
哺乳瓶の乳首が合っているか不安です。飲むときにむせたりこぼしたりします。この場合どうしたらいいでしょうか?
ミルクの飲ませ方についてです。
生後1ヶ月になります。混合でやっていましたが飲む量がとても増えて母乳だけでは足りず今はほとんどミルクになりました。
産院と同じ哺乳瓶をつかうといいとよく聞くので産院で購入したのですが最初は良かったものの、30分以上かけて飲むようになったので西松屋でPigeonの哺乳瓶と、1ヶ月頃からの乳首を揃えて3日ほど前に購入しました。
ですがその乳首に変えてから器官に入ってむせたり飲んでいるのに口隅からたらたらとこぼしたりします。
慣れていないというのもあると思いますがやはりあっていないのでしょうか?
30分以上かけてのませるわけにもいかず、むせそうになる前に離して飲ませています。
こういう場合どうしますか?
- ミルキー(6歳)
コメント

猫ママ
うちはまだ産院で使ってた乳首のサイズのままです😊
1ヶ月のものを使ったら同じようにうまく飲めなかったのですが、産院で使ってたままのサイズでも飲むスピードが少しはやくなって来てます💡
今で1回140ccを20分くらいで飲みます😊

みこのしん
小さい穴(丸穴)だとあまり出ないようで、一生懸命吸ったあげくムセる… みたいな様子だったから、吸う力で出る量が変わるって言うYカットにすると上手くいった感じです😊
-
ミルキー
Yカットというのがあるんですね!!試してみます!ありがとうございます😊
- 7月21日

みこのしん
完ミです。
うちの子は2ヶ月入ったばかりですが、1ヶ月の頃から哺乳瓶の乳首は3ヶ月~の物に変更しました。
飲む力が強い
むせ込む回数が多い
時間がかる
少し量が多く出る方がいいのかも…と思って試すとすごく良かったです😊
ピジョンを使ってます❗
乳首の型に慣れるまでは大変ですよね💦
上の子は5ヶ月くらい産院の乳首使ってました😰こだわりもあるみたいですよ。あちこち色んな物を試して、上の子も最終的にはピジョンで落ち着きました😊
-
ミルキー
月齢に合わせて飲み口の穴が大きくなっていくんですよね??
なのに大きめの口を買うんですか?😧- 7月20日
ミルキー
そうなんですか!?
どんどん遅くなっていくばかりなので変えたら合わないのかな..と
乳首の形も産院のとPigeonのとで違うので飲みずらいんですかね😭