
現在妊娠7ヶ月で、1歳の子供がいるシングルマザーです。実家に住んでいますが、生活は別々で貯金を切り崩して生活しています。父の収入が少なく、児童扶養手当や医療費控除が受けられないため、実家を出るべきか悩んでいます。
現在妊娠7ヶ月
1歳の子供の居るシングルマザーです。
今は実家に居ますが
世帯も別
玄関も別ガス水道電気メーターも別
生計も全く別です
その為貯金を切り崩しての生活ですが
父の収入がギリギリのラインの為
児童扶養手当は下りない医療費控除も無いと
言われました。
この場合実家を出るほうがいいんでしょうか。
- さーママ(6歳, 7歳)
コメント

choco
世帯別なのに児童扶養手当って
おりないんですね!💦💦
近くにいるからですかね?( ˊᵕˋ ;)

❇︎ゆずちゃん❇︎
住所の番地が違うとか水道の明細が別請求とかが手当もらえる目安みたいですね🙄
どっちもみてるような気もしますが無理なんですね😹
児童扶養手当は国で一律ですが、(税控除の違いで金額に差はあるでしょうが)
市町村によっては、ひとり親の医療費助成に所得制限がないところありますよ!
私の住んでるところがそうで、児童扶養手当が支給停止になるくらい収入あってもひとり親の医療費使えるので、母子ともに500円で通院できます💡
そう行った市町村が近くにあれば家賃安いところ探して引っ越しもありかもしれません。
-
さーママ
色々教えて頂き
ありがとうございます☺️- 7月21日

ぞうさん
出たほうがいいですよー!
手当て貰えないのは痛い😣
-
さーママ
やはりそうなんですかね
ただ現在妊娠中で無職の為
児童扶養手当満額でも
それだけで生活は出来ない為
どうしたらいいのかと
悩んでます(´・-・`)- 7月21日
-
ぞうさん
親御さんに少し援助してもらうとかはできないですか?
- 7月21日
-
さーママ
まだ
中学生と小学生の兄弟が居るため
難しくて(._.)- 7月21日
さーママ
近くにいるから
どうせ面倒見てもらうんでしょ
って感じらしいです(´・-・`)
choco
なるほど💦💦
なら家出ちゃった方が
いいかも知れません!
手当貰える方が大きいと思います!
さーママ
働ける身体なら
すぐに出るんですが
手当が満額でも5万程なので
保育園に入れるまで
どうしたらいいかと
悩んでいます(´・-・`)💦