![ぶぴこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おむつはずしの進み具合やおすすめグッズについて相談したいです。保育園での状況や寝る時の取り組みについてアドバイスありますか?
おむつはずしの事です。
保育園でパンツに履き替え失敗せず過ごし、家に帰る前にオムツに履き替え、家ではオムツにし放題。一応おしっこでる?とか聞いてますが行かないです。唯一お風呂前や後のおけつ丸出しの時に自らおしっこでるーと言いトイレでしている感じです。
中々ここから進展しないので、お盆休みの1週間で朝から寝る時も一日中パンツで過ごすというチャレンジしてみようと思っていますが無謀ですかね?段階としてオヤスミマンのオムツ使ったほうがいいのかしら?あと寝具でおねしょシーツとおねしょズボンを買ってダブルで使用しようかと思ってます。どっちかあれば充分ですか?
3歳のおむつはずしの進み具合(もうとれてる?)やおすすめグッズなど何でもいいので聞かせてください。
- ぶぴこ(9歳)
コメント
![Kumagawooo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Kumagawooo
自らおしっこ出るーと教えてお手洗いに行けてるなら順調に進んでると思いますよ
うちは保育園から言われて慌ててトイトレしましたが半年で今は寝てるとき以外は自分で行けるようになりました
最近はお昼寝もおねしょにならずですがやはり夜間は難しいので
尿パットの大人と子供の中間と言うのをつけてます
![いる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いる
思い切って
保育園から帰るときもパンツで帰ってみては
失敗するかもしれませんが
意外とうまく行くかもしれません😊😊
うちは夜
中々怖くて卒業できなかったんですが
3人目が生まれると思い、
オムツを買わずに
本人にも
オムツもうないからねと言ったら
意外と
おねしょもせず
外れました😅😅
-
ぶぴこ
何回か先生が替え忘れてそのまま帰ってきた時がありますがダメでした〜f^_^;
意外とすんなり受け入れちゃうことありますよね。うちもそうなるといいなぁ。- 7月20日
![コッシー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コッシー
わかりませんが、何かその感じだともう意外と子供の方が家ではオムツだからここでしていい!って思っちゃってるのかなと思いました。
なので、寝るときはわかりませんが、起きてる時は思いきってもいいのかなと。
うちはまだ厳しそうです~(>_<)
-
ぶぴこ
3歳なるとまた違うかもしれませんねー。先生に失敗しなくなったと言われたのも3歳になってからでしたー。
覚悟を決めてやってみようと思います。- 7月20日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
うちも同じです。
オムツやトレーニングパンツだと失敗の確率が高いです😅普通のパンツなら失敗してもチビるくらいなのに…。安心しちゃうんですかね💦保育園では「もうパンツで大丈夫になったらパンツ対応します」と言われてるので、この夏1ヶ月里帰りするときにパンツ生活やってみようと思います❗目標は寝るとき以外はパンツです❗
アドバイス的なものではなくすみません💦
-
ぶぴこ
保育園ではできるのに家ではやらないのは何なんですかね^_^;
うちも夜は難しいかもしれないですが日中なんとかなるといいなぁ。- 7月20日
ぶぴこ
夜は夢の中ですもんね^_^;
焦らなくてもいいとは思いつつもお出かけ先のトイレでオムツ交換の台じゃもうキツイので、せめて日中だけでもと思います。
Kumagawooo
ありがとう♡ございます
うまくステップアップできるといいですね