※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はむぽこ
お金・保険

実家の土地が被害にあい、再建が難しい状況です。区役所で相談したが具体的な答えが得られず、自力で業者を探すしかないかもしれません。他に相談できる窓口はあるか悩んでいます。

土地の再建?に詳しい方に教えていただきたいです🙌

この度の西日本豪雨で実家が被害にあいました。
家の前が川で、その川が氾濫し、家も土地もえぐられてしまい、家の前にあった道路ものとも無くなりました。
家の基礎と土地が4分の1くらい残っている程度です。
今後そこに家を建てる可能性は0に近いのですが、土地は所有物なのでどうにかしないといけないですよね…?
また、その残ってる基礎部分や家の一部が隣の家に引っかかってる状態なのでそれも処理しないといけないのですが、どうしたら良いかわからない状態です。
先日区役所に母と相談しに行ったのですが、明確な答えも得られず、結局のところ自分達で業者を探してどうにかしてもらうしかないとの事でしたが、やはりそうなのでしょうか?災害による見舞金でどうにかできたり、はたまた国がもう道路として買い取ってくれたりできるなどそういうことを聞きたかったのですが、対応してくれた人もなんだかわからなそうな感じなので悶々とした感じで帰ってきました😓どこかそういう事を相談できる窓口的な所はないのかなぁと思うのですが、同じような経験した方、知識のある方などにアドバイスいただけたらなぁと思い相談させてもらいました💦よろしくお願いします😵💦
カテ違いだったらごめんなさい🙇‍♂️💦

コメント

べごさん@年度末進行中

酷暑が続いております。この度の豪雨災害のお見舞いを申し上げます。
7年前東日本大震災で、家屋等(土地も含め)被災しました。当地域は津波ですべて流されてしまった地域です。
まだ、お住まいの地域行政が混乱の中にあるのではないかと思います。
災害に関しては「罹災証明書」が発行されるはずです。罹災証明書受付の窓口が設置され、申請してから発行までは1ヶ月~3ヶ月時間がかかる場合もあります。土地や道路の再建に関しても、罹災証明書の有無で受けられる支援も大きくかわりますので、まずは「罹災証明書」について行政におたずねになってみてはいかがでしょうか。

  • はむぽこ

    はむぽこ

    お返事遅くなり申し訳ありません💦東日本大震災で被災されたんですね…とても大変な思いをされましたね。
    罹災証明書は母が早めに申請に行き、すでに発行していただきました。その罹災証明書を取りに行ったときに司法書士?の方に相談できるコーナーがあって土地などについて聞いたんですけど、窓口はここなのでそこへ行ってみてくださいという対応で、実際そこに行くと結局自分達でどうにかしないといけないというような回答でした😞
    確かにまだ災害が起こって1カ月もたってないので行政の方もほかの対応などでいっぱいいっぱいですよね💦
    家も土地もないのと、また同じところに母が住む可能性も低く今すぐどうにかして欲しい!というわけでもないので情報収集しつつどうしたら良いか考えていこうと思います🙋‍♀️✨
    大震災でお辛い経験されたと思いますが、その経験による貴重なアドバイスいただきありがとうございました😊

    • 7月27日
っぺ

この度の豪雨災害のお見舞い申し上げます。
市や県 行政の中でも何も決まってないのだと思います。
前者様がコメントされてるように再建にも罹災証明書が必要になってくると思います。
私は東日本大震災で被災し、当時家の土台だけ残って全て流されました。
町の再建、復興に伴いタダで残った土台を壊してもらい、その場所に住む意思がなかったので家の抵当権を手放しました。この経過までにもだいぶ時間がかかりました。
アドバイスにもなりませんがコメントさせていただきました。

  • はむぽこ

    はむぽこ

    お返事遅くなり申し訳ありません💦
    東日本大震災で被災されたんですね…お辛い思いをされましたね😞
    罹災証明書は幸い早く発行していただく事ができました。実家ももう家はなく土地と土台がほんのすこしだけ残ってるので、っぺさんと同じく町の復興に伴い一緒に直してもらえますかね?たぶん同じ場所に住む事はないので我が家も権利を手放し事になるかもですね💦まだ災害も起こって日も浅いですし行政の方も他の事でいっぱいいっぱいですよね。すぐにどうにかしてほしいという訳ではないので情報収集しつつ今後どうするか考えていこうと思います🙋‍♀️
    大震災で辛い経験をされた中での貴重なアドバイスいただきありがとうございました😊

    • 7月27日
ザト

お見舞い申し上げます。
大変でしたね。
罹災証明を取る必要があるので、まずは現状の写真を多く残してください。3.11の時は消防が代わりに確認して写真を撮ってくれたりしました。
罹災証明がないと復興対策費の支給対象から漏れたり、初回給付から外されたりするので、そちらが最初ですね。
半壊だと見舞金額が減ったり、支援が後回しになるので、なるべくひどい状態であることを証明し、全壊や流出で必ず証明してもらえるようにしてください。
すでに初回の給付が終わっている地域もあるので、急いだ方が良いと思います💦💦

  • はむぽこ

    はむぽこ

    罹災証明書は幸い早く発行していただきました( ˊᵕˋ )罹災証明書がないと色々受けれないものとかもるみたいですね💦まだ災害も起こって日も浅いので他の方の仰られてる通り行政も対応とかが決まってなかったり他の事でいっぱいいっぱいだと思うので、たぶん同じ場所に住む可能性は低いので今すぐどうにかして欲しいというわけでもないので情報収集しつつ今後どうするか考えていこうと思います🙋‍♀️
    また行き詰ったときなどはここで相談させてもらおうかと思います( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
    アドバイスいただきありがとうございました😊

    • 7月27日