![ゆいちゃんmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那さんからプレゼントしてもらったクロックスが気に入って旦那さんも…
初めての投稿させていただきます‼︎
旦那さんからプレゼントしてもらったクロックスが気に入って旦那さんも履いているのを見てとても喜んでくれるので私も嬉しくてお出かけにクロックスを履いて出かけました‼︎
出かけ先が旦那さんの実家の近くという事もあり、旦那さんに実家に寄りたいと言われたので
実家にお邪魔させていただき夕食まで頂いて帰りました‼︎
その日私のいない場所でクロックスを履いてきた、または履かせてきた事を義母に怒られたらしく、次の日に『俺もちゃんと言わなかったのが悪かったんだけど、クロックスを履いてた事を怒られちゃって…。次は履いて行くのやめようね』と言われ、私は人生でクロックスを履いて友達の家に行って、または彼氏の家に行って怒られた事がなく。私の世代はクロックスがスゴく流行っていたので、なぜクロックスがダメなのかよくわかりませんでした。
ちなみに素足ではなく靴下は履いていました。
なぜ、義母は私に直接行ってくれなかったのか、旦那も私に怒られた事をそのままの言葉で言ってきた事に対して少しイラっとしてしまいました。
スゴくもやもやしています、
もし、自分の息子の嫁、または、自分娘の夫がクロックスを履いてきたらみなさんはどう思うのか、
怒られた事がある方や、
なぜダメなのか、色々なご意見いただけたらなと思います‼︎よろしくお願いします!
- ゆいちゃんmama(7歳, 9歳)
コメント
![かれんまーま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かれんまーま
こんばんは☆
私の旦那クロックス履いてて私の親に怒られました(>_<)
理由はやはり、旦那36にもなってみっともない。との事でした。
ゆいてぃさんの旦那さんの義母は何歳なのかわからないですが、
年上の方からしたら、
気にくわないのかもしれないですね(^^;;
![AKIPON💋](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
AKIPON💋
義母さんの本質的な部分は
わからないですが、
年代的に多分、軽装があまり
好きではないのかなー?
と感じました(´._.`)
例えば母親になったのに
服はきちんとしてても
足元がだらしないとか
そんな感じかなと思いました。
私達にとっては普通のことでも
それを普通だと思わない
年代の方もいらっしゃいますし
逆にいえば私は子供が
小さいのに、ヒールで
抱っこしてるお母さんを見ると
あまりいい気はしません(´×ω×`)
-
ゆいちゃんmama
お腹が大きい時の話なので、普通の靴、高い靴を履くよりはとプレゼントしてもらったものだったので、怒られたと聞いた時は少し嫌な気持ちになりました、
貴重なご意見ありがとうございました(๑• •๑)- 11月30日
![はのか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はのか
うーん、難しいですね!
怒るって事まではしないですが、あまり印象は良くないと思いますね(・・;)
私なら絶対に旦那の実家にはクロックスでは行かないと思います!
また、自分の実家に主人がクロックス履いてきたら勘弁してよと思いますm(._.)m
だらしないというかラフ過ぎるのかなと(>_<)
年齢にもよるんじゃないですか?
若い人なら相手の親も若いので気にならないでしょうが私は26歳なのでちょっと(>_<)
お家に上がる前に、ちょっと出先でそのまま寄ったのでこんな格好で来てしまってすみませんと言っておけば何も言われなかったかも知れませんね(T_T)
-
ゆいちゃんmama
いきなり行こうと言われた事だったので、怒られたと言われいい気はしませんでした。
旦那は25歳です(´ε`;)
貴重なご意見ありがとうございました(๑• •๑)- 11月30日
![はるママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるママ
私はお出かけというか、ちょっとそこまでとか実家に行くだけとか、どちらかというとラフな格好?のときしかクロックス履かないですけど、
私の考えがこうなだけでクロックスに対して別に何で履いてるの?とか全く思いません😳
義母さん世代からしたら、ぞうり的な感じに捉えるんじゃないですかね?まぁ、ぞうりだとしても怒ることないですけどね😅
大事な日にクロックスだと、ん?ってなりますがもう結婚してて、しかもたまたま寄っただけなのに〜って思いました(・・;)
-
ゆいちゃんmama
そうなんですよね、
私も実家に行くって計画だったら、クロックスは元々履いていかないだろうし、元々ちょっとそこまでって感じのお出かけだったので、怒られてしまって、え?って感じでした。
貴重なご意見ありがとうございました(๑• •๑)- 11月30日
![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m
私も行く実家とかならクロックスでも行きますよ~\(^^)/
百貨店とかにはクロックス履いていかないです。
パッと近く行く時とかには全然らくなので履きますが、少しお出掛けとか百貨店とかはクロックス避けますね。
使い分けしてたらいいんじゃないですか?
-
ゆいちゃんmama
私は、近場。自分の実家以外は普通の靴で出掛けていますが、
少しお出かけのはずがいきなりの旦那さんの実家に行く事になったので、クロックスでした、
貴重なご意見ありがとうございました(๑• •๑)- 11月30日
![簗場](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
簗場
コメント失礼します。
単純にゆいてぃさんの世代(わたしと近いかな?)でクロックスが流行っていても
お義母さんの世代はどうでしょうか?
っていうところですよね。
きっとクロックスに対しての認識が違うのではないでしょうか。
だからお義母さんが言うのも納得ですし、ゆいてぃさんがモヤモヤするのも納得です。
わたしはなんとも思わないですけど
わたし自身、相手の実家にはクロックス履いていかないですね。
長文失礼しました。
-
ゆいちゃんmama
私も旦那さんの実家に行くと決まったお出かけだったら普通の靴では行かなかったと思います‼︎
旦那に言われたのもいきなりだったし、帰ってる暇もないので、
そのままクロックスで行ったのが間違いでした(´ε`;)
貴重なご意見ありがとうございました(๑• •๑)- 11月30日
![☆バニラ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆バニラ☆
お互いの家がそういうのを気にしないので、私も旦那もお互いクロックス履いていきます^_^;
最初は失礼に当たるかなと思い避けてましたが。。。
そっかそういうのを嫌う人も居るんですね^_^;
勉強になりました。
地面が濡れていて小さい子も居るのに。という心配とかではなく身だしなみの1つとしてダメだったんですかね?
うちの旦那は地面が濡れてると転ぶと危ないからってクロックスダメっては言います。
理由がはっきり知りたいですね^_^;
-
ゆいちゃんmama
ちょっとお堅い家みたいです。
普通の靴で行っても靴に関してはうるさいんです、。
どうしたらいいのかわからないんですよね、
貴重なご意見ありがとうございました(๑• •๑)- 11月30日
![♡虎くんママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡虎くんママ♡
環境によるかと思います。
私の周りにはクロックス履いて出掛ける人はいませんでした。
旦那は地方の24歳塗装業でクロックス愛用していて出掛けるときも履いていて最初は恥ずかしくてとめていました。
育ってきた環境が違うから仕方ないと思います。
今は諦めて田舎に慣れようとクロックス履いて一緒にイオンに行ったりしてます。慣れですね。
実家の母が遊びにきたときは、みっともないからという理由でクロックス履くのを止められました。
-
ゆいちゃんmama
元々の育ちが違うんですね、
私の周りはクロックスだらけで
怒られた事を誰に話しても
えー?って言われました。
貴重なご意見ありがとうございました(๑• •๑)- 11月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
んー私もクロックスで出かけるのはなんだかだらしなく見える気がする派です。私の印象だと、ごめんなさい、どうしてもヤンキーのイメージなんです💦なので義母さんの気持ちがわかります(^^;;うちの母もそういうタイプです。
私は27なので、やっぱりそういうの気になるんでしょうか、、やはり年齢の問題ですかね笑
ちなみにうちの夫は23で、やはりクロックスで出かけようとします!笑
私が毎回やめさせてますが夫は確かにブーブー言ってますね。
20代前半と後半で価値観が分かれるのかな笑
あと、クロックスでエスカレーターに乗って、足がひっかかって巻き込まれて怪我をする事件が起きてニュースになってましたから、危ないと思ったのかもしれませんよ!
-
ゆいちゃんmama
私は21歳。旦那さんは25歳です。義母は50代くらい。
私の親は40歳です(´ε`;)。
やっぱり世代の問題なのかなって思います。
クロックスだって靴は靴でしょ?だからと言ってサンダル履いて行って怒らないでしょ?って思います(๑•﹏•๑*)
貴重なご意見ありがとうございました(๑• •๑)- 11月30日
![みーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーママ
それが怒られたり指摘されたりするっていう事と、皆さんのコメントに驚いています(*_*)
私も勉強になりました..。
もうすぐ30歳になります。
私個人の意見としては冠婚葬祭じゃあるまいし、銀座にショッピングに行こうがどこに行こうが好きな格好をすればいいと思うので、自分や旦那について干渉されたくないし、したくないです。
今回、ゆいてぃさんはたまたま寄ることになってしまったという事ですが、お互いの実家に行く時に何かのついでに寄るくらいの関係(距離感)なのはすごく良好な証だし良いことですよね。
私なら、ラフな格好で寄り道に尋ねるというのは「義実家も自分の家族であって身近な間柄である」という嬉しい事だと捉えますが。
今年65になる私の義母だったらそう言うと思うので、年代の差というより個人の主観かなって。
-
ゆいちゃんmama
私も今回のみなさんの回答でとても勉強になりました。
私も、いきなり行く事になったからとか、理由がありましたので、
結構もやもやしました、
貴重なご意見ありがとうございました(๑• •๑)- 11月30日
-
みーママ
幼い子ども連れて他の用事があった中、時間割いて来てくれただけありがたいと思ってほしいもんですよねっ(笑)
- 11月30日
-
ゆいちゃんmama
ほんとです、、
子供にクロックス履かせて義母に
クロックスに慣れてもらおうかなって思ってしまいました(๑•﹏•๑*)笑- 11月30日
![H@rum!(25)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
H@rum!(25)
元々行く予定があったのなら仕方がないですけど旦那さんが行きたいって言ったからですよね(´・_・`)
そこは旦那さんのフォローが
必要だったと思います…
妊娠中だしクロックスで行って
怒る意味も私はわかりません…
昔流行ったきてぃちゃんの健康サンダルとかよりは全然ましだと思います…
病院の先生とかも履いてますし
クロックスって一言で言っても
いろんなタイプや形がありますからね☺️
-
ゆいちゃんmama
フォローして欲しかったですね、
俺が買ってあげたから履いてくれたんだよ、とかなんかあったらよかったのに、やっぱり自分の親には何にも言えないんだなって思いました、
貴重なご意見ありがとうございました(๑• •๑)- 11月30日
-
H@rum!(25)
絶対フォローする
ところでしたね😓
まずプレゼントされてなきゃ
履いて行ってないですよね😅
お互い喜んでたんじゃないの?
って思っちゃいます😥- 11月30日
-
ゆいちゃんmama
プレゼントされなせればはいていないし、
フォローなしの、義母の言葉そのままのとこらがスゴく情けなく思いました(。˘•ε•˘。)- 11月30日
-
H@rum!(25)
あなたがくれたから嬉しくて
履いてたのに!しかも行く
予定じゃなかったよね?
だから気にしないでクロックス
履いてたのに行くなら行くで先に言ってよ!
しかもなんでお義母さん私に言ってこないの?
あなたに言ってきたなら来る予定じゃなく近くまで来たからたまたまクロックスだっただけだよ!とか俺がプレゼントしたんだ!とか言ってくれなかったの?って言っちゃいますね😅
履き物までいちいち文句つけられる意味ですよ😓- 11月30日
-
ゆいちゃんmama
私はそれを旦那にも言えず、
ついついここにって感じです。
いちいち文句つけないでほしいです(´ε`;)- 11月30日
-
H@rum!(25)
旦那さんにもちょっとは
言った方が
いいですよ(´・_・`)- 11月30日
-
ゆいちゃんmama
言いたい事全部心にしまっちゃうので、少しずつ言えるように頑張ります(๑•﹏•๑*)
- 11月30日
-
H@rum!(25)
夫婦なんですからたまには
言わないとこういう事が
続いちゃいますよー(´・_・`)- 11月30日
-
ゆいちゃんmama
思った時に言えるようにして行ってみます(´ε`;)
- 11月30日
-
H@rum!(25)
頑張って下さい☺️- 11月30日
![ちびまめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびまめ
投稿を見てなるほど!と私も考えさせられました💦年代により不快に思う方もいるんだなーと。
私は義理母、義理父、旦那、私も含めクロックス履くので普通に履いて行ってました(๑•́ ₃ •̀๑)/笑
私もゆいてぃさんと同じで服装や靴について帰ったあと怒られた事を聞いたら絶対イラっとすると思います…。直接言われた方がまだマシかも。
すみません、私考えが幼稚なのかもしれません。モヤモヤしますよね。
私もクロックス履く場所は考えようと思います💦
-
ゆいちゃんmama
私の家族や友達はみんなクロックスを普通に履いているので、
私の母に話した時もえ?って感じで、どうしてそんなことで怒られなければならないのと思い、
直接言ってくれればいいものを
裏で言われ、旦那伝えだったのがスゴく気に食わなくて、、
私も幼稚です(´ε`;)- 11月30日
-
ちびまめ
私的には嫌な気持ちになって当然ですよ!旦那伝えというところが更にイラっとしますよね!というか、なんだかショックもありますよね…
そういう時私も自分の母に話してイライラを解消してます!笑
ましてや私は幼稚すぎるので、そんな事で怒られたらもうクロックスなんか履くもんかー、とまで思いそうです💦笑
価値観の違う家族と上手くやるのは努力が必要なので大変ですよねー~_~;- 11月30日
-
ゆいちゃんmama
私の実家はどっちかと言うと大家族。父は鳶職。わいわいガヤガヤ育ってきました、
旦那さんの実家は四人でみなさん公務員。
私は高校卒業する前から働いてたラーメン屋で四年近くそのまま働いていた私とは違って、旦那さんのお家はお堅い家なんですよ、、
なんか違いすぎてやりずらいです(´ε`;)- 11月30日
-
ちびまめ
うちも全然違いますよ!
旦那家族はみんな几帳面できっちりしてて、実家はゆるゆるでテキトーなので最初戸惑いました。
もちろん自分の実家という気楽さもあるんでしょうが…。
いろいろ指摘?された事もあります。その度、細けー!と心でつぶやいていました!笑
でもあんまり気にせず、細かい人達だな〜って思い仲良くやってます💦
お互い頑張りましょう♡- 11月30日
-
ゆいちゃんmama
旦那さんは家事も育児も色々手伝ってもらって問題はないし、
やってくれすぎだよってくらいなのに、義母の事で離婚が頭を過ぎります、、
お互い頑張りましょう(。˘•ε•˘。)‼︎- 11月30日
![あいば](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいば
えっ!うちはむしろ義実家に行くときこそ履いていくものって感じです。私もお出かけの時は自分が嫌なので履きませんが、義実家行く時くらいならクロックスで行っちゃいます。
うちは義実家にしょっちゅう行くし、向こうは同居で小さい子もいるしで、脱ぎ履きしやすい靴の方がいいので。逆にかしこまった格好してった方が場違いな感じです。
妊娠中や子育て中くらい大目に見て欲しいですよね。歩きにくい靴を履いてるよりいいと思います。
なんか読んでて、結婚する前の挨拶の訪問みたいだなって思っちゃいました。私もそれくらいの時期はちゃんとした格好しなきゃってやってましたが…それをずっとこれからもやっていかなきゃいけないんですかね??
-
ゆいちゃんmama
もぅ堅いお家すぎて、行くたび、行くたび、服装上から下まで見られます、ほんと嫌になります(´ε`;)旦那には悪いところがないいい旦那さんだけど、義母が合わなすぎて離婚を考える(๑•﹏•๑*)
- 11月30日
-
あいば
うちは逆に旦那の家がゆるーい感じで、うちの実家はちょっとお堅い感じですが、うちの実家に旦那がクロックス履いてっても何も言われないと思います。
正直ゆいてぃさんのお義母様ちょっとお堅すぎると思いました^^;
まだまだ小さい赤ちゃん連れてるんだから格好くらい気楽にさせてよって感じですよね。- 11月30日
![たまごしゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たまごしゃ
うーん難しいですね(/ _ ; )
私なら旦那の実家にクロックスではいかないですね。
もし妹の彼氏が実家に食事で来た際クロックスだと
クロックスかよて思いますしね
もちろん妹にも言いませんし
彼にも言いませんが
ちょっと軽いかなと思ってしまいます。
年齢が上なら更に思うと思いますよ(^o^)
でも旦那さんも言い方があったと思うのにもっとオブラートに包んで言ってくれたらと思いました。直接言うのは角が立つし、いやな思いさせるより旦那さんにうまーく言って欲しいと思ったと思いますよ(^o^)
![yun♡mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yun♡mama
コンビニとか行くくらいなら全然履いちゃいます(*^^*)
でもお出かけとかの時は履かないですね。
クロックスって私の世代的にはキティサンと同じレベルくらいラフ!です笑
キティサンから➡︎クロックスになったって感じなので。笑
そう考えると少し失礼なのかな?と思いました(*^o^*)
![ぐるぐる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐるぐる
んー、これは価値観の違いですよね(´・_・`)
私の義両親は気にしないタイプなので、クロックスにジャージとかで全然会いに行きます。
お食事会に実家に呼ばれた時などはちゃんと服を着て、靴も履いて行きますが、ふらーっと行く程度ならクロックスとかでも行きます。
でも、今回でお義母さんがクロックスが嫌いとわかったから次から気をつけたらいいとおもいます😊
あとは、ふらーっと立寄ろうと行ったのは旦那さんなんだからフォローしろよ😑😑って思いますよね!
そこは旦那さんにきちんと伝えた方が今後のためだとおもいます(*^o^*)
![3mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3mama
わたしは、旦那の実家に
普通にクロックスで
行きますよ!なんにも
言われたことないです(^_^)
わたしも子どもが生まれて
その恋人や友達が
クロックス履いてきても
なにも思いません\(^o^)/
![あさみん(*´꒳`*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あさみん(*´꒳`*)
クロックスは、第三者から見るとラフさが感じられます。
よく、人様の家に行く時はちゃんとした綺麗な靴を履いて行きなさいと言われたことがあります。
旦那さんの実家でしたらサンダルを履くなんて絶対しませんよね?
自分たちの時代はクロックス流行っていましたが、義母世代は流行っていないので、健康サンダルみたいに見えるのではないでしょうか。
当たり障りのないスニーカーなどが一番ベストだと思います。
でも、たまたま寄っただけで言われるのはなんか嫌ですよね。
旦那さんは義母にその主旨を伝えたんですかね?
![桃子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
桃子
クロックスってたしかに世代によってはトイレサンダルとかと同じ感じに見えるかなぁ…と思います。
ただ、ゆいてぃさんが妊娠中の話との事でしたので、転んだり躓くのを心配されていた可能性もありますね。一時ニュースとかでも話題になってましたので、クロックス=ゴム草履=躓いて危険みたいな💦
そんな私も超愛用者ですが、義実家には履いていってません。夏場もサンダルやミュールでは行ったことがないです。なんとなく…気をつけちゃってました(>_<)
(主人はクロックスやビーサンで行ってますがw)
![NKc♥︎mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
NKc♥︎mam
私は旦那の実家に行くとき
ほとんどクロックスですよ!
歩きやすいし履き心地最高だし
義母も何も言いませんよ◡̈✩
けどもしかしたら、クロックスが
みっともないって思われてるかもしれませんね。これはきっと世代的な問題だと思います(汗)
私は沖縄に住んでいるんですが
島ぞうりよりかはクロックスでいいでしょ。って感じなんですけどね(笑)
せっかく旦那さんから貰ったプレゼントなのにそんな風に言われると嫌ですね(>_<)
![はよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はよ
クロックスってだらしないイメージなんですね⁈
アラフォーの旦那は仕事で役所に行く時もクロックスで行くし、お互いの実家はもちろんのこと、飛行機に乗る時もビーサンだったりします。
さすがに飛行機に乗る時にビーサンだったのにはビックリしましたが、言って履きかえる人ではないので黙っていました。
60代の義父もよくクロックスとか履いています。
![4姉妹ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4姉妹ママ
えー!そこは旦那さんが
「近くに用事があって急に寄ることになったから軽装だったよ」とか「あれは俺がプレゼントしたもので気に入ってよく履いてくれてるんだ」とかフォローすべきです!
私でも同じ状況になったら義母にも旦那にもイラッときますね
確かにクロックスは流行っていますが、義母さんの世代からするとぞうりの様な感覚で軽装に感じるんだと思いますが
それならそうで本人にいってほしいですよね←そしたら理由も話せるし
![ひなめちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなめちゃん
この状況は、旦那様が詳しく義母に説明するべきでしたね。
まず、問題になっているクロックスは自分がプレゼントしたもの。
だから大事に履いてくれているってことを伝え、元々実家に行くつもりでお出かけしてたわけじゃないこと。
義母が言った言葉は旦那様のフォローが足りなかったとしか思えないです(^_^;)
ちゃんとフォローをしてからの義母のその言葉だったのか…
知りたいですね(ーー;)
クロックスがだらしないと思うのは年代というか、個人の主観になってきますよね…
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
そこは旦那さんがきちんとお義母さまに説明すべきだったと思います!
義実家に行くってわかってたら最初から別の靴を選びますよね!
同じ状況だったら私もイラっとしちゃうなぁ(*_*)
ゆいちゃんmama
私は21歳、旦那さんは25歳、義母は50代です、、
やっぱり、世代的な問題なんですかね、
貴重なご意見ありがとうございました(๑• •๑)