
児童館や人がいる場所で泣く1歳6ヶ月の子ども。預けるときは泣くが迎えに行くと笑顔。最近は児童館やリトミックで泣きわめき、悩んでいる。慣れるのか、同じ経験の方いますか?
児童館など人がいるところにいくと死ぬほど泣きます。
1歳6ヶ月です。
今までそんな事はなかったのですが、きっかけかもと思ったのは、区で一時預かりをやっている所があり、場所慣れ人慣れとリフレッシュ目的でたまに預かってもらうのですが、預けた時は凄く泣くのですが迎えに行った時はニコニコしていて、様子も元気だということでした。
その預かりを経験した後から児童館でプール入りに行く時、着替えができないくらい泣きわめいたり、リトミック教室も今まではもじもじしながら行っていましたが最近は終始泣いてみんなの注目を得ていて困っています。
預けるのが悪いんでしょうかね。児童館もリトミックも何度か行けば慣れるものですかね?
同じ様な方いますか?
- しのママ(8歳)
コメント

chel**
元児童館スタッフです!
2歳児のグループ活動を担当していたのですが、幼稚園のプレで母子分離が始まってから、児童館に来るたびに泣きだしてしまう子が何人かいました💦
やっぱり、お家以外の場所だとママと離れなきゃいけないのではないかと不安になってしまうことがあるようです。
慣れるまでは抱っこしながら遊んであげたり、離れないよということを教えてあげるといいかもしれませんね😊
リトミックではちょっと難しいかと思いますが…💦
しのママ
丁寧にありがとうございました。
やはりママと離れるーって泣いているみたいですね。リトミックを少しお休みする事にしました。
児童館も徐々に慣れさせて行きたいと思います。