![ねこまんま🐟](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後12日目の低出生体重児を育てています。母乳とミルクを与えていますが、哺乳瓶に苦労しています。ピジョンの母乳実感を使用中。哺乳力が弱く、口が小さいため困っています。チュチュベビーの哺乳瓶に興味があります。使用感を教えていただける方がいれば教えてください。
《哺乳瓶について教えてください》
現在、生後12日目の新生児を育てています。
2200gほどの低出生体重児で産まれました。
とにかく今は体が大きくなるように
産院からは母乳も大事だけどミルクも
しっかり飲ませてね、と言われています。
産院に入院している時に
貸してもらっていた哺乳瓶は、
ピジョンの母乳実感?病産院用の哺乳瓶で
乳首が柔らかく、赤ちゃんが吸いやすそうでした。
我が子は哺乳力が弱く、口も小さいです。
現在、哺乳瓶はピジョンの母乳実感を使用しています。
なんとか乳首をくわえてくれますが、
いつも空気をたくさん飲み込んでしまったり、
むせて吐いてしまったり、飲んでも吐き戻してしまったり、
ゲップをさせようとしても
いつも苦しそうでわたしも悲しいです…
哺乳瓶を変えれば全てが解決するわけでは無いと思いますが、
哺乳力が弱く、口が小さくても
上手に飲めそうな哺乳瓶がありましたら、
ぜひ教えていただきたいです。
個人的に今気になっているのは、
チュチュベビーの哺乳瓶です。
現在使われている方が居りましたら、
使用感等教えてもらえると嬉しいです(^^)
よろしくお願いしますm(_ _)m
- ねこまんま🐟
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも小さく産まれて、最初は搾乳して飲ませてたんですけど、普通の母乳実感だとすぐ疲れて寝てしまってたので、病産院用の母乳実感買いました。吸う力が弱い子用なので吸いやすいのか、徐々にたくさん飲めるようになりましたよ!
![ももちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももちゃ
チュチュベビーではないですが、病院で使っているのに近い形状の哺乳瓶使ってましたよ。
Combiで出してるヤツです。
3ヶ月くらいまではコレを使ってました。
うちも小さかったので、飲むのが下手だったものですか心配でコメントしちゃいました。
チュチュベビーじゃなくて、ゴメンなさい💦
-
ねこまんま🐟
コメントありがとうございます(^^)!
この哺乳瓶は初めて見ました✨
ぜひ試してみたいと思うので
購入してみます😆💕
教えていただきありがとうございます!!
やっぱり小さいと飲むのが大変そうですよね😫
少しでも楽においしそうに飲んでくれると
いいなと思います😢✨- 7月21日
![ちーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーこ
産院で使っていたもの‥これでしょうか?
楽天で売ってますよー!(^_^)
私も哺乳瓶選びに失敗したくなくて、同じやつ買っちゃいました!
-
ねこまんま🐟
コメントありがとうございます(^^)!
そうです!これですー!😊
産院で貸してもらってた時、
病産院用とかいてあったので
病院でしか購入できないと思ってました(><)!
ネットで購入できるとのことなので
早速購入してみます😆⭐️
ありがとうございます🤗💕- 7月21日
![ディジー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ディジー
チュチュベビー使ってました
あかちゃんの吸う力にあわせてミルクがでるみたいでうちの娘は上手にのんでました
-
ねこまんま🐟
コメントありがとうございます(^^)!
チュチュベビーは赤ちゃんの吸う力に
合わせてミルクが出るってのを
わたしも見て購入しようかなと
思ってました😊✨
チュチュベビーもぜひ試して見ます!😍- 7月21日
![nanana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nanana
心配ですよね😭
ウチも黄疸で体重が急激に減り、ミルクを全く飲みませんでした。。
色々買いましたが、チュチュベビーはある程度吸う力が必要で、乳首も母乳実感の方が吸い付きやすそうでした。
結局母乳実感が一番良く、それでも一ヶ月くらいは中々飲み切るなんて事はなかったです😭
哺乳瓶の乳首も使い続けると、子供仕様に柔らかく形も変わりますので、今少しでも咥えられているなら、母乳実感でも良いかもです💦
ちなみに息子は今週5ヶ月を迎えます。
今では完母で、成長曲線のマックスを推移してるムチムチくんに仕上がりました😂
だからきっと大丈夫です!
今は見てて可哀想になりますが、子供も頑張って成長してくれます!😭♡
徐々に、徐々に、飲めるようになりますよ✨
-
nanana
ちなみに、母乳実感はちえさんが仰るように産院用のお写真のものをAmazonで買いました!
- 7月20日
-
ねこまんま🐟
コメントありがとうございます(^^)!
そうだったのですね(;_;)💦
詳しくありがとうございます(T_T)💕
今、普通の母乳実感しか
使ったことがないですが、
飲み切る時の方が断然少なく、
まだ飲みたそうなのに吸うのが大変そうで
いつも肩でひーひー息上がりながら飲み、
途中でむせて、おえってなったりしてるので
かわいそうだなと思い(T_T)
励ましのお言葉ありがとうございます😭💕
頑張ります!!💪- 7月21日
![ゆずまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆずまま
娘は2400gでした!
全く同じ状況でした〜!
私は、お金はかかるけど、母乳実感、ベッタ、ビーンスターク、チュチュベビーなど色々試しました(*´˘`*)♡
空気を飲んでしまうようなら、ベッタなどもいいと思います。
ちなみに娘も、母乳力が弱く、よく吐き戻してました。
どうしたらもっと飲めるようになるのか、試行錯誤しました。
月齢が過ぎると共に飲めるようになりました!
ただ、周りの子と比べれば全然飲まなかったです。
ミルク缶と同じ量なんて飲めなかったです。
でも、娘が飲んで気持ち良さそうに寝てるって事が答えだなーって思いました。
結局、5ヶ月から離乳食を始めたら、ご飯のほうが良く食べる子でした(*´˘`*)♡
-
ねこまんま🐟
コメントありがとうございます(^^)!
いろんな哺乳瓶試されてるんですね!😊
わたしも色々試したくなりました✨
確かに、飲めなくても本人が
満足そうにしていればそれだけで親は
幸せな気持ちになりますよね☺️💕
ベッタの哺乳瓶🍼参考にさせてください!
ありがとうございました♪( ´▽`)💕- 7月21日
ねこまんま🐟
コメントありがとうございます(^^)!
やっぱり病産院用の母乳実感が
良いですよね!!♪( ´▽`)
今使ってる普通の母乳実感は
吸い始めは勢い良いですが、
7.8吸いくらいしたら一気にペースダウンで
疲れてしまい、かなり時間がかかってしまい^^;
ネットで探して購入します!✨