※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みき♪
子育て・グッズ

お風呂上がりに暴れる子供の対処法について相談です。仰向けが嫌でオムツ交換も泣くそうです。どうしたらいいでしょうか?

★お風呂上がり★
お風呂から上がって拭いたり保湿する時に暴れます^_^;
最近、仰向けが嫌みたいでオムツをかえる時も嫌がって泣きます。

何か対処法はないでしょうかぁ?

コメント

あいあいママ

うちも仰向けにするとすぐにひっくり返って脱走しちゃうので
お風呂上がりもオムツ替えも全て
つかまり立ちさせてしています(^^;

  • みき♪

    みき♪

    そうなんです~ひっくり返って逃げたします^_^;

    凄い力でビックリします(笑)
    おもちゃを渡してもすぐに飽きてどこかに行こうするので、薬を塗ったり服を着させるのが一苦労です。

    • 11月28日
美愛mama♡

うちもです(^^)笑
何か手に持たせると
寝っ転がっててくれます(^^)

  • みき♪

    みき♪

    大変ですよね~^_^;

    何かいい方法はないかな~??

    • 11月28日
やすこ୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛

うちの子もすぐ寝返りをうとうとして、押さえると泣きます(。-_-。)
あれほんと困りますよね^^;

うちの子はお腹の上におもちゃを置くとそれに集中するのですんなりできます!

  • みき♪

    みき♪

    困りますよね~^_^;
    なかなか着替えか終わらなくてイライラしちゃいます!
    お腹にオモチャを置くんですね~♪

    • 11月28日
さくちゃん

つかまり立ちさせてやってましたよ( ´^o^` )伝い歩きでどんどん逃げていきますが‥(笑)着替えも立たせたままです( ´•ω•` )

今はもう普通に歩くので、上がってすぐは座らせておいて座ってるうちに保湿して、逃げるの追いかけながら気長に着替えさせてます!なかなか大変なので時間がかかってもいいように十分にリビング暖かくしてますよ(p`・ω・´q)

  • みき♪

    みき♪

    今度、立たせてやってみます♪
    まだ、足を上手くあげれないので、スボンを履かせるのは難しそうですが^_^;

    • 11月28日
まき

うちの子も寝てくれないのでうんち以外は立たせてます。お風呂上がりはローション塗ったり服着せてる時は綿棒とかローションのボトルを机に置いておくと興味示すのでその間にやってます(^O^)