※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ustan
子育て・グッズ

医療事務の資格を取得した際、履歴書に記載すると証明書が必要かどうかと、PCソフトの普及による医療事務の業務負担の変化についてお聞きですか。

ユーキャンで医療事務の資格を取りました。
履歴書などの資格欄に書いたら、なにか証明書を見せてと言われるでしょうか?
医療事務の仕事って、今はPCソフトがあるのでまだ楽なんでしょうか?

コメント

ゆーまま

医療事務系の資格は全て取って
履歴書に書いてましたが、
就職の際に 証明書等確認された事はありません。

紙カルテから電子カルテに移行してる病院がほとんどだと思います。
レセコン使うので、レセプトも印刷だと思います。
ただ、毎月のレセ請求時のチェックは手作業になるかとおもいます。。
1ヶ月分の全患者なので 残業は当たり前かな?

  • ustan

    ustan

    レセプトのチェックほんとに暇かかりますよね💦あれは手作業変わりないんですね…ありがとうございます😊

    • 7月20日
  • ゆーまま

    ゆーまま

    下の方が書いてるように、
    医療事務の資格で、実際は専門学校の講師をしている方とかは証明書などの確認はあるかもしれません( *'罒'* )

    そんなにないとは思いますが、
    停電してパソコンが使えない場合などは
    手計算なるので、職場の届け出しているものや点数わ確認してた方がいいと思います!

    • 7月20日
  • ustan

    ustan

    ご丁寧にありがとうございます!

    • 7月21日
陽

医療事務持ってますが、それとは別の資格を活かす職に就きました。
その時の履歴書に医療事務のことを書くと、証明書の提出が求められたので、合格証書?みたいなやつ出しました😊

  • ustan

    ustan

    そうなんですね!ありがとうございます😊私も栄養士の免許持ってますが、それは使ってません。笑

    • 7月20日