
コメント

あまかろん
会社にもよりますが、あたしが働いてたところは産休育休をとるには最低3年勤務でした。
ボーナス貰うには半年でしたよ!
あと、週に20時間とか旦那の扶養に入るなら130万以下とか色々決まりがあります!
ハローワーク行って聞いてみるといいですよ(^^)

ぷあー
うちの会社も3年の勤務が必要ですねー
あとは、産休育休から復帰した後にも継続して働けることが明らかなことが条件なので、運悪く休業途中で契約更新期限がくる契約社員や派遣社員・パートさんは辞めてく人が多いようです(´・_・`)
その代わり、辞めてから5年くらいは同じ条件で再雇用してくれる制度があります。
-
あいりあ
お返事ありがとうございました!✨
そぉなんですね。やはり社会は甘くないですね(T ^ T)
教えてくださりありがとうございます!- 11月30日

kn1
正社員ですが、うちの会社は入って1年たっていれば育児休暇自体はもらえます(^-^)
給付金を受けるには2年分の
(最低どれだけの出勤率だったか忘れましたが)
働いた給料実績?的なものが必要だったので
その前まで働いていた会社2件から離職票を取得して会社に提出したら、ちゃんと貰えましたよ(^o^)/
パートだと育児休暇やってないところもあるので最初に聞いてみたらいいですね!
-
あいりあ
お返事ありがとうございました!
やっぱり働いている実績がないと中々産休育休は厳しいですね(T ^ T)
パートで勤める際は最初に聞いてみようと思います!
ありがとうございました(^^)💕- 12月1日
あいりあ
お返事ありがとうございました(T ^ T)❤️
3年も勤務が必要だったなんてびっくりです( ; ; )
ハローワークですね。ありがとうございます(^人^)