※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
妊活

妊活中に流産経験あり、夫の精子数が少ない。自然妊娠の可能性や人工受精について悩んでいます。同じ経験をされた方、アドバイスありますか。

初めて投稿させていただきます。
私は昨年11月に初めて妊娠をしましたが、12月に流産をしました。
3月頃から再度妊活を始めましたが、未だに授かりません。産婦人科の先生から検査を進められ、結果、夫の精子の数が自然妊娠をするのに必要な数の3分の1程しかないと言われました(5月)。
でも前に妊娠したのでそれはなんだったのか?聞くと奇跡と言われ…
以前のことがあるので、2人とも自然妊娠したい・できる!と思ってます。
皆さんの中で、こういう場合でも自然妊娠された方いらっしゃいますか。やはり人工受精されましたか。なかなか希望を捨てられない今現在、今後どうしたらいいか悩んでいます。
どうぞよろしくお願いいたします。

コメント

ライナー

人工受精したからって確実に妊娠できるとは限りませんしね💦
治療を進めるとしてもご夫婦の年齢や金銭面、お仕事の融通も関係してきますし…ましてや男性側に原因があると協力してくれる方と逃げる方といます💦
市区町村でも不妊相談みたいなのをやっている所もあるみたいなので相談に行ってみるのもいいかと思います。通っている病院だけではない意見も聞けれますし!

  • はる

    はる

    返信ありがとうございます。
    市区町村でも相談できると知らなかったのでとても助かります。
    今のところ、夫(28歳)も早く子どもが欲しいと望んでいるので、治療をすると言うことに対しては協力してくれそうです。でも、金銭面の問題が大きいですよね…もう少し2人で話し合おうと思います。ありがとうございました。

    • 7月19日
ジャスミン

自然妊娠した実績があるから出来るような気がします。
しかし、人工受精にステップアップして確率は多少上がるのも確かですしね。3月から再開との事でもう少し期限を伸ばして自然妊娠チャレンジするといいかもです。
年齢が若いなら数ヶ月の事を焦る必要も無いし。
ステップアップすればしたで金銭面のストレスがプラスされてきますしね。

ある高度生殖医療のクリニックの先生は排卵日前後に毎日してもいいと言ってる位ですから、夫婦の仲良しが一番いいかもしれないですね!

  • はる

    はる

    返信ありがとうございます。
    夫が28歳、私が31歳です。
    早く子どもが欲しいと言う焦りがあるのは確かです。
    でも、あきらこさんが言ってくださったように、期限を伸ばしてみようと思います。
    高度生殖医療の先生のアドバイスもありがとうございます。そちらも実践しようと思います。

    • 7月19日
  • ジャスミン

    ジャスミン

    治療にかかった領収書はとっておいて下さいね。一年間の医療費が10万円を超えると確定申告で医療費控除として少しですが返ってきます。
    私は妊活1年目、約12万弱の医療費でしたが、5千円返ってきました笑

    • 7月19日
  • はる

    はる

    そうなんですね!
    微々たる金額かもしれませんが大事です!知らなかったのでとても助かります。ありがとうございます。

    • 7月19日
R

男性不妊で自然妊娠は無理だと言われ、人工授精も体外受精もしました!
ですがお休み期間に自然にできました(*´꒳`*)🌟
ちなみに自然妊娠は無理と言われながらも連続で化学流産がありました。

自分は漢方や不妊鍼灸、サプリの内服をして旦那は男性不妊サプリを飲んでもらい丁度旦那は3.4ヶ月内服したところでの自然妊娠でした。
ちなみに運動率は1桁から40%まで上がりました☺️

  • はる

    はる

    返信ありがとうございます。
    そうなんですね。
    おやすみ期間に自然妊娠されたと聞くととても心強いです。
    男性不妊サプリでもしオススメなものがあったら教えていただけると嬉しいです。因みに私たちはプレミンを飲んでいます。

    • 7月19日
  • R

    R

    丁度サプリが効く頃だったのかなあと思います!
    旦那は男性不妊専門医が開発したAQ10というのを内服していましたよ(*´꒳`*)🌟
    私は病院で出してるサプリを飲んで居ましたがビタミンDが卵子に良いとのことで葉酸800μgとビタミンD25μg入ってる物でした!あとはふたりで共通して食べてたのが河合の肝油ドロップビタミンECをとってましたよ!

    • 7月19日
  • はる

    はる

    教えていただきありがとうございます。
    サプリ調べてみます!
    今飲んでいるものも飲み忘れてしまうこともあるので、毎日ちゃんと飲むように心掛けよと思います。

    • 7月19日
ゆー

同じく、1度自然妊娠→流産した後、1年授からず検査をし、結果旦那の精子の数が少な目と言われました。
うちは3分の1というほど極端に少ないわけではなかったので、
1度自然妊娠してるし、タイミング法でしばらく頑張りますかと先生からも言われたので、1年頑張って授かりました。
年齢的にとか、お二人がとても焦りがあり今すぐという感じでしたら、人工受精も考えてもいいのかなとは思います。
うちは最初の妊娠も待ちわびてやっとだったので、
流産後2年授からなかった間は、旦那が焦りから精神的にとても辛そうでしたので…。

  • はる

    はる

    返信ありがとうございます。
    年齢は夫は28歳、私が31歳です。
    私が31歳で、35歳までに欲を言えば2人欲しいと望んでます。4年あると思いながらも短く感じ、早く欲しいと焦ってます。でも、勝手に35歳とリミットを決めてしまつてるだけなので、それも伸ばそうと思います。
    周りがほとんど子持ちなのでそれで焦っているのも1つです。
    夫ともう少し話し合って今後のことを決めようと思います。

    • 7月19日
ジャスミン

度々すみません💦
公共機関を使っての通院だと電車代も医療費の控除対象です。タクシー代も。自家用車でのガソリンは対象外。何月何日に通院したかをメモして往復の交通費から一年間の交通費を出して確定申告へ。面倒くさいですが知っておくと便利です。
薬局で購入した風邪薬なども対象になるはずです。
予防接種は対象外です。

  • はる

    はる

    色々と教えていただきありがとうございます。
    公共機関、タクシーでの交通費も控除対象なんですか。それも風邪薬も。
    知らないことだらけでとても助かります。本当にありがとうございます!

    • 7月20日