどが載ってました。
    父子手帳あるよーと伝えましたが、見てくれるかどうか…。笑

    オムツ替え、お風呂は自信あるようですが、確かにその経験があるだけでも助かると考えないとだめですね!
    なんか…ひねくれてました(>_<)

    私の主人もおそらく混雑を経験したら二度と来ないタイプです(>_<)笑
    私たちは何度も何度もその環境を過ごしていくというのに…

    • 7月22日
ころ

私の旦那はバツイチでお子さん2人いたので、子育て知っているからかパパママ教室も来てくれませんでした😭💦自分にとっては初めてでわからないことだらけなのに行かないとか言われると悲しいですよね… その分産まれてからは心強いのでしょうけれど😣💦 2人の赤ちゃんなんだから一緒に勉強しようよって思っちゃいます😭

  • はな

    はな

    そう、悲しかったです(>_<)
    まさにそんな感じ…。
    教室とかで教えてくれる内容も大切ですが、「一緒に」ってゆうのが私の中でかなり重要で…。
    経験してても、多少の知識があって色々分かってても、一緒に進んでいってほしいですよね(>_<)

    • 7月22日
092159

私も姪と甥とがいるので抱っこやおむつ替えは問題なくできましたが、知らない事は色々ありましたよ。
両親学級では妊婦の大変さや赤ちゃんを迎える準備なども教えてくれると思うので旦那さんにも参加してもらったほうがいいと思います。

うちは旦那さんにも参加してもらって良かったですし、旦那さんも実感湧いてやる気出てました。
あと両親学級で習った妊婦さんへのマッサージなどよくやってくれるようになりました。

  • はな

    はな

    ありがとうございます!そっくりそのまま伝えてみます!!
    まずは行く気にさせることが難しそうで困ってたので、姪っ子の面倒だけじゃ分からないことがあることを分かってもらえるよう話してみます!

    素晴らしいご主人ですね!(^^)
    羨ましいー!

    • 7月22日