
バーベキューの参加に悩んでいます。子供と暑さが心配で迷っています。他の子連れも来る中、行くべきか迷っています。
真夏に子連れでバーベキュー。。。
みなさんの意見聞かせてください。
今日久々に職場に行き、スタッフの方々に会いました^ ^
先日からグループラインで来月のお盆明けくらいに店休があり
みんなでバーベキューをする予定です!と連絡が入ってました💦
今日職場に行った際も
バーベキュー来ないのー?
他の子も子連れでくるよ!(同い年ベビーが職場に私含め4人いて、そのうち2人、1歳と6カ月の子がくるみたいです)
と言われました。
場所は決まってませんが大体私は電車で40分くらいです。
ちょっと考えときます😅
と伝えたんですが、
帰るまでに4回くらい、来ないの?と言われました。
私も久々に会う人もたくさんいるので行きたい気持ちは山々ですが、
今この暑さで来月息子を連れて行くのが心配なのと
可哀想だと思って、
行きたいんですけど、ちょっと暑すぎてずっと外だと息子が可哀想なので。。
と言って、とりあえず行く行かないは言わずに
帰ってきました💧
みなさんなら行きますか??
他の子連れの子もくるよ!!?
と言われると私が間違ってるというか、
心配しすぎだろ。みたいに思われれそうで
なんか微妙です。。💧
気持ち的には熱中症のニュースもたくさんやってるし
行かない方に傾いてるんですが。。
ちなみに平日で誰にも預けられません💧
- はっぱ(5歳6ヶ月, 7歳)

ほよほよ
行かないです。
テントあろうとタープあろうと、絶対暑い(´。•_•。)
こどもが可哀想なので(>_<)

まさちよ
私は行きません😵
心配しすぎだろ。と周りから思われても、我が子の命は大切ですからね😌
行ったとしても、バーベキュー中子どもがいると落ち着いて食べられないし、水分補給もこまめにしないといけない、日焼け対策、暑さ対策、などの荷物も多くなりますよね。
行ってもはっぱさんが大変な思いするんじゃないかなぁと思います💦

よよん
行っても大変そう!私なら行きません!絶対暑い😵何かあってからじゃ遅いですからね、、、

しずく
絶対行きません!
子連れ舐めてますかね…
職場の付き合いも大事ですが、子の命の方が間違いなく大事です!!
行ったら帰りの電車でどんな状態になっているか考えるだけでグッタリです🤮
行きたいんだけど、行けない理由をしっかり述べて、気持ち差し入れか行かなくても気持ちが伝わる事をしてあげる位でいいんじゃないんでしょうか?

しーまま
環境によりますかね☺️
私は毎年決まったところで仲間内でBBQしてますが、結構山にあって(といっても実家から車で15分くらい)割と涼しい上に、画像のような半屋外タイプなので、フローリングに座布団置いてお昼寝しててもそんなに暑くなく、近くにナイアガラみたいにシャワーが横広に流れてる水場や屋根と壁付き(側面に壁、前と後ろは風が通るつくり)の体育館みたいな遊ぶスペース、芝生のスペースなんかもあり、なかなか快適なんです🙆♀️✨
ちびっこも沢山いて、仲間内もみんな子ども連れてきます☺️
何時かにもよりますが、2.3時間だけお邪魔して帰るのもありなのかな〜?とかも思いましたが、40分かけて電車で行くとなると、正直移動が大変すぎますね😱

ミミ
車なら少し覗きに行くかもですが電車なら絶対に行きません( ̄▽ ̄;)

ことり
わたしも、来月友だちファミリーとBBQの予定をたてていましたが、ここ最近の猛暑を考慮して秋に延期にしました
友だちの子どもは5歳なので、多少の暑さは1歳の子どもよりは平気かもしれませんが…やっぱり心配なので💦
もし、旦那さんにお子さんをおまかせできるのであれば、はっぱさんだけで行けば楽しめると思いますよ!

はっぱ
皆さんやはり行かないですよね💧
一応場所は決まってないものの候補は二つらしく、
職場近くのビジネスホテルの屋上にバーベキューができるところがあって、そこか、レイクタウンのバーベキュー場です。
レイクだったら暑かったらレイクに逃げればいいじゃーん!
と言われました😭
行ったことある方はわかるとおもうんですが、そう何回も行き来するほど近くないと思います💧
やっぱり行かない方向で考えてます😭
むしろ子連れでくる2人は大丈夫なのだろうか?と心配になります💧
顔を出すだけも考えましたが、お金の事もあるしへんに出入りするのもバーベキュー場の人に迷惑かなと思ってしまいます💦

ママ
いきません😅今年はとくに熱中症が問題になってるし…。

えりな
行かないですね💦
4年前に旦那の会社の人達とBBQしましたが、子供が気になって自分が脱水症状になるし食べれないし、暑さで子供の着替えやオムツ替え何度もして食べれませんでした💦
結局自分がめちゃくちゃ疲れてイライラしました😅

あいす
あたしも、絶対行きません!笑
子供第一です!!

絆
プール持っていけないですか?😍
うちは8月に川に行く予定なのですが、プール持って行って子供を遊ばせる予定です✨
-
はっぱ
行くとしても電車なのでプールは持っていけないですね。。💧
- 7月21日

はじめてのママリ
先週私もバーベキューに参加したのですが、私は熱中症などを考慮して連れて行きませんでした。
でも、グループの中に9ヶ月の赤ちゃんを連れて来てる人がいました!
夫婦で連れて来てましたが、絶えず日陰を作ったり身体を冷やしてあげたり、汗だくでミルクあげてたり、運ばれてきた肉を摘むくらいで、あまり参加出来てなかったですね。
夫婦でやってても大変そうだったので、私は連れて来なくて本当良かったなと思いました。
バーベキューに連れて行きたい気持ちはすごくあるので、秋とか涼しいときに連れて行こうと思います^ ^
-
はっぱ
ほんとそうですよね、。
おいでよー!と言ってる人たちも
お子さん(小学生)がいる人たちもいて分かってくれるかなと思いきや、
全然気にしてないみたいです。
おいでよー!っていうのは簡単ですが、
当日なにかやってくれるわけでもなく、対策してくれるわけでもなく。。だと思うのでやめようかなと思います。
もし大丈夫なら参加はせず、顔だけ出して帰ろうかなと思います💦- 7月22日
-
はじめてのママリ
そうなんですよねー
おいでよー!
と言ってくれても、何か手伝ってくれる訳じゃないんですよね!
お酒も入るし、バーベキュー楽しむのでいっぱいで、他の子までは気が回らないですよね!
顔だけ出して帰るのいいですね!
相手も次も誘いやすいだろうし♪- 7月22日
コメント