
産婦人科で体重管理が厳しく、外食や果物、ジュース、牛乳の摂取が制限されました。元の体重が重いため、太らないようにとの指導があります。他の方の経験や体重増加の目安について教えていただけますか?
妊娠15週の初マタで、もうすぐ5ヶ月に入ります。
私が通っている産婦人科は、体重管理が厳しくて有名です。
ほとんど悪阻もなく、普通に生活していても妊娠前から500g〜1kg程度増えたぐらいなのですが、先生からは「外食禁止。フルーツもダメ、ジュース、牛乳も飲まないように。」と注意されました。
先生曰く、元の体重が重いから、出来るだけ太らないように、むしろ痩せてもいいくらいとのことです。
確かに、元は身長161cmで61kgだったので標準体重よりもオーバーしていますが、ぽっちゃりというよりガッチリした感じではあります。
皆さんの通われている産婦人科や産院は、体重管理はこんなにも厳しいものですか?
それとも、これが普通なのでしょうか?
良かったら、どの程度体重が増えたなど教えて頂けると嬉しいです。
- nsoopy(8歳)
コメント

もちもちきなこ
私のところは、1ヶ月に1キロ増えるのが目安となってます(°_°)
妊娠前160cmの52ですが49に落ち、今は52kgに戻りました( ; ; )
やっぱり、その病院を選んだのは自分なので
仕方ないのかなあとおもいます。。
けどフルーツまでも禁止は酷いですね( ; ; )私だったら、多少は我慢しますがストレスにならない程度に食べます(*☻-☻*)

花粉症つらい
キビシイですねぇ〜=͟͟͞͞(꒪ỏ꒪)
私は里帰りしてるので二軒お世話になりましたが、どちらもそんなに厳しくはないです💦
最初のとこは一ヶ月1キロペースくらいが理想と言われ、つわりで一時4キロ減ったので何も言われず。
里帰り先も元のBMIをみて7-12キロ以内にしましょうと言われ、今のとこ妊娠前+6キロです。実家に戻ってから体重増加のペースがあがってるので毎回怒られるんじゃ…とドキドキしてますが💦
-
nsoopy
お返事ありがとうございます。
やはり、それぐらいのペースのところが多いようですね。
実家にいると動く量も少なくなりそうですし、毎回ドキドキ、ヒヤヒヤしちゃいそうですね。- 11月30日

so_madoka_mania
私はもぉすぐ20週になります!
来週検診なのですが母子手帳をもらって検診してからは600g〜1キロぐらいです!体重管理に関してはやんわり言われるので気を付けている方です…>_<…
野菜中心に!って毎回言われて野菜嫌いになりそうです( ̄▽ ̄)笑
-
nsoopy
お返事ありがとうございます。
20週で私と変わらないくらいの体重増加は凄いですね。
私も見習わないと…
野菜って、たっぷり食べているつもりでも摂れていなかったりで、色々工夫するのが難しいですね。- 11月30日

みーたん
ちょっと増えるとすぐに注意はされますし赤ペンで母子手帳にチェックされます( ̄▽ ̄)
163センチで今12キロ増なので後1ヶ月あるしまた増え過ぎだねーって言われました!
なかなか体重管理って大変だし私のとこも厳しい方ですがそんな言い方はされませんでしたので、かなり厳しいんではないでしょうか(^^;;
ただ先生に言われたら気をつけないとって思えるので私的には厳しい方で良かったなーと思います*\(^o^)/*
-
nsoopy
お返事ありがとうございます。
赤ペンでチェックは、されると嫌なので頑張れそうですね 笑
確かに、放っておかれるより、先生から注意されると気をつけるので、厳しいくらいで良いかもしれないですね。- 11月30日

りんご2
私が通っていた病院は、1カ月で1kgまで増やして良いと言われていました。
私は、妊娠前は162cmの52kgでした。妊娠中で15kg増えちゃいました。
私は1カ月に2kgひどい時は3kg増えてしまっていて毎回注意されてました。
仕事も辞めてしまったので、前より動かなくなってしまったし、散歩なども、しないのに食べてばっかりいたのが原因だと思います。
なので、毎週病院でやっていた、ヨガとビクスに参加していました。それでも、体重は増えていましたが。
助産師さんに、果物とかも控えてと言われていましたが、辞められず食べてました。
-
nsoopy
お返事ありがとうございます。
仕事を辞めてしまうと、今までよりも時間が出来てしまって食べちゃいそうですね。
病院で毎週運動出来るのは良いですね。
私は運動して良いか聞いたら、「運動したら余計にお腹空くし、お腹も張ったら困るから、何もしなくて宜しい」と言われちゃいました。- 11月30日
-
りんご2
そうだったんですね。
私は、逆に身体を動かしてと言われていたので。- 11月30日

kyo8282
私の病院では、体重に関して一言も言われてないです 笑
今のところプラス3〜4キロの間をうろうろしてる感じです(^^)
-
nsoopy
お返事ありがとうございます。
体重管理は、やはり病院によって様々ですね。
先生を信じて頑張ろうと思います 笑- 11月30日

みたんん
私の病院は厳しくないですねー!
明日で23週に入りますが、4Kgは増えてます。が、まだ何も言われません!!
頸管長も2㎝きったら入院と、他院とは違いますねぇ。
厳しい病院は母体とベビーのためなんだろうけども、ストレスもかかっちゃいそうですね(´+ω+`)
私の体重増加量だったら、きっと指導されまくりでしょうし笑
-
nsoopy
お返事ありがとうございます。
厳しい体重管理は、産後楽だと聞きますし、高齢出産も関係してるのかもしれません。
ストレスを溜めない程度に頑張ってみようと思います。- 11月30日

あーみん@3人目誕生!
現在3人目妊娠中です!
今回の産院が同じように体重管理が厳しいところです~。
BMIは標準~痩せの状態で出産しましょう~と言われているのですが、既にBMI21と標準ど真ん中な自分には不可能です(笑)。
上の子たちを産んだ病院ではプラス10kgを目指して出産までゆっくり増やしていこうね~と言われていたのでこのギャップが辛いです~(;´ω`)
実際2回とも10kg前後増えて安産でベビーもアプガー10点ととても健康に産まれました!
体重管理で痩せろ痩せろと言われる時代ですが、体力、大切ですよ!(笑)
-
nsoopy
お返事ありがとうございます。
BMI標準〜痩せって、すごい厳しいですね。
標準も微妙な私には、すでに無理です 笑
仕事自体に体力も必要なので、無理ない程度に食べようと思います。- 11月30日
nsoopy
お返事ありがとうございます。
産後を考えて、体重管理が厳しいところを選んだのですが、こんなにも厳しいとは思いませんでした 笑
フルーツ禁止と言われましたが、今までも散々食べて変わっていないので、ストレスにならない程度に食べようと思います。