
保育園でのトイレ指導について質問です。3歳児が一人でトイレに行き、マナーが未熟なことがあります。保育士の指導が不足しているように感じます。衛生的にはどうか、普通の状況でしょうか?
保育園のトイレ指導について質問です。
子供が3歳なのですが、3歳の子供のトイレを保育士の先生が全く見てないのは普通でしょうか?
通っている保育園では教室の横にトイレがあるのですが、子供たちが一人で行って用を足してます。先生の付き添いはなしです。
ただ、まだトイレのマナーも完璧ではないので、便器からおしっこをこぼして足についていたり、手を洗わずに出てきたりしているのを見かけます。
そのまま教室に入ってきてる子もいるので、衛生的にどうなの?と思うのですが、この程度は普通のことなのでしょうか?
給食も同じ教室で食べているので、もう少しきちんとトイレの指導をしてほしいと思うのですが、こんなものなんですかね?
- りんご(6歳, 10歳)
コメント

ELLY
聞いたことないです💦
うちの保育園は、先生が1人付き添って2~3人ずつ連れて行ってますよ!

マムマム
下の子2歳児クラスにいますが、もう1人で行ってますよ!
年少さんは、1人です!
トイレも隣にある感じなので、みんなでトイレ行く時間は先生付き添いますがそれ以外は行っといで〜!って感じです!
-
りんご
うちも年少です。2歳だとおしっここぼしたり、うんちを上手に拭けなかったりしませんか?3歳位までは付き添い必要な気がしています。
- 7月19日
-
マムマム
うんちは、「先生終わった〜」って言えば先生が来て拭いてくれてますよ😀
おしっこは、年中の子でも年長の子でもこぼす時はこぼすのでさほど気にしてませんでした!笑
あと、うちの幼稚園は←保育園じゃなくてすいません。自立を重んじてる幼稚園なので、出来ることはどんどん1人でやらせる感じです!- 7月19日
-
りんご
なるほど!最後は先生が来てくれるなら安心ですね。
このまえこぼれたおしっこを踏んだ足でそのまま教室に帰っていった子を見かけてしまい、これは嫌だなと思ってしまって💦自主性は大事だと思うんですが、難しいですね…- 7月19日

なお
息子が通っている保育園では3歳児クラスでも先生が付き添っているのをみかけますよー!
-
りんご
ちゃんとしてる園で羨ましいです!3歳はまだ付き添い必要だと思うんですよね💦
- 7月19日

、
うちのえんでは1人は様子見していたりしましたがべったりそこにはいなかったです。
幼稚園だとなおさらいないとおもいます^_^えんによります⭐️
-
りんご
幼稚園は付き添いなしなんですね!3歳だともうできるという判断なんですかね…💦
- 7月19日
りんご
ちゃんと付き添ってくれる園もあるんですね!まだちゃんとできてない子が多いので付き添ってほしいです…