
4歳の子どもがきちんと歯磨きしているにもかかわらず、歯の黄ばみが気になる。歯医者では虫歯はないが、黄ばみが気になる。同じ経験をした方いるか教えてほしい。
4歳のこどもですが毎日3回きちんと歯磨きしています。親が仕上げ磨きもかかさずしていますが(お昼は保育園)歯の黄ばみが目立ってきました。きちんと歯磨きしているしフッ素もぬっているのに何故でしょうか?
歯茎の方から黄ばんでいます。
虫歯はありません。歯医者ではお茶かなぁ?と軽く流されました。
同じような方いますか?
まだ4歳なのになんで?真っ白な歯でいてほしいのにと悩んでいます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

りなみな
乳歯は永久歯に比べて
エナメルが少ないので茶しぶなどがつきやすく
黄ばみやすいと聞いたことがありますよ!

she727
色素沈着ですね!
うちも3歳ごろからずっと悩んでて、 歯磨きしても取れないし...見た目も悪いし💧と思ってたら、歯科衛生士さんに研磨入りの歯磨き粉で磨いてみたら?とアドバイスを頂き、続けて使うようになって1ヶ月で真っ白の歯に戻りましたよ😊
感動でした!笑
今まではジェル状のものを使っていて、そちらには研磨剤が入ってなかったようです😓
ちなみに、クリニカKIDSのペースト状の歯磨き粉です。
ミッキーミニーが載ってあります!
-
はじめてのママリ🔰
そんなのあるのですね!!ありがとうございます!!さっそく試してみます✨✨
- 7月28日

aai
やはり、着色料があるものは歯磨きしていても完全に真っ白な歯でいるというのは難しいと思います💦
年々の色が濃いものが徐々に溜まって黄ばみが出てきたんじゃ無いでしょうか💦
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😢ありがとうございます!!
- 7月28日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!