![ももへ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳0ヶ月の完母、哺乳瓶拒否の娘がいます。離乳食はしっかり食べていて…
1歳0ヶ月の完母、哺乳瓶拒否の娘がいます。
離乳食はしっかり食べていて保育園ではミルクなし延長まで預けているので、平日は基本夜の寝かしつけに授乳から夜中起きたときのみなんですが、夜中がかなり頻繁で、2時間おきくらいでしょうか。
しかも乳首をはなすと泣いた起きちゃうパターンです。
土日は日中私がいると昼間も眠くなると欲しがり、夜の寝かしつけまでに日中3回は飲みます。
飲み終わりも乳首から離れずグズグズになって離れられないです。
なので、なるべくギャン泣きになっても休みの日中は夫のだっこ紐で昼寝させてもらってます。
お風呂は私だけしかいれてないのですが、ついに先日からお風呂場まで抱っこでいくと、おっぱいを飲もうとして飲めずギャン泣きな毎日になってしまいました。
仕事もしてるので、けっこうしんどいんですが、断乳するしかないですかね?
離れてる時間も長いので精神的に必要なのかなと思い頑張ってるのと、トントンすると怒って余計起きちゃう子だし、添い寝も全く寝ません。
寝かしつけがだっこひもしかなくて、時間がかかりこちらもしんどいし、置くとかなりの確率で起きちゃう子です…
こういう方いますか?
夜中の頻繁な授乳を辞める方法や、何かいい方法はありますかね?
上の子は歩けるようになって、たくさん動くようになってから断乳し、疲れてよく寝るようになってくれた時期だったのでそうしたいのですが…
下の子はまだ一人で5秒立てるくらいです。
- ももへ(7歳, 12歳)
コメント