
コメント

suk
こんにちは。うちは一歳になる前に仕事を始めました。
離乳食も落ち着いて大人と同じものがたべれるようになってからで楽でしたよ。
子どもにもよるかもしれませんが、5ヶ月で復帰した友人は夜泣きがひどく寝不足で大変だったといってました(T_T)

旦那は宇宙人
どっちにしろ保育園入れるのであれば
0歳のうちから入れた方がいいです💦
うちは9ヶ月から入っていて、その頃はまだすんなり保育園に慣れてくれました。毎日ニコニコ登園もしてくれて。
1歳9ヶ月で1歳児クラスに転園した時は毎日泣いて、夜泣きもして、ご飯の量も減って大変でした😭
-
Hina♡mama.
ご返信ありがとうございます(^^)!
逆にまだ小さいうちだと
すんなり受け入れられるんですかね、、😶- 7月21日

🌈
6ヵ月で保育園いれました!
正直寂しかったし慣れるまで2ヵ月くらいかかりましたが、今は毎日いろんな遊びをして刺激もらって、できることも食べることも増えて楽しそうですよ⌄̈⃝
一緒にいる時間が減ったので土日はめいいっぱい遊んであげてます\( ¨̮ )/💜
-
Hina♡mama.
ご返信ありがとうございます(^^)!
そうなんですね*\(^o^)/*
いろんな遊びをしたりして
刺激もらう方が
子どもにとっても良さそうですね!- 7月21日
-
🌈
上の方もおっしゃってますが、私の保育園でも1歳で入った子は毎日ママにしがみついて行かないで〜😭って号泣してました( 笑 )
寂しいですが、グズりなどなくて早寝早起きで生活習慣も良くなって私は良いことだらけになりましたよ😊💞- 7月21日
-
Hina♡mama.
確かに、保育園などがあると、
自然と毎日規則正しい生活にも
なりますね(*´ω`*)
逆に1歳からだったりすると
ぐずる事もあると聞いて、
私も離乳食進んで落ち着いた頃に
保育園へ入園させようかと
思います☺️💖- 7月21日
Hina♡mama.
ご返信ありがとうございます(^^)!
そうなんですね(;_;)
やっぱり早いと寂しい思いを
させてしまう場合も
あるんですね(ToT)💦