
産婦人科で和痛分娩を希望しているが、旦那が反対している。和痛分娩や無痛分娩で出産した経験のある方がいれば、説得方法を教えて欲しいです。
わたしの通っている産婦人科には、
「和痛分娩」の方法があります。
わたしは、痛いぐらいなら我慢出来ますが…
痛すぎるのが苦手です💦
ぜひともこの和痛分娩で出産したいのですが、
旦那が反対しています😰
旦那曰く「初めての子ぐらい普通に産み‼︎自然に産むのが1番良い。カラダに良くないって」と言います。
実際まだ、和痛分娩の説明会に出席しておらず
詳しい事を把握出来ていない部分も多いと思いますが…
旦那さんに反対されても和痛分娩or無痛分娩で出産されたかたいらっしゃいますか?
どうやって説得したら良いですか?
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

しゅう
産むのは貴女です。
例えどんなに出産のとき一緒にいても、旦那さんは一ミリも痛くないんです。
和痛で出産に前向きになれるなら絶対その方がその後も良いですよ( ^∀^)
タイミング合わなきゃ無痛や和痛出来ない場合もありますし
貴女の意見を通すべきです。
例えば産むときめちゃめちゃ痛くて、しんどすぎて、旦那の言うとおりにして失敗したーってなると、一生恨みますよ(笑)2度と産まない!!ってなる可能性もあります
貴女が気持ちよく出産に向かえる様にサポートするのが旦那さんの大切な役割です。
説得頑張って下さいねヽ(´ー` )ノ

わか
和痛分娩😊いいなぁー!
私も痛すぎるのが苦手です😰でも初めての子だし人生に1回くらい普通に出産の痛み経験しておくぞって意気込んで臨みましたが、いざ陣痛はじまると痛すぎて呼吸が上手くできず、それで赤ちゃんに酸素を送ることができなくて子宮口開き切る前に赤ちゃんの心拍低下、あえなく緊急帝王切開になってしまいました😭💦生まれた時うちの子は仮死状態で危なかったです泣
母が痛みが苦手すぎて呼吸を忘れたばかりに、苦しい思いさせちゃってごめんよ〜って感じですよ💧
私の場合ははじめから和痛にしとけばお腹切ることはなかったのかな〜なんて思っています。1度帝王切開しちゃったので次回も帝王切開になっちゃうのですが、もし選べるのなら和痛分娩にしたいです😊産んだ後の回復も早いって言いますしね✨
お母さんが楽なのが一番!!
-
はじめてのママリ🔰
貴重な体験談をありがとうございます😍赤ちゃん無事で本当に良かったです❤️そんだけ出産って大変なんですね…
わたしも普通の痛みを味わっておくべきかなーと思いますが、わかさんのお話を聞いて自分も痛みを我慢するあまり呼吸出来なくなりそうだな~と思いました😰
メリットデメリットをきちんと理解した上で決めたいと思います。
ありがとうございました💓- 7月20日
-
わか
ベストアンサーありがとうございます🌼💕
妊娠も出産も人それぞれですものね。痛みも感じ方もそれぞれ。友人は案外楽勝やった✨って子が多かったのですが、私は殺してくれー!って叫ぶくらいに痛かったです😢
そして本当にわが子が無事でよかったです。
これから妊娠、出産と大変だと思いますが過ぎてしまえば一瞬です💨大変なこともいっぱいありますが満喫して下さいね!🤗- 7月21日

杏☺︎
産んで痛い思いするのは女の私たちですし、ポコちゃんさんが和痛希望なら「実際痛い思いするのは私だから‼️」って意見押し通して良いと思います(>_<)💦💦旦那さんが口を挟む権利なんてないと思っちゃいます😣
私も無痛分娩予定ですが、自分自身が痛みにかなり弱いので前々から無痛にするって決めていて、病院選びも主人や家族に相談せずに自分で無痛分娩しているところを探して通い始めました...😃💦
-
はじめてのママリ🔰
旦那は頑固…自分が納得するまで何言ってもダメなんです💧
わたしも病院選びは自分で決めました😋初めはNICUのある総合病院が近くにあればそれで良いと何にも考えていなかったのですが、和痛分娩というのを知り、出来ればそれで産みたいなーと💓
旦那とよく話し合ってみます。
ありがとうございました😊- 7月20日

●
和痛分娩は和痛分娩なりのリスクもありますから、あなたがそれを納得した上でならいいと思います😊
普通分娩希望してても、緊急帝王切開になったりする場合だってありますからね😅💦
ただ、和痛分娩だと立会いとかはできなくなるかもしれませんし、良く病院での説明聞いてから、ご主人と決めてくださいね😊
あと、和痛分娩希望していても、担当の医師が不在だったり、深夜とか休日は出来ないとかもあるかもしれません💦
(わたしの通っている産婦人科は、和痛分娩を希望していても、夜間休日は希望は出来ないとなっています💦)
たしかに、普通のお産は普通のお産で、やっぱり貴重な体験だとも思いますけどね😅(笑)
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね…
まず、説明を受けてリスクをしっかり把握納得した上で決めたいと思います❤️
担当の医師が不在の時は出来ないとか聞いた事あります!!
そうなんです‼️
旦那のいう一度は普通の痛みを味わうのも良いような〜が頭にある分、絶対和痛分娩、どうしても和痛分娩が良いと言えないのかもしれないです😅- 7月20日
はじめてのママリ🔰
そうですよね〜産むのはわたし😬
確実に恨みますよね!笑
まずは、説明会に行ってどんなものなのか勉強します。
ありがとうございました✨