※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よっぴー
子育て・グッズ

離乳食初期で種類が増えて困っています。別々にあげた方がいいでしょうか?

離乳食について質問です。
離乳食はじめて20日程度経ち、野菜や豆腐、白身魚と一通り食べました。
食べ始めは素材の味で食べてほしくてそれぞれを食べさせてましたが、種類が増えるにつれて面倒でごちゃまぜにしちゃってます( ´Д`)=3
娘は嫌がらず食べてくれるので問題はないかなぁと思いますが、やっぱり別々にあげたほうがいいのかなぁと少し不安に・・・
みなさんは離乳食初期のころどうしてましたか?
『いいね』でお願いします!

コメント

よっぴー

別々にあげていた、あげている

よっぴー

ごちゃまぜにしていた、している

よっぴー

他にアドバイスなどあればお願いします( >д<)、;'.・

y3♡

うちは、食材によって混ぜると食べなくなるものがあるので別々にあげてます。

  • よっぴー

    よっぴー

    そうなんですね( ´~`)
    まだ野菜も3種類と豆腐と白身魚しか食べてないんで嫌がらず食べてくれてるんですが、やっぱり別々のほうが何が好きで何が嫌かわかりますよねぇ
    コメントありがとうございます(*^ー^)ノ♪

    • 7月20日
ると

最初は混ぜない方が良いと聞いたので別々にあげていますよ☺

  • よっぴー

    よっぴー

    そうなんですね( >д<)、;'.・
    市の離乳食教室に言った時には何も言われなかった・・・
    ちなみにいつぐらいまで別々にあげたほうがいいかわかりますか?

    • 7月20日
  • ると

    ると

    情報源はひよこクラブですが…笑💦
    最初は素材の味に慣れるために別々の方が良くて、3週間くらいはと書いてありました💦

    • 7月20日
  • よっぴー

    よっぴー

    そうなんですね!
    ありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ

    • 7月20日
くるす

新しい食材はアレルギーが出る可能性もあるので、既に食べさせた物とは別に出してますが、アレルギー反応がなかった物に関しては色々組み合わせてあげたりしてました!
(ちなみに新しい食材は1日1食の追加でした)

色々ありますが、子供のペースと自分が無理ないように進めてます😂

  • よっぴー

    よっぴー

    新しい食材は別に出してますが、結局2~3口食べたら全部混ぜちゃってます( ´~`)
    アレルギー反応もすぐに出ないのでまぁいいかなぁと・・・
    もちろん病院の診察時間にあげてますが( ;´・ω・`)
    確かに自分が無理ないように進めるのも大事ですね!
    あまり料理が得意ではないので(泣)
    コメントありがとうございます☆

    • 7月20日