 
      
      
     
            退会ユーザー
離婚調停は法律に基づいて、ではないので
高額請求できればゼロ円にもできると
聞いたことがあります。
ですがお互い納得、が条件みたいですが😔
調停員を味方につけた方が勝ちみたいですね😔👍
 
            ぶるんぶるんこ
先日養育費に関しては調停をおえました。
額は4万できまりました。
決定するまでに一年ちょっとかかったのですがその間の生活費や養育費ははらってもらえませんでした。
算定表は大昔からつかわれている旧算定表と2年くらい前に日弁連からだされた新算定表があります。新算定表はまだ裁判所で流通して使われているものではありませんが、算定額が高くなっており、そちらの額が採用された事例も多くあるそうですので、そちらで調停員さんにお話しされてもいいかもしれません。
 
            lemon
調停中&別居中です。
婚姻費用算定表にもとづきいまは月6万の婚姻費用いただいてます。
養育費は算定表どおりの3万で、と言われ決まりません💦
つらいですよね。
ほんとにほんとに、辛くて悲しくて。
そんな日々を私もたくさん過ごしました。
死なないで、今日も1日を子どもとすごそう。まずはそれだけでいいんですよ☺️💓
- 
                                    なな 思わず涙が出ました。 
 ありがとうございます。
 自分だけなんでこんなと毎日苦しいですが、私だけじゃないですもんね!
 
 ちなみに今、lemonさんは働いていますか?- 7月20日
 
- 
                                    lemon そうそう、もっと苦しい思いの人もいます。私は旦那には裏切られたけど、見る目なかったかもしれないけど、 
 いま笑顔になれるのは子どもがいてくれるからです。
 
 素敵な旦那様がいても、子どもに恵まれない方もいるし、身体が不自由な方もいるし。
 
 私はいま育休中で、4月に復帰するつもりです。復帰したらフルタイムです!- 7月20日
 
- 
                                    なな そうなんですね。 
 算定表だとなかなか辛いですよね💦
 わたしも前を向いて頑張ります。- 7月20日
 
 
   
  
コメント