![お茶々](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食の進め方について相談です。量はこれで合っていますか?もっと増やしてもいいですか?モグモグ期に移行しても早いですか?
離乳食について、質問させてください!
離乳食を始めて1ヶ月経ち、2回食も始めてます。午前中の量はこれであってますか??
エネルギー 大さじ2、5
ビタミン 大さじ2~3
タンパク質 小さじ2
もう少し食べられそうな感じですが、増やしてく方が良いのか、まだ、あんまり増やさない方が良いのか、、進め方がいまいち分かりません😭💦💦
小さくしたバナナ、柔らかく煮た大根はモグモグして、食べられるんですけど、少しずつモグモグ期に移行していって大丈夫ですかね?
まだ、早いですか??
分かる方宜しくお願いします😭✨
- お茶々(7歳)
コメント
![いちまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちまま
私はこまめに計ってないので尊敬します!
一応冷凍する前に計ってはいますが、
エネルギー:40g
ビタミン:15g
タンパク質:10g
なので同じくらいですね😄
![こはね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こはね
量は食べられているならそのくらいで大丈夫ではないでしょうか?まだ食べれる感じなら炭水化物あと小さじ1分増やしてもいいかもしれないですね。
現在生後5ヶ月でもう2回食ですか?いつから離乳食あげてますか?
一般的にもぐもぐは7ヶ月からになっています。
-
お茶々
コメントありがとうございます!
なるほど!毎回、15分くらいで完食しててもう少し食べたそうな感じだったんで炭水化物だけこさじ①増やしてみます😂❤
あと、2週間で6ヶ月になります!
保健師さんと小児科の先生と相談して、4ヶ月ちょうどから、離乳食始めたので、もうすぐ2ヶ月目になります。
一般的に5ヶ月で、始めて7ヶ月が、モグモグ期みたいなので、1ヶ月早いからそろそろモグモグ期でも良いのか、、月齢まで待った方が良いのか、、どうなんでしょう。。(>_<)- 7月20日
-
こはね
もぐもぐできるなら徐々にしていってもいいかもしれないですね。
ただ少しずつ様子みた方がいいと思います。まずは一番量のあるお粥などから調整してみてはどうですか?仮にもぐもぐできず飲んでしまっても柔らかいし繊維などもないので消化にはいいかと。もぐもぐできても臓器が7、8カ月の子と同じとは限らないですかね。便の調子をみて調整してもいいと思いますし!
余談ですが、腰が座ってからだと赤ちゃんもモグモグしやすいみたいです!- 7月20日
-
お茶々
ご丁寧にありがとうございます‼‼
そうですよね😭💦💦消化器官に、負担かけてもあれなんで、、お粥から様子見ていこうと思います!(>_<)💦💦
腰が座ってからだと良いのですね‼✨少しずつ様子見てみようと思います!!ありがとうございました✨- 7月20日
お茶々
コメントありがとうございます!
同じくらいでよかったです😂❤❤でも㌘じゃなくて大さじなので、いまいちよくわからなくて😭💦💦2か月目から㌘表記になっていて、どうやって計るんだ?とはてなハテナです。(>_<)💦💦
いちまま
小さじ1が5g
大さじ1が15gですよ😊
お茶々
ありがとうございます😆✨