
11ヶ月の娘が初めて発熱し、自宅で様子を見ています。夜間にぐずった場合、授乳しても大丈夫でしょうか?お茶や水分を優先した方がいいでしょうか?
11ヶ月の娘が初めて発熱しました。
今38,6℃まであがっています。
先程ここで質問し、食欲もあり、機嫌もよく、水分もとれているので救急には行かず自宅で様子を見ることにしました。
夜間断乳に最近成功したのですが、もし夜中きつくなってぐずったとき、お茶、ベビーポカリなどうけつけなかったときは授乳しても大丈夫でしょうか?
それとも、なるべく頑張ってお茶などの水分をとらせた方がいいですか?
経験あるかた教えてください。
- カナ(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

はむはむ
たぶん突発性発疹か夏風邪だと思います\( *´•ω•`*)/
突発性発疹は機嫌よく食欲があるのに熱があるというのが特徴です(*^^*)
できれば水分取らせたほうがいいとおもうので授乳してもいいと思います💦自分はしてました💦

maple
体調悪い時に無理やり断乳はかわいそうな気がします💦また体調良くなったらチャレンジすれば良いと思います😭

くろかほ
うちの子は3日前、夜中に発熱しました😣産まれて初めての 発熱です💦
38.8℃あり夜間診療に行こうか 様子を見ようか悩み#8000に電話し看護師さんのアドバイスを求めました。
数日前から主人が風邪をひいてたので とうとう もらったか〜😥と思いました。
食欲あり、機嫌よく、水分とれることを伝えると熱けいれんがないのなら熱いので衣服をゆるめてあげて 様子をみて翌朝の受診で大丈夫ですよって言われ少し 安心しました。
翌朝、熱は下がらず朝イチで受診。月齢が低いので解熱剤はなし、咳がすこしあったので咳止めもらい、夕方には37℃まで下がりました。
普段から 麦茶、イオン飲料を嫌がって飲まないので こまめに授乳しました。
汗かくし 脱水になったらいけないので☺
断乳は また元気になってからでも大丈夫ですよ♪
カナ
ありがとうございます!
突発性だとまだ上がりそうですね…😭
鼻水もでてるのでどうかな…って感じです💦
水分受け付けてくれなかったら授乳しようと思います!
ありがとうございます!