
コメント

みぃ
私は、今実家にいます!
産まれて2.3ヶ月は実家にいる予定です。
赤ちゃんが落ち着いてきたら3人で暮らします🙆🏻♀️

ミルキー
私は、旦那の実家で暮らしているのですが、旦那と子供と暮らすってなるといろいろ大変になりますし、旦那の実家で暮らすってなると、窮屈さがあり辛くなります😭
ある程度、子供が成長してから旦那との暮らしをした方がいいと思います😅
-
ち
お返事ありがとうございます!
やっぱりそうですよね…💦
私も妊娠初期の頃は旦那の方で少し暮らしていたんですけど、窮屈差をすごく感じて完全に実家暮らしをはじめたんですよね😅
どの位で赤ちゃんが落ち着くとかもまだ分からないから少し不安だけど2・3ヶ月後くらいに家を探そうかなと思いました꒡̈⃝✰︎- 7月21日
-
ミルキー
そうだったんですね😅
現在も旦那の実家で暮らしているのですが、自分の実家に帰りたいって思ったことか何回もありました(けど、帰るのに車で高速5時間弱、新幹線で1時間ぐらい)のところなので帰れず😭
なので、影で文句言いながら暮らしています😢- 7月21日
-
ち
えぇ~…すっごく辛い😢💦💦
高速5時間は流石に妊婦さんにはキツすぎますね😭
新幹線1時間なら…ってなっても、お金かかっちゃうし、妊婦にとってはたった1時間でもすっごく辛いですよね…😭
少しでも、ストレス解消出来ることを願います😌- 7月21日
-
ミルキー
ありがとうございます😭
新幹線や車での遠出が辛くなってきたので、ちゃんと息抜きをするように努力してます😅- 7月22日

あすか
私は2人とも産前も産後も里帰りしませんでした😊
旦那にも父親として子育てに参加してほしかったですし、基本的には家族の事は家族で解決していこうという感じなので(旦那・自分・子供)家事も旦那が協力的にしてくれました☺️
2人目の時は産後直後に私の母が心配してくれて、週末家事の手伝いをしに来てくれました😭✨
-
ち
お返事ありがとうございます!
私もあすかさんと同じことを最近よく思います…😅
旦那にも父親としての自覚をもってもらいたくて家を出るって考えてたんですが、この暑さとお腹の子に何かあったら…って考えたら分からなくなってきちゃったんです💦
家族で解決するのが1番ですよね😊
ありがとうございます( ❁ᵕᴗᵕ )- 7月21日
ち
お返事ありがとうございます!
やっぱり落ち着いてからの方が赤ちゃんも安心しますよね😌
ありがとうございます( ❁ᵕᴗᵕ )
みぃ
産前だと、引越し準備とかで赤ちゃんに何かあったら嫌で…
かと言って産後すぐだと赤ちゃん疲れちゃうよな…てなってた2.3ヶ月後になりました笑
ち
お腹の子に何かあったらって考えたら本当に嫌ですよね💦
家探しは産まれてから落ち着いた頃にします´`*
予定日近いですね♡♡
みぃ
胎動で元気な事確認できるけど、何かあったら…って毎日怖いです😨笑
10月初めくらいですか??💕
ち
それすごく分かります😂笑
最近暴れまくってて元気すぎるから夜も寝れない時あります…😅笑
暑さと空腹で起きる時もあるけど…笑
10月6日です(*ˊᵕˋ*)