![osa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![hisako](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hisako
三郷ではありませんが
私は首が座ってから
支援センターデビュー、
腰が座ってから児童センターデビューしました⭐︎
![A](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A
ひよこの時ハイハイでしたが行った時、ずっとねんねの子2人くらいいましたよ(u_u)
首が座ってたのかはわかりませんが…😭😭
うちは7ヶ月くらいの時に初めてにこにこ行きました(u_u)
-
osa
コメントありがとうございます!
みんなうつ伏せになっておもちゃ触ってたので、うちの子はまだ早いかなぁと感じました💦
やっぱりうつ伏せで遊べるようになってからなんですかね😅
他の地域だと、2ヶ月の子も支援センターに行くようですが、少し敷居高いですね💦- 7月20日
-
A
私が行った時はずっと仰向けのことかずっとお母さんが抱っこの子とかいました(u_u)
どうなんですかね…😥
首が座ってからとか何ヶ月からって書いてほしいですよね🤔🤔- 7月20日
-
osa
一応、ねんねの子も抱っこの子も居るんですね💦なんか行っていいのか悪いのかわかりませんね😓
首座ってないならチョット、、という感じだったので少しショックでした⚡️笑
本当、何ヶ月からとか書いて居ると行きやすいんですけどね😅
今度4ヶ月検診があるので、周りのお母さんに聞いてみます!- 7月20日
![ちゃま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃま
回答ではないのですが、同じく同じ3ヶ月すぎでにこにこ支援センターにデビューしてみようと思っていたので思わずコメントしてしまいました。
うちは首は座ってますが、そんな雰囲気だとちょっと行きづらいですね
-
osa
私はそんな感じに言われたので、少しオーボールで遊ばせて人が増えてきたところで帰ったんですよね💦
首座っていて良いですね!うちはあと少しだと思うんですけど😓
保育士さん的には、首座ってないと楽しめないんじゃないかな?って感じで言われたんですかね😅
ねんねの子はバスタオル持ってきてそこに名札貼ってね、とは言われたので一応、ねんねでも大丈夫みたいなのですが、、
3月生まれですか??- 7月20日
-
ちゃま
うちは4月生まれです😄
首すわってはいますがまだほとんどねんね状態です💦支えて座らすと楽しんでますが😅
保育士さん、ちょっと厳しめですか?ますますハードルが上がっちゃいます💦osaさんとそのうちにセンターで会えればいいな笑- 7月21日
-
osa
4月生まれいいですね!予定日4月だったんですけど、うちは3月生まれです 笑
保育士さん優しかったですよ!雰囲気も良かったですし🌸
うちはやっとうつ伏せでキョロキョロできるようになったくらいで😅
本当、会えるといいですね!ちなみにうちは女の子です😊
とりあえず、今月末に4ヶ月検診があるので、そこで首すわり見てもらって、来月入ったら午前中にでも行ってみようかなぁ、、- 7月21日
-
ちゃま
じゃあosaさんの娘ちゃんのほうがお姉さんですね🤗
雰囲気良いんですね!たしかセンターで身体測定の日がありますよね?私はもう少ししたらそこで行ってみようと思ってるんですが、この暑さで外出するのが億劫になって引きこもってます💦
でも、ぜひぜひ仲良くしてください😆知ってる方が居ると思えば楽しみになるので笑- 7月21日
-
osa
そうですね😊
私も先月の身体測定の日に始めてにこにこに行ったのですが、身体測定の日は結構たくさん人が居ましたよ!早めに行くといいかもしれません🎶
ぜひ仲良くしてください♡
私は身体測定の週に、ちょうど4ヶ月検診だったり、三郷駅の方でベビーマッサージに通い始めたりするので、8月の予定表出たら午前中狙って行きますね!- 7月21日
![ちゃま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃま
すみません、途中で投稿してしまいました💦
私は支援センターに行くのなかなか勇気が要るので行くの緊張します😥
![かりんとう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かりんとう
にこにこではないですが、うちも
4ヶ月くらいでデビューした気がします!
最初は寝ながらおもちゃ眺めてるだけでした笑
人見知りをしないように、と
連れてったので遊ぶことよりも
人と触れ合わせたくて😂
赤ちゃんが楽しんでもらうのはもちろん
ままの息抜きにもなるし、
いいんじゃないかな〜!?て思います!
-
osa
私も最近パパ見知りが始まったので、人見知りしないように行こうと思って😅
確かに、家にこもってばっかりなので支援センターにも近いうちにまた行ってみようと思います!- 7月20日
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
そんなこと言われるんですね💦
うちも6,7ヶ月ごろからたまににこにこ行ってますが言われてみれば首すわってない子はあんまり見かけないかも💨
なんででしょうね😥
-
osa
首座ってないのにお出かけしてたのが、保育士さん的にはあんまり良くないと思ったんですかねぇ、、
気分転換にも行ってみようかなと、身体測定の時に行きました☹️
首座ってないとダメならホームページに書いてくれたらいいのに💦という感じでした😅
雰囲気は良さそうだったのでそのうちデビューはしたいのですが、、- 7月20日
osa
ありがとうございます!
そうなんですね💡
支援センター見てみると、みんなうつ伏せでおもちゃ触って遊んでたので、首が座っててもねんねの子はいない雰囲気でした💦
また身体測定の時にでも様子見で行ってみます😓