
コメント

ルイボスティー
大変なご苦労をされていますね。お見舞い申し上げます。
退院するまでに、きれいな水が使えることが一番だとは思います。
給水車からの水は、きれいだと思うので、それを使って沐浴されるのが一番安全だと思います。
病院でも相談したほうがいいと思います。赤ちゃんの肌着の洗濯とか、ミルクの水とかも最低限必要になると思うので。
暑いので、お身体を大切になさってくださいね
ルイボスティー
大変なご苦労をされていますね。お見舞い申し上げます。
退院するまでに、きれいな水が使えることが一番だとは思います。
給水車からの水は、きれいだと思うので、それを使って沐浴されるのが一番安全だと思います。
病院でも相談したほうがいいと思います。赤ちゃんの肌着の洗濯とか、ミルクの水とかも最低限必要になると思うので。
暑いので、お身体を大切になさってくださいね
「新生児」に関する質問
新生児 やっと吸いついたのに飲んでなくてガッカリです😭 授乳問題、おっぱい出るし吸い付く時は吸い付いて くれるようになりましたが、少し吸って離すか寝ます💦 5日目なのに吸い付いた!と思ったら12しか飲んでなくて 母…
生後10日の新生児ですが、手足の動きがなかなか力強く激しい感じで、動いている間にオムツが脱げてきてしまいます。 特にお尻側がズレてしまい、お尻が出そうです。 オムツの脱げない方法、コツなどありましたら、教えて…
新生児、鼻づまりで受診したことある方いますか? ずっと鼻フガフガ、ゴロゴロしていて 家で吸引したら血がでてきてしまって💦 昨夜からなかなか寝ません。 ミルクや授乳は飲めています。 置いたら泣く、寝ても1.2時間。 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
うえ
ありがとうございます😂✨
今回はなんせ災害の範囲が広く、水を消毒する機械が至るところで壊れているため、消毒できるようになるまで少なくとも1ヶ月はかかると言われました。なので、退院に間に合わない可能性が高く、長引くことも考えられます。
断水自体はうちの市は解消されたので、給水車もいつまで来てくれるか分からないなぁと思って…😅💦
昨日最後の健診だったので、一応産院の医師にも聴いてみたのですが、地域が少し離れたところなので被災しておらず、普通に水が使えるので判断しかねるようでした。調べてみるとは言ってくれたのですが…想定外の事態だと医療者にもわからなかったりしますよね💦
とりあえず今は給水に期待しときます!😊本当にありがとうございました。
ルイボスティー
そうなのですね。
手間はかかりますが、煮沸したあとの水を使ってのお洗濯はできないでしょうか?
あと、水道水も塩素で消毒されていることをかんがえると、ピューラックスという消毒液は次亜塩素酸ナトリウム6%なので、それを極少量入れたもので洗濯するとか。ピューラックスがなければ、ハイターでも、いいと思います。
赤ちゃんのミルクや沐浴は、給水車の水の方が安心だとは思いますが、どうしようもないときは、上記のような方法もあります。
沐浴用に病院から、お水もらえませんかね?受け取りに行くのも大変だと思いますが。お母さんだって、悪露もあるし、清潔にしたいですよね。
私は東日本大震災の被災者ですが、その時、出産されたかたは、給水車に頼ってました。自分はシャワーができないので、給水車からもらった水を洗面器に入れて、おしもを洗ってたと話してましたよ。
うえ
たくさんの情報をありがとうございます!
今回自分が災害を経験して、初めて色んな不便さや大変さを実感しました。震災で皆さん本当に恐怖や苦労をされたんだなと改めて思います。
教えて頂いたことを参考に、病院や市にも給水のことなど確認しながらやって行こうと思います😊✨
ありがとうございます!
ルイボスティー
グッドアンサーありがとうございます。
母子ともに無事に出産できますように。