![ちびちゃんずママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母の発言に朝からイラついた。そんな考え持つこと自体心が狭いのかな……
義母の発言に朝からイラついた。
そんな考え持つこと自体心が狭いのかな…。
息子は息子なりに頑張ってるのに、"早くオムツ取ったら?◯◯(旦那の姉)と◯◯(旦那)は2歳にはオムツ取れて夜もおねしょしなかったよ"って。
しかも、息子と私の前で堂々と言い放った。
旦那も私も子育て苦戦しながらトイレトレーニングさせてるのにそんなこと言われるとキツイ。
息子も2歳児ながら気にしてるのか…。
"トイレでウンチとかシッコ"って言えてたものがまた言えなくなり、隠れてウンチするようになってしまった。
言うことは構わないけど、本人のプレッシャーになるようなことを気安く言わないでほしい。
- ちびちゃんずママ(6歳, 7歳, 9歳)
コメント
![ととこ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ととこ。
どこの義母も一緒ですね(´・_・`)
いくつにはどうしてたとかこうしてたとか…何自慢?
深く考えてない思いつきでポロっと言ってるんでしょうが結構プレッシャーありますよね。
大人はクソババァと思ってなんとかやり過ごせるにしても子供は良くも悪くも素直に受け取るから…(´・_・`)
![モエ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モエ。
私も同じこと言われました💦
この冬までに完璧にしないとね~。
って言われました💧
-
ちびちゃんずママ
余計なお世話ですよね。
- 7月21日
![かえる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かえる
子供ながらにおばあちゃん嫌いなんでしょうね笑!
私は保育士さん(あなたと違ってプロの人笑)にはトイレは三歳ぐらいから上手にできるのが普通だから二歳代はゆるくで良いと言われました~
とか
言っちゃうかもです😂
私の周りでは保育園行ってるときはできるけど、自宅ではできない。
とか
娘は早かったけど、息子は同じ月齢になってもまだできない。
とか
やはり子供によって色々進み具合があるみたいですよね😵💦
ちなみにうちは全然トイトレできてません…😂
-
ちびちゃんずママ
自宅でもトイレは何回かできてるんですけど…。義母はそれ以上を求めてるみたいで。
本人なりにゆっくり前には進んでると思うのですがわかってくれずです😓- 7月21日
-
かえる
何回もできてるのに😭?
優秀じゃないですかーー💦💦
義母って昔の記憶美化してたりして実は違ってたりとかしますしね😂
その記憶もほんとかな?って思っちゃいます😵💦- 7月21日
-
ちびちゃんずママ
今日もちゃんとトイレでウンチできたのに朝に言われたことがあり複雑です。
ほんとに頑張ってる我が子!- 7月21日
-
かえる
うんちできてるなんて!
めっちゃ優秀じゃないですかーー💦💦
怖い人がいるとできないんだよねー😊とかボソッと言い返しときましょう笑
そしてママだけは味方で全力でほめていきましょ‼️
子供の○○が早かった遅かった。って時期みんな全然違うのに…😞
遅いことには口出すけど
逆に早くできたことにはスルーな気もしますよね😅💦- 7月21日
-
ちびちゃんずママ
本人のペース考えろや!って思いますよね(´・Д・)」
まさにそうです!
遅いと自分の子供のことを言うのになんなんだって気になります。- 7月21日
![純ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
純ちゃん
それ、言ってはいけないですよね💦多分、ちびちゃんずママさんの息子さんはお義母さんの言っていること、ちゃんと分かっているのでしょうね😞息子さんが、かわいそうです💦
子供はそれぞれペースがありますし、ましてや大人からのプレッシャーをかけられたなら、余計に萎縮してしまうものです💦
誰かと比べても仕方ないですよね😥ずっとオムツをしていることもないですから、年配者なら気長に優しく見守って欲しいものです💨
-
ちびちゃんずママ
ほんとに言わないで欲しかったです。
今と昔では育児のやり方も違うのに押し付けがましく旦那の時は◯歳で◯◯出来たようと言われるばかり。- 7月21日
-
純ちゃん
きっと、お義母さん、自分の育児に自信を持っているというか、「私はここまで出来るようにさせることができた」といった自負、のようなものが強いのでしょうね😥
それを出したからと言って、何になるわけでもないのですから、義母は義母の、口と手を出さない見守る役割だけ果たしてくれるだけで十分ですよね💨- 7月21日
-
ちびちゃんずママ
旦那たちみたいに躾けたいのかよくわからない人ですよね、ほんと。
- 7月21日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
息子さんは息子のペースでいいんだよ。
人が嫌がることは言っちゃだめだよ。
頑張ってる人を応援できる人になってほしいな。
ばーば、うるさいね。
って言っちゃえ!
-
ちびちゃんずママ
気にしないようします!
- 7月21日
![choco31](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
choco31
同居の義母に私も言われました💦
うちの子はおねしょも夜泣きもしなかった。夜泣きする子は愛情不足だよねーなどと。
もう2歳頃にはオムツとれるといいねぇとも言ってました。
息子がウンチした時もたまにオムツかえてくれるのですが、くっせーくっせーいいながらかえて、本当デリカシーないです。
排泄が自然な事なのにいちいち大騒動で、そんなに大騒ぎされたらオモラシした時に言いにくくなるだろうと思い、どうにかしないとと思ってます。
比較しても何も変わりませんし、その子のペースがあるのに押し付けがましい事本当やめてほしいです。
-
ちびちゃんずママ
気にしないのが1番ですね!
本人は本人なりに頑張っているので😄- 7月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
てめえももうすぐまたオムツ必要になるのわかってんのかばばぁ!?
って言ってやりたいです、、
息子さん可哀想に😢😢
ばばぁはほんといらん事しか言わん🤦♀️
-
ちびちゃんずママ
デリカシーないですよね😓
気にしないようにします!- 7月21日
ちびちゃんずママ
プレッシャーです。
本人は本人なりにやろうとしてるのに。