
コメント

Aimi♡
社会保険だと市役所とかではなく、会社か入っている健康保険に直接問合せだと思います!

あみんこ*
社保に加入されているのに、育休ないんですか??
お金に関するというと、出産一時金や産休手当のことですかね?
そのことでしたら市役所ではなく、社保の担当になるので会社の人事部等に問い合せればもろもろ手続きの方法を教えてもらえますよ(^^)
-
パパラッチ
職場に聞いたらパートは育休ありませんって言われました…社保に入ってたらそこで育休ってあるんですかね?
問い合わせも自分でやってと言われ…その場合どこに聞いたら教えてくれますかね?- 11月29日
-
あみんこ*
社保加入後、勤務暦と11日以上出勤してる日が1年以上あれば育休は受けられるので、パートでも条件を満たせばとれるはずだ、もう一度聞いてみてはいかがですか?
会社も関係してくるのき不親切な会社ですね(._.)
出産一時金と産休手当は加入の健康保険、育休はハローワークからの支給になるのでそちらに問い合せになります(^^)- 11月30日

megu10
私もパートでしたが、社保に入っていたので、出産手当金は貰えましたよー!
社保に入っているなら、雇用保険も入ってますよね?
12ヶ月入っていれば、育休中も手当金があると思いますが…。
-
パパラッチ
雇用保険も入ってます!
そぉなんですか!よくわからないことだらけで…ありがとうございます!!- 11月29日
-
megu10
正式な名前がわからなくてすみません…
でも、色々会社の人に書いてもらう書類が多いので、会社の労務の担当の人に聞いてみることはできそうですか?
育休はムリと言われてしまっているのでしょうか?- 11月29日

退会ユーザー
雇用保険には入ってないって事ですかね??
お金に関する手続きとはどの手続きでしょう?
産前産後休業給付金ならば社会保険なので会社か会社加入の健康保険です!
育児休業給付金ならば雇用保険なのでハローワークです!
-
パパラッチ
雇用保険も入ってます!
産前産後ならやはり会社に聞いた方がいいですかね?
ハローワークにも行ってみます!
これらは今から手続きとかしても大丈夫ですか?- 11月29日
-
退会ユーザー
私はパートで社保には入ってないので産休はなかったですが、雇用保険には加入してるので育休もらいました!!
もう復帰してますが…
会社に記入してもらう欄もあるので会社が手続きやってくれたら楽なんですけどね(-ω-;)
記入してもらえるなら書類を揃えて提出してみてはどうでしょうか?
育休ありません!と言われたって事は復帰できないんですかね?- 11月29日
-
パパラッチ
ぢゃーもぉ1度会社に聞いてみます!!書類はこっちが用意するんですか?質問ばっかでほんとすいません(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)
産後とって働いて下さいって言われました…- 11月29日
-
退会ユーザー
会社に詰め寄った方がいいですよ!!
雇用保険を1年以上入ってるなら育休あります!
なきゃおかしいですから(;゚д゚)
産休明けに育休取らずに戻ってきて!とかなのかな?- 11月29日

ゆうこ♪(^.^)
私も産休、育休とりますが、パートで雇用保険入っているので、育休手当金もらう予定です。
旦那の扶養に入っているのでパート先では社会保険に入っていません。手続きは会社になりますがハローワークでも相談するといいと思います。
-
パパラッチ
ぢゃー市役所ではなくてハローワークに行ったらいいんですかね?
- 11月29日
-
ゆうこ♪(^.^)
私もいまいちよくわからなかったので、ネットなどで調べると市役所とは出てこなくて、ハローワークでした。けど、書類を書いたり提出先は会社になります。
- 11月29日

りんかありた
旦那様の扶養でなく自分の会社の社会保険に加入中なら出産手当金が貰える可能性ありますので一旦ネットで条件を調べて該当しそうなら勤め先の経理担当者に相談するのもお勧めします。
出産育児一時金は旦那様の扶養にすぐ入るのであれば旦那様の会社に手続きが必要です。その時に一緒に年金の手続きもしてくれると思いますよ。
-
パパラッチ
扶養には入ってないです。
会社に聞いてみます!!
これから旦那の扶養に入ろうか迷ってるところです…- 11月29日
パパラッチ
返答ありがとうございます!!
会社はよくわからないので健康保険に問い合わせてみます!
Aimi♡
健康保険のホームページとかも参考になるかもです!
ただ、会社の記入が必要なのとかもあるので、最終的には会社にも確認が必要かもですね(・∀・)