
桑名市の私立保育園と公立の違いについて教えてください。私立の保育費用は高いですか?公立ではおむつの持ち帰りやお昼寝布団の持ち帰りはありますか?私立の情報を知っている方、養泉寺か長寿を検討中です。
桑名市の私立保育園と公立の違いって、具体的にありますか??
漠然とした質問ですみません。
公立の、朝おむつ替えしてから預ける、
お昼寝布団を週末持帰り、
おむつの持帰り、
これらは、公立だけですか?
私立は保育費用がかなりお高いのでしょうか??
公立の、施設が老朽化していたり、上記の方針に少し疑問というか、不安です。
私立なら、養泉寺か長寿を検討中です。
私立の情報お持ちのママさん、教えてください❗️
お願いいたします。
- えみり(7歳)
コメント

(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
桑名市の保育料はパパ、ママの所得に応じてなので各家庭で異なります!
市のホームページにも載ってますよ!
うちは私立に行ってますが、
お昼寝布団週末持ち帰りとオムツは毎日持って帰ります!
うちの保育園は制服や水着等高めだと思います...
回答なってなかったらごめんなさい...

退会ユーザー
私立に通っています。
今通っているところはお昼寝布団の要る園です。週末持ち帰りです。
オムツは捨ててもらってますが、排泄の状況(1日何回替えてもらったか、ウンチでたのか?)とかわからないので片付けは楽チンですが、
持ち帰りたい派です。
以前は違う園に通っていて持ち物とかシステムとかもかなり違いました。
どちらも一長一短だと思いますよ◎
-
えみり
なるほど一緒ですね。
布団とおむつは。
確かにうんち確認したいですね、
気づかなかったです😰
ところで、おさるさんママの園は、朝はおむつ変えなくてもよいのですか??- 7月20日
-
(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
下に返信してしまいました(><)
- 7月20日
-
退会ユーザー
ごめんなさい、遅くなりました💦
玄関で送迎するのでオムツ替えませんよ!迎えてくれる先生は担任の先生ではないことが多くて、荷物の準備とかしなくていいので楽チンな分、先生とのコミュニケーションが連絡ノート上のやりとりがメインになるので不安なことも多々あります( °_° )
それぞれ合う合わないあると思うので、できれば公立私立問わず見学行っていろいろ聞いたり、先生とか、園のの雰囲気だとか園児たちの様子見たりして、自分と子どもが馴染める環境かどうか感じられるといいですね◎(子どもはけっこうどこでも馴染めたりするので、主に自分の感覚のが大切かもしれないですねw)
あとはあまり気が進まない保育園に決まっても通ってるうちによくなってくることもあるので難しいですけどね、いいところ決まるといいですね\♡/
長々とすみませんΣ(゚Д゚ υ) アリャ- 7月24日
-
えみり
ありがとうございます😃
そうですよね、相性もあるかもです。色々見学した方がいいんでしょうね。
頑張りマス!- 7月24日

(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
私立、公立関係なくその保育園によるとおますよ(´・ω・`)
私立、公立それぞれの保育園で手作りで用意しないといけないとか既製品でもいいとかその保育園によって違います!
朝は名前書いてあるオムツを家で履かせて園庭で引渡しです!
教室までは行かないです!
それもそれぞれ園によって違いますよ!
-
えみり
なるほど‼️
ありがとうございました🎵
園庭で引渡しは楽ですねー
色々リサーチしてみます!- 7月20日
-
(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
大変かと思いますが頑張ってください!
分からないことあればいつでも聞いてください♡
私もまだまだ初心者ですが(笑)
頻繁にママリ見てるので(笑)- 7月21日
-
えみり
ありがとうございます☀️
しつこく桑名の子育て情報質問してるので、またよろしくお願いします🙇⤵️- 7月21日
-
(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
見つけたらまたコメントさせて貰いますね😊
微力ながら力になりたいので(o^^o)♪- 7月21日

ママリ
まだ預けてないですが、今までに色々調べてわかったことをお伝えしますね😃
・朝おむつを替えてから預けるというのは、公立私立ではなく各園によりけり
・光陽系列の保育園はおむつの持ち帰りなし(排泄物に異常があると持ち帰りになることもあるみたい?)
・保育料は各家庭の所得によって違うので、公立私立で違いはない⇒教材を園指定のものを買ったり、体操教室などのおけいこ代があったりなど、それぞれの園で違うので、それを保育料とは別で教材費として毎月別途集金されるみたい?よって、その金額は各園や月齢によっても変わってくる
お役に立てれば☺️
-
えみり
同じ月齢ですね!
ありがとうございます😄- 7月21日
-
ママリ
偶然ですね😃💡
保育園選びも色々考えなきゃで大変ですよね💦- 7月21日
えみり
ありがとうございます❗️
おむつは持帰りなんですね。
色々用意しなきゃいけない物は多そうですね😅私立は。
ところで、朝の送迎時に、おむつを変えなくてもいいんですか?
公立は朝、わざわざ教室でおむつ替えしなきゃいけないようで…😓